メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1460件中1291~1320件
最新順 │ 古い順
政治・国際
日本全国の選挙と政治家のデータベースサイト『ザ選挙』では、2012年5月から「選管アワード」という企画を始めた。第1回となる5月度の受賞は … [続きを読む]
2012年08月10日
科学・環境
欧州連合(EU)の欧州委員会は昨年12月、初の首席科学顧問(チーフサイエンスアドバイザー)にスコットランド首席科学顧問を務めていたアン・グ … [続きを読む]
高橋真理子 2012年08月06日
社会・スポーツ
本サイトの「ドキュメント 反原発デモ」の連載を終えた時点では、これほど反原発運動が劇的に変化するとは考えてもいなかった。いくつかのマスメデ … [続きを読む]
2012年07月27日
文化・エンタメ
金曜夜の官邸前抗議行動には、なるべくかけつけている。2000年代の新しいデモを最初期から記事にしてきた身にすれば、「思えば遠くへ来たもんだ … [続きを読む]
近藤康太郎 2012年07月27日
大手マスコミ企業で働く人の多くは「デモ嫌い」だ。「デモをするような人間」「社会運動する人間」にうさん臭さを感じて嫌悪する。これはテレビ局で … [続きを読む]
水島宏明 2012年07月27日
岡崎京子のマンガ『ヘルタースケルター』は、美容整形をして人気ファッションモデルとなった女性を描いた物語だった。1996年まで連載されたこの … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年07月25日
滋賀県大津市で中学2年生の男子がいじめを苦に自殺したとみられる事件の報道で、フジテレビのアナウンサーが2つの番組の生放送で相次いで謝罪した … [続きを読む]
水島宏明 2012年07月24日
■ファミコン世代の「オソト」――むぎばやしさんは、かなり早くからデジタルの世界を手がけられているようですが、もともとはどういう出合いだったん … [続きを読む]
服部桂 2012年06月28日
久しぶりに「われらの世代」の映画を見た気がした。6月30日公開の『きっとここが帰る場所』のことだ。「われらの世代」とは、ミニシアターが流行 … [続きを読む]
古賀太 2012年06月27日
「さしこ」こと指原莉乃(さしはら・りの)が、AKB48から、姉妹グループで福岡を拠点とするHKT48に移籍することになった。過去の異性との … [続きを読む]
大西若人 2012年06月26日
■デジタルサイネージで世界の広告賞――最近話題のデジタルサイネージの賞を受けたそうですが。むぎばやし スマホアプリを出す前は、モシモカメラの … [続きを読む]
服部桂 2012年06月21日
ミュージカル・ファンが待ちわびた日本初演である。英国のアンドリュー・ロイド=ウェバーが作曲を手がけ、米ブロードウェーでもヒットしてトニー賞 … [続きを読む]
小山内伸 2012年06月20日
最近のグーグルの調査によれば、日本のスマートフォン(スマホ)の普及率は2011年の3倍の20%に達した。その勢いを牽引しているのは主に女性 … [続きを読む]
服部桂 2012年06月16日
朝日新聞がAKB48の総選挙を社会面で即日報じるようになったのは第3回の2011年からだ。アイドルファンの間では第2回あたりから注目されて … [続きを読む]
鈴木京一 2012年06月16日
社会・スポーツ ドキュメント 反原発デモ
現在、脱原発群像ドキュメンタリー映画『沈黙しない春』(監督・杉岡太樹)が公開されている。映画は浜岡原発の停止を求めて2011年3月27日に … [続きを読む]
二木信 2012年06月14日
AKB48のメンバーの一人、仲谷明香(20)による著書『非選抜アイドル』(小学館101新書)が、AKBにおける選抜総選挙の役割を冷静に分析 … [続きを読む]
鈴木京一 2012年06月09日
ロボットが、サッカーでも人間の世界トップ級選手に勝つ、というRoboCup最終目標の実現時期は、2050年である。そうなると創設者や現在活 … [続きを読む]
北野宏明 2012年06月06日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
アイスホッケーと弁護士業務の共通点 アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 福家 靖成 アイスホッケー 本稿の読者の中で、アイスホッケーを … [続きを読む]
福家靖成 2012年06月04日
先日のカンヌ国際映画祭の批評家週間に出品された若松孝二監督の新作『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』が、仏『ルモンド』紙(5月26 … [続きを読む]
古賀太 2012年06月02日
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所(G-SEC,Global Security Research Institute)が、東日本大震 … [続きを読む]
2012年05月30日
「出版界は今年はひどい」という出版関係者の声はどうも本当のようだ。大手出版社からは賃金体系の見直しや、一時金の大幅な削減などのはなしも聞こ … [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年05月30日
筆者が初めて体験したデモは2003年に東京・渋谷などで行われていたイラク戦争反対のデモだった。スピーカーやサウンド・システム(音響設備)を … [続きを読む]
二木信 2012年05月29日
本屋で見つけてただちに買いました。大槻ケンヂの『サブカルで食う――就職せず好きなことだけやって生きていく方法』。 でもこの本、売れないだろ … [続きを読む]
青木るえか 2012年05月25日
K-POPガールズグループ・T-araが2011年8月に発表した「Roly-Poly」は、70年代後半のディスコミュージックを模したノスタ … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年05月21日
筆者は、前回紹介した彼女たちの取材を通じて重要なことを思い出していた。 それは、4月10日の「原発やめろデモ」が世界同時行動=グローバル・ … [続きを読む]
二木信 2012年05月18日
現在、311以降の反原発デモ――「素人の乱」の呼びかけた「原発やめろデモ」を題材にした『RADIOACTIVISTS /Protest i … [続きを読む]
二木信 2012年05月16日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」5月号の特集は「知的財産権とメディアの問題」です。WEBRONZAでは今回、朝日新 … [続きを読む]
2012年05月12日
国際的に評価の高い作家・村上春樹の長編『海辺のカフカ』が、やはり国際的にも活躍する蜷川幸雄の演出により舞台化された(5月3日~20日、彩の … [続きを読む]
小山内伸 2012年05月12日
今回は、前回論じたルビッチ『私の殺した男』についての、ややディープな論点を「補説」ふうに断章形式で記してみたい。*ルビッチが得意とした<シ … [続きを読む]
藤崎康 2012年05月08日
1892年ベルリン生まれのエルンスト・ルビッチ監督。サイレント期(1910~20年代)からトーキーへの移行期(1920年代末~30年代初頭 … [続きを読む]
藤崎康 2012年05月07日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.