メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
60件中31~60件
最新順 │ 古い順
政治・国際
習氏、内政危機を乗り切る どうやら中国の習近平国家主席は、伝えられていた内政の危機を、とりあえずは無事に乗り切ったようだ。 筆者がWEBRO … [続きを読む]
古谷浩一 2018年08月30日
一寸先は闇 いったいどうしてしまったのか。最近、いやにきな臭い話ばかりが北京から伝わってくる。 習近平国家主席の権威が揺らいでいるとする「習 … [続きを読む]
古谷浩一 2018年07月24日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
中国の“いま”を知る意味 いちばん直近で北京を訪れたのは2005年のことで、もう12年も前になる。当時は小泉元首 … [続きを読む]
大槻慎二 2017年11月30日
最も厳しい制裁を課した国連決議 7月に2度の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験を強行した北朝鮮に対し、国連安保理は8月5日、新たな国連決 … [続きを読む]
平岩俊司 2017年08月16日
法と経済のジャーナル 深掘り
宗教をもって他国民を罵倒する危険 『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』を考えるミラー和空 米国では人種差別を煽っての大統領選結果、英国で … [続きを読む]
ミラー和空 2017年06月20日
政治・国際 漂流キャスター日誌
イラクのクルド人自治区へ12月26日(月) 成田からイスタンブールへ。トルコ航空のエコノミー席はすごく狭い。幸い隣席1席が空いていたが、それ … [続きを読む]
金平茂紀 2017年01月10日
文化・エンタメ
戦後ナショナリズムに代わるもの 60年代後半まで、「戦後ナショナリズム」は効力を保持していた。ただし、その発現形態はますます捻じれて分かりに … [続きを読む]
菊地史彦 2016年12月05日
苛烈な中国現代史を内側から活写する 人が突然、しかも次々と消えていく。それが今、中国でおこっている現実の事態である。 2012年11月、 … [続きを読む]
西 浩孝 2016年07月08日
経済・雇用
「ブローバック」……意図せざる反動・結末 日本、中国などの東アジア研究で知られたカリフォルニア大学(サンディエゴ … [続きを読む]
齋藤進 2016年06月25日
政治・国際 21世紀のリベラル
哲学者ジジェク氏の見方 (前回の続き)こうした「グローバル化」の進行に伴って生まれる現象の最たるものが、「圧倒的な貧富の格差」であり、とりわ … [続きを読む]
外岡秀俊 2016年01月12日
加害の歴史を負わされて生きる不条理 場所はカザフスタン・アルマトイ国際空港。車いすで到着した小柄な日本人男性を、大きな体のロシア人が抱き … [続きを読む]
小木田順子 2016年01月09日
「中国の脅威」の内実 この夏、何度となく耳にした「日本を取り巻く安全保障環境の変化」という言葉。要は、「中国の脅威が増大した」ということ … [続きを読む]
小木田順子 2015年11月06日
科学・環境
今年のノーベル医学生理学賞を受ける中国のトゥー・ユウユウさんは、中国生まれ、中国育ちで初めてのノーベル科学賞受賞者だ。女性としてはアジア初 … [続きを読む]
高橋真理子 2015年10月19日
政治・国際 1938~43年、日本人は奉天、南京、曲阜をどう旅したか
現在、瀋陽(旧奉天)には中国の反日抗争を記念する「9・18歴史博物館」がつくられている。南京には「南京大虐殺記念館」がある。 そして、19 … [続きを読む]
ケネス・ルオフ 2015年06月19日
政治・国際 朝日新聞AJWフォーラム
文化の交流をたとえるならば、それはバトンリレーのようだ。誰かが差し出したバトンを受け取り、次へと手渡してつないでいく。もちろん、速さを競う … [続きを読む]
及川淳子 2015年04月30日
今年は日本が敗戦から70年。中国は抗日戦争勝利70周年だ。 安倍晋三首相が出す談話が、アジア諸国に対する植民地支配と侵略への反省、おわびを … [続きを読む]
藤原秀人 2015年03月27日
「大阪、大好き」――。香港駐在時、アニメ好きが講じて日本通いを続ける娘さんと知り合った。その彼女が今年の夏の終わりに、家族全員 … [続きを読む]
小原篤次 2014年12月30日
中国で少数民族のウイグル族によるテロが相次いでいる。中国共産党は5月28、29の両日、習近平党総書記も出席し、4年ぶりの「中央新疆工作座談 … [続きを読む]
藤原秀人 2014年06月07日
スマホほど国内と世界の風景が異なる商品も珍しい。国内ではiPhoneやソニーの高級機種が並ぶが、世界では200ドル以下の格安スマホが市場を … [続きを読む]
木代泰之 2014年02月24日
マスコミの記者OBらの訪問団の一員として9月に北朝鮮を訪問した。私にとっては4年連続4回目の訪問だ。北朝鮮では昨年来、三つの新経済政策が実 … [続きを読む]
2013年12月05日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
中国独占禁止法とフェアプレー精神アンダーソン・毛利・友常法律事務所矢上 浄子(やがみ・きよこ) 私は1999年に北京の大学院に進学し、大学院 … [続きを読む]
2013年07月01日
中国の国家副主席をつとめる習近平氏(59)が11月15日、北京で開かれた共産党第18期中央委員会の初会議で党トップの総書記に選出された。総 … [続きを読む]
藤原秀人 2012年11月23日
中国共産党の重慶市委員会トップだった薄熙来書記(62)が3月15日、解任された。党政治局員でもある薄氏はこの秋に開かれる第18回党大会で、 … [続きを読む]
藤原秀人 2012年03月19日
文化・エンタメ 2011年 ベスト5
<ベスト5>(1)『ヒアアフター』(クリント・イーストウッド) 役者たちも、ストーリーテリングも、色彩や画面構成も、何もかもがケタはずれに … [続きを読む]
藤崎康 2011年12月30日
中国共産党は台湾に逃れた国民党とは異なり、最高権力の世襲はしてこなかった。毛沢東主席の長男、岸英氏は朝鮮戦争で戦死した。鄧小平氏の長男、樸 … [続きを読む]
藤原秀人 2011年12月24日
先日、中国のある民間組織が設立した「孔子和平賞」が、先進国のメディアを賑やかしている。中国と先進国の間で問題となっている今年のノーベル平和 … [続きを読む]
肖宇生 2010年12月21日
※初出は、朝日新聞アジアネットワーク(AAN)(2010年4月2日、肩書は当時) 急成長を続ける中国は今年、国内総生産(GDP)で日本を追い … [続きを読む]
2010年10月26日
ノルウェーのノーベル賞委員会は、中国政府の警告にもかかわらず、獄中にある民主活動家の劉暁波氏に今年の平和賞を授与することを決めた。北京で長 … [続きを読む]
藤原秀人 2010年10月13日
「キム・ジョンウンが大将に任命される」 中国国営新華社通信は9月28日午前2時23分(日本時間同3時23分)、北朝鮮の朝鮮中央通信の報道を … [続きを読む]
藤原秀人 2010年10月01日
ともかく現場をいま一度確認しておこうと自転車にまたがった。同志社大学前の今出川通をまっすぐ東へ15分ほど。京都大学のすぐ近くの通りから一歩 … [続きを読む]
加藤千洋 2010年09月29日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.