メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3187件中2791~2820件
最新順 │ 古い順
科学・環境
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年12月13日
COP17の課題は、すべての主要排出国が入る新たな枠組みづくりと、京都議定書の延長問題であった。前者について、2015年までに交渉を終え、 … [続きを読む]
吉田文和 2011年12月13日
法と経済のジャーナル 調査・検証
オリンパスの損失隠しの実態を調べていた第三者委員会(甲斐中辰夫委員長)は6日、調査報告書を同社に提出した。損失隠しは歴代社長ら「トップ主導 … [続きを読む]
2011年12月11日
九州電力玄海原発(佐賀県)の運転再開をめぐる九電の「やらせメール」問題が迷走している。九電経営陣は、自らが委託した社外有識者による第三者委 … [続きを読む]
郷原信郎 2011年12月09日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
不正経理を認めるオリンパスの緊急記者会見は11月8日午後零時半から1時間26分余にわたって京王プラザホテルで開かれた。その際のやりとりは次 … [続きを読む]
2011年12月04日
オリンパスは10月27日午前、「当社の過去の買収案件に関する追加情報」について東京都西新宿の京王プラザホテル4階の宴会場「花」で記者会見を … [続きを読む]
地球温暖化の進行が世界各地であらわれているなかで、温室効果ガスを地球規模で削減する制度を決めた京都議定書がいま、崩壊の危機にある。日本政府 … [続きを読む]
吉田文和 2011年12月03日
文化・エンタメ
こっちでは大丈夫でも朝日新聞本紙は「ナベツネ」と書いちゃいけないんだそうだ。渡辺恒雄氏、渡辺氏、渡辺さん、あるいは有名人固有名詞呼び捨ての … [続きを読む]
青木るえか 2011年12月02日
経済・雇用
「経済成長は手段であって、国の目的は人々の幸せ」なんてことは、言われなくてもわかっている。でも、幸せは数字で表せないので、手段である経済成 … [続きを読む]
一色清 2011年11月30日
2011年11月30日
法と経済のジャーナル 深掘り
日本経営倫理士協会(ACBEE)の連携組織である経営倫理実践研究センター(BERC、鳥原光憲理事長=東京ガス取締役会長)主催の「経営倫理シ … [続きを読む]
2011年11月26日
原発の危険性について、真に「科学的」な態度とは何か。この点が混乱している。それは政治・行政の混乱にとどまらず、根底にある科学コミュニケーシ … [続きを読む]
下條信輔 2011年11月25日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
ライセンスの保護を強化した2011年改正特許法が6月に公布された。オープン・イノベーションの時代にあって、発明者保護や知的財産をめぐる紛争 … [続きを読む]
2011年11月23日
9月下旬、ヨルダンのアンマンで開催された原子力の平和利用と核セキュリティ・核不拡散の両立を目指す非公式国際会議に出席してきた。主催は米国と韓 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年11月23日
来日した投資家のウオーレン・バフェット氏は、欧州の銀行に出資する予定はない、と言っているそうだが、確かに欧州の債務危機は長引きそうな状況だ … [続きを読む]
根本直子 2011年11月22日
二足のわらじをはいたオリンパス株主 外国法事務弁護士・米NY州弁護士スティーブン・ギブンズ(Stephen Givens) オリン … [続きを読む]
StephenGivens 2011年11月20日
Journalism
ジャーナリズムの意義を最前線で発信している朝日新聞社発行の『Journalism(ジャーナリズム)』。WEBRONZAでは11月号より「ソ … [続きを読む]
2011年11月16日
巨大市場となる可能性を秘めた中東で、日本企業などの進出の足掛かりとなってきたアラブ首長国連邦(UAE)。積極的な外資誘致政策を推進している … [続きを読む]
五十嵐チカ 2011年11月16日
中小企業向け為替デリバティブ取引契約の法的問題 弁護士 天 野 聡 1 はじめに 円相場が戦後最高値を更新し、メーカー … [続きを読む]
2011年11月15日
社会・スポーツ 外岡秀俊被災地で考える
この秋、2度にわたって福島を訪ね、各地で避難する人々にお話をうかがった。 福島第一、第二原発がある双葉郡のほとんどの町村役場は、現在も役場 … [続きを読む]
外岡秀俊 2011年11月11日
政治・国際
かつての航空自衛隊の戦闘機選定において、欧州製の戦闘機は候補には挙がるものの、完全な当て馬状態だった。だが、今回のFX選定では最終選考の3 … [続きを読む]
清谷信一 2011年11月11日
日本政府は、ベトナムへの原発輸出に舵を切った。それ以外にもインド、トルコ、リトアニアにも原発を輸出しようとしている。日本国内では脱原発依存 … [続きを読む]
佐藤優 2011年11月10日
ギリシャ危機、それに伴うEUの混乱は、欧州発の財政・金融危機への緊急対応の問題(注1)があるために、どうしても金融・財政や経済の問題が前面 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年11月09日
福島の原発事故を受けて、食物由来の被曝量を定める新基準案の策定が、年明けをめどに進められている。先月末、自然放射線などを除き、食物からの被 … [続きを読む]
久保田裕 2011年11月09日
事実上の全頭検査が続き、世界一厳しいといわれる、日本の牛肉の牛海綿状脳症(BSE)検査が見直されることになった。きっかけは、米国を始めとす … [続きを読む]
辻篤子 2011年11月07日
いったんTPP交渉に参加した場合、それからの離脱が可能かどうかを巡って、議論が戦わされている。制度から考えてみよう。 交渉参加国は、(1) … [続きを読む]
山下一仁 2011年11月04日
社会・スポーツ
球団買収もいわゆる「M&A」である。しかも、買収額が100億円程度の規模だから、一般的な尺度からするとニュースの対象になりえない。しかし、 … [続きを読む]
大坪正則 2011年11月04日
前回は我が国の戦闘機開発生産基盤の維持という観点の話をした。今回は生産に関する話を中心に述べてみる。 国内生産を前提とするのであれば、次期 … [続きを読む]
清谷信一 2011年11月04日
地震と津波の被害から立ち直ろうとする福島・いわきの人々。しかし、そこに立ちはだかる放射性物質の壁は分厚く、高い。独自の汚染マップを作り、瓦礫 … [続きを読む]
2011年11月04日
映画産業が隆盛を極め、原子力産業が発展期にあった1960~70年代、原子力発電所を紹介し、その技術的かつ社会的な優位性を宣伝するため、数多 … [続きを読む]
米山正寛 2011年11月04日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.