メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2938件中2341~2370件
最新順 │ 古い順
科学・環境
2年前から必修となっている小学校の英語を「教科」として本格的に教えたらどうかと政府の教育再生実行委員会が5月に提言した。いち早く反対表明し … [続きを読む]
高橋真理子 2013年08月19日
社会・スポーツ
「オリンピックを目指している選手は、全てを捨ててスケートしてるんですよ。友達と遊ぶことも、恋愛も……ふつうの人 … [続きを読む]
青嶋ひろの 2013年08月17日
社会・スポーツ 諫早湾干拓とは何だったのか
長崎県諫早市小長井町の漁師、松永秀則さん(59)の自宅は、諫早湾が見下ろせる小高い丘の上にある。鏡のように穏やかな諫早湾をはさんで、対岸に … [続きを読む]
永尾俊彦 2013年08月13日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
インドはいかがですか?アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 山田貴彦 はじめに 朝7時、誰かがドアをノックする音で目を覚ます。もう少し寝 … [続きを読む]
山田貴彦 2013年08月12日
政治・国際
自分たちが議会の代表だと想像してみよう:生き方と高校生議会 後半では「これからの時代の生き方」について「高校生が感じるこれからの生き方」とし … [続きを読む]
小林正弥 2013年08月09日
社会・スポーツ ルポ 羽生結弦 夢のかなたに
「所属契約ということで、ふつうのスポンサー契約ではない、というお話。心から嬉しく思っています。ソチへの道は、遠く険しいもの。いただいたサポ … [続きを読む]
青嶋ひろの 2013年08月08日
論文不正のような極端なケースでなくても、信じられてきた知見が「覆され、また積み上げられる」というところに科学の営みの本質がある。その上論文 … [続きを読む]
下條信輔 2013年08月08日
論文不正が芋づる式に発覚している。特に東大分子細胞生物学研究所の教授(すでに辞職)が関与した事件は、波紋を呼んだ。先月明らかになった大学側 … [続きを読む]
下條信輔 2013年08月07日
2010年から2年以上も中断されていたパレスチナ暫定自治政府とイスラエルの間の中東和平交渉が再開された。今後9ヶ月の交渉で、この問題の最終 … [続きを読む]
高橋和夫 2013年08月06日
文化・エンタメ
つかこうへいさまが死んで3年。7月末、静かな静かな「ストリッパー物語」を東京芸術劇場で観た。アングラ演劇の名作をいまに甦らせるという企画で … [続きを読む]
矢部万紀子 2013年08月02日
先刻の参議院議員選挙の結果、自民党は、昨冬の衆議院議員選挙の結果に併せれば、圧倒的な議会内優位を得るに至った。少なくとも向こう三年、安倍晋 … [続きを読む]
櫻田淳 2013年08月01日
――山本太郎さんの当選についてどう思いますか。「そうですね……。複雑な思いです。私の周りでは『太郎さん、太郎さん … [続きを読む]
2013年08月01日
7月19日(金)、日本テレビの『スッキリ!!』が謝罪した。番組開始から50分以上も経過し、CMとCMの間の、目立たない形でそれは発表された … [続きを読む]
水島宏明 2013年07月24日
レンタル大手のTSUTAYAを展開するCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)が運営主体となった佐賀県・武雄市図書館については昨年10月号 … [続きを読む]
2013年07月23日
経済・雇用
――政労使と一口で言っても欧米や日本で組合のあり方にも違いがあります。日本は組織率が2割を切るような状況で、労働の側がとりわけ弱くなってい … [続きを読む]
東日本大震災と福島第一原発事故後、日本では地球温暖化問題などどこかに行ってしまったかのようである。京都議定書の第2約束期間(2013~20 … [続きを読む]
石井徹 2013年07月22日
自然環境は、そこに生息する様々な生物による複雑で絶妙なバランスによって保たれています。 例えば、河川の水に含まれる有機物などの … [続きを読む]
片瀬久美子 2013年07月18日
文化・エンタメ 昭和エロ・グロ・ナンセンスに見る現在
浅草の踊り子たち 不特定多数を相手とするビジネスは、なにがきっかけで流行ったり廃れたりするかわからない。一種の「社会現象」にまでなっている少 … [続きを読む]
香取俊介 2013年07月17日
Journalism
あれは忘れもしない、2011年3月11日夕刻のことだった。 当時私は、講談社の中国現地法人会社である講談社(北京)文化有限公司という会社で … [続きを読む]
2013年07月12日
---前稿に引き続き、日本新聞協会が発行する月刊誌『新聞研究』6月号に掲載された論考を転載する---倫理の問題をどう考えるか キリスト教国、 … [続きを読む]
高橋真理子 2013年07月10日
大学院を強制的に整理しようという案が提出されている。当初の考えでは、日本社会の将来像を考えれば、グローバルスタンダードに合わすためにも、規 … [続きを読む]
河合幹雄 2013年07月02日
「植物版トキ」とも呼ばれているコシガヤホシクサをご存じだろうか。本来の自生地から姿を消し、人の管理下でのみ生存する「野生絶滅」種を、自然の … [続きを読む]
米山正寛 2013年07月01日
防衛省は、自衛隊には「我が国固有の環境と運用」に合致した兵器などの国産装備が必要だという。それ自体は筆者も否定はしないが「我が国固有の環境 … [続きを読む]
清谷信一 2013年06月28日
熊本県出身の学生が欠席届を持ってきた。母校の高校から卒業生パネリストとして迎えられたらしい。学生に声をかけると、「国公立だから呼ばれた!」 … [続きを読む]
小原篤次 2013年06月26日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
技術の海外流出など企業の営業秘密の漏洩が相次いでいる。事態を重く見た経産省は昨年、1万社アンケートと30社ヒアリングで実態調査を行った。髙 … [続きを読む]
髙木楓子 2013年06月26日
政治家は白馬の王子様でもなければ魔法使いでもない。というより、白馬の王子様や魔法使いは、おそらく政治家になる道を選ばない。若干の例外はある … [続きを読む]
2013年06月14日
エジプトを軸とする中東の動きを長年観察してきた田原牧の『中東民衆革命の真実——エジプト現地レポート』(集英社新書) … [続きを読む]
福嶋聡 2013年06月13日
筆者は、憲法の専門家ではないが、憲法論議はもっと活発にすべきだと考えており、憲法改正に反対なわけでもない。だが、今の憲法改正論議には違和感 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年06月06日
法によって「すれ違い」が演出されている 政治家を選ぶプロセス自体が偶然に左右されている。若者の大半にとって選挙の候補者を知る機会は、駅頭・街 … [続きを読む]
2013年06月05日
世界一の映画祭と言われるカンヌ映画祭。その強さの理由について、まずは「カンヌ映画祭はなぜ強いのか?(上)――華やかさの演出とフィルム・マー … [続きを読む]
林瑞絵 2013年05月24日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.