メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1617件中1171~1200件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
川口悠子はパートナーのアレクサンドル・スミルノフに何か言いたいことがある時、一緒にお酒を飲むのだという。 「ロシア人は、お酒が大好きだから … [続きを読む]
青嶋ひろの 2015年04月14日
政治・国際 朝日新聞AJWフォーラム
南太平洋に浮かぶ、仏領ポリネシア・タヒチ島。首都パペーテ港の南3番埠頭(ふとう)から、街はすぐ目の前である。船を降りて、レストランやお土産 … [続きを読む]
鎌田慧 2015年04月08日
科学・環境
大学の英語化の議論に参加していただきたいという依頼を受け、本欄の佐藤匠徳氏と須藤靖氏の議論を拝見して少し考えてみた。考えた上での私のこの問 … [続きを読む]
北野宏明 2015年04月07日
政治・国際 中東取材20年:戦争、革命、「イスラム国」へ
選挙での厳格派の躍進 私が2012年11月の中東取材で「サラフィー主義の台頭」に取材の焦点を絞った理由は、「アラブの春」と呼ばれる若者たちの … [続きを読む]
川上泰徳 2015年04月03日
Journalism メディア・リポート
日本人2人が「イスラム国」に拘束され、殺害された事件は、テレビ報道の基準の曖昧さを露呈させた。何をどこまで伝えるのか。場当たり的で、まるで … [続きを読む]
水島宏明 2015年03月27日
前稿では過去の英語教育論争を踏まえ、「実際に役立つ英語」という観点から、日本の英語教育は依然として費用対効果が悪過ぎ、と問題提起した。そし … [続きを読む]
下條信輔 2015年03月24日
今年は日本と韓国が国交を正常化してから50年を迎える記念の年だ。しかし、両国関係は、旧日本軍の「慰安婦」問題などで悪化し、安倍晋三首相と朴 … [続きを読む]
桜井 泉 2015年03月23日
Journalism
朝日新聞は2014年、自ら引き起こした報道の過ちをめぐる問題で未曽有の危機に立たされました。雑誌や新聞では猛烈な朝日バッシングが連日のよう … [続きを読む]
苅部直 半藤一利 外岡秀俊 2015年03月23日
学習指導要領の全面改定に向けて、文部科学省は昨年11月、小学校3年から英語教育を開始し、5年から教科として必修化する方針を審議するように中 … [続きを読む]
下條信輔 2015年03月23日
経済・雇用 朝日新聞AJWフォーラム
この数カ月、中国で大流行している新語がある。「一帯一路」である。 「一帯一路」とは、①中国西部から中央アジアを経由してヨーロッパにつながる … [続きを読む]
津上 俊哉 2015年03月20日
グローバリゼーションあるいはグローバル化という単語を耳にしない日がない。私は特に最近氾濫する意味不明のカタカナ英語に辟易させられている。こ … [続きを読む]
須藤靖 2015年03月20日
2005年まで12年間住んでいたベトナム南部のホーチミン市を2014年のクリスマスから正月にかけて訪ねてみた。この時期をここで過ごすのは1 … [続きを読む]
吉井美知子 2015年03月19日
政治・国際
愛国心を喚起する教育、故郷の山河を愛する教育を叫ぶ声が高い。 それに日本礼賛の新聞記事や書籍も氾濫している。温泉や海や山や谷。日本の味覚、 … [続きを読む]
三島憲一 2015年03月17日
文化・エンタメ
岡崎京子さんを愛読したのは、2000年になってからだ。家の本棚に岡崎さんのコーナーがあり、そこにある10冊ほどの著書を今回再読したのだが、 … [続きを読む]
矢部万紀子 2015年02月28日
昨年起きた「STAP細胞不正事件」で、理化学研究所(略称「理研」)改革委員会(岸輝雄委員長)は、理研に「解体的出直し」を求めた。それに対し … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年02月20日
車が行き交う一般道路のすぐそば、フェンスの向こうに、巨大な倉庫のような四角い、コンクリートの建物が、2棟ならんで建っている。台湾第四原発で … [続きを読む]
鎌田慧 2015年02月18日
バレンタインデーは、自分の道を切り開こうと懸命に努力する女性にも、甘いご褒美をプレゼントしてくれたようだ。 2月14日、オランダ・ヘーレン … [続きを読む]
増島みどり 2015年02月17日
環境エネルギー政策研究所(ISEP)の飯田哲也所長のインタビューを続ける。 ――なぜ、日本には、これまでエネルギーをテーマにしたオープンな … [続きを読む]
石井徹 2015年02月15日
昨今の科学研究上の不正や剽窃問題を受けて、日本の学位論文審査システムの信頼性が問われている。物理学分野に関する限りあまり問題はないと感じる … [続きを読む]
須藤靖 2015年02月06日
学位論文で、他人の文章の丸写し(コピー&ペースト=コピペ)が横行していることが、小保方問題で明らかになった。小保方さんに限らず、他の人の学 … [続きを読む]
高橋真理子 2015年02月04日
各大学で学位審査が始まっている。大学院生たちはこれまでの研究を修士・博士論文としてまとめ、審査される。合格すれば、めでたく学位取得となる( … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年02月03日
文化・エンタメ 若者たちの時代
舟木一夫が「学園ソング」から脱却し、もう少し大人っぽい青春歌謡を歌い始めた頃、石原慎太郎原作のテレビドラマ『青春とはなんだ』の放映が始まっ … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月02日
日本と中韓の緊張関係が続いている。国内の視線は尖閣諸島や竹島など領土や軍事に集中しているが、実は連動して中韓それぞれの「海外ソフト戦略」が … [続きを読む]
下條信輔 2015年01月29日
政治・国際 伊勢崎賢治が語る本当の戦争
現在のアフガニスタンの戦況をみると、地上で一番堅固なカブールのNATO本部にもテロ犯が侵入してきます。テロ行為の脅威は、アフガン全土を覆っ … [続きを読む]
伊勢崎賢治 2015年01月28日
十字軍に加わったとみなされた日本 イスラム過激派組織「イスラム国」のメンバーらしき男が日本人二人を拘束して、2億ドルを要求して72時間以内に … [続きを読む]
小林正弥 2015年01月24日
英語には「Think different(シンク・ディファレント)」という言い方がある。「発想を変えよう」という意味で、1997年、当時危 … [続きを読む]
高木利弘 2015年01月22日
イエメンのアル=カーイダ――パリのシャルリ・エブド誌本社を襲った犯人はそう言い残し、その後にフランス警察に射殺された。 1月14日、「アラ … [続きを読む]
川嶋淳司 2015年01月21日
経済・雇用 日本の医療制度改革、明日への処方箋
日本が抱えるリスクは何でしょうか。何をリスクと考えるかは人によって異なるのですが、私が考える大きなリスクは二つあります。 それは巨大地震と … [続きを読む]
井伊雅子 2015年01月21日
2014年11月29日、台湾全土で地方選挙が行われた。与党国民党は、台北市、桃園市、台中市などの拠点都市を失い大敗北となった。選挙の結果を … [続きを読む]
小笠原欣幸 2015年01月21日
2015年は「国際光年」である。光科学技術の発展を目指して国連が定めた。そうか、それで昨年のノーベル物理学賞は発光ダイオードに授与されたの … [続きを読む]
高橋真理子 2015年01月21日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.