メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3714件中2881~2910件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
東京大学が育成したベンチャー企業「ユーグレナ」が、東証マザーズ市場で株価が高騰している。同社は藻類のミドリムシ(ユーグレナ)を大量培養し、 … [続きを読む]
木代泰之 2013年05月23日
文化・エンタメ
鯉のぼりでも、五月病でも、ゴールデンウィークでもない。映画関係者にとって5月といえば、カンヌ映画祭である。今年は5月15日~26日までの全 … [続きを読む]
林瑞絵 2013年05月22日
政治・国際
先の記事「『第三の矢』の核心は、労働移動支援型政策だ」では、安倍政権の打ち出した労働移動支援型政策へのシフトについて述べた。その中で、主に … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年05月22日
農業の「6次産業化は、民主党がマニフェストに大きく掲げた政策だった。6次産業化のための官民ファンド法も成立し、そのための機構も発足している … [続きを読む]
山下一仁 2013年05月21日
今年のゴールデンウィークの映画は、『アイアンマン3』を除くと、邦画が強かった。興行収入30億円を超した『名探偵コナン 絶海の探偵』を始めと … [続きを読む]
古賀太 2013年05月21日
社会・スポーツ 最強とは――興南にみる沖縄高校野球の真実
1958年、我喜屋優が小学2年生のとき、日本球界にとってエポックを画する出来事が二つ起きた。 2005年の日本アカデミー賞で全13部門受賞 … [続きを読む]
中村計 2013年05月21日
安倍晋三首相は5月17日、3本目の矢である成長戦略第二弾を発表した。キーワードは“世界に勝つ”である。農業については、競争力を強化し、今 … [続きを読む]
山下一仁 2013年05月20日
このところ、長期金利が上昇している。ゴールデンウィーク明けの5月7日に0.6%であった10年物国債の市場流通利回りは、5月15日には0.9 … [続きを読む]
吉松崇 2013年05月18日
科学・環境
医療システムのなかでとらえているか 「上」編では、NIHを中心とするアメリカの医学・生命科学研究政策の流れとその背景を概観したが、しかし本稿 … [続きを読む]
広井良典 2013年05月16日
世界的に政府債務残高が増加してきている。2008~09年のいわゆるリーマンショックとそれに伴う世界的景気後退に、各国とも財政政策によって対 … [続きを読む]
榊原英資 2013年05月15日
社会・スポーツ
米国出張中に発信された猪瀬直樹東京都知事の不用意な発言がスポーツ界に波紋を広げた。国際オリンピック委員会(IOC)が彼の発言を不問に付した … [続きを読む]
大坪正則 2013年05月15日
はじめに 最近に至って急遽「日本版NIH構想」が動き始めている。安倍首相が4月19日の日本記者クラブでの会見でこれを表明し――成長戦略の柱と … [続きを読む]
広井良典 2013年05月15日
Journalism
安倍政権の誕生後、その経済政策が「アベノミクス」と呼ばれ、円安・株高の動きを受けて政策への期待感が高まっている。1980年代の米レーガン政 … [続きを読む]
2013年05月14日
日本経済再生本部が5月10日に、その中間提言を発表した。 それは、安倍政権の経済政策、いわゆるアベノミクスの推進を与党の側から支援しようと … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年05月14日
経済・雇用 ジャーナリズムを考える
――ところで、いろいろと問題山積のいまの日本のジャーナリズムを変えるには、どうしたらいいと思いますか。 長谷川 年俸制の記者を … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年05月13日
アベノミクスの3本の矢のうちの成長戦略が混迷している中で、安倍晋三総理が4月19日に「成長戦略スピーチ」を行い、成長戦略の中身を一部明らか … [続きを読む]
原田泰 2013年05月09日
法と経済のジャーナル 深掘り
安倍首相インタビューを不正確引用したワシントン・ポスト特派員 色眼鏡をはずしてくれ 外国法事務弁護士・米NY州弁護士スティーブン・ギブンズ( … [続きを読む]
StephenGivens 2013年05月08日
民主党が4月22日に「『新しい公共』円卓会議in東京」(注1)を開催した。筆者も出席し、議論を聞かせていただいた。 この会合は、民主党政権 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年05月08日
・「我が国の財政はおそらく持続不可能だ」(黒田日銀総裁、朝日新聞インタビュー、4月10日) ・「財政再建をしなければ、(国債が売られて)急 … [続きを読む]
木代泰之 2013年05月04日
安倍首相とメディア、特にテレビとの蜜月ぶりがこのところ気になる。メディアの人間たちが安倍のことを好きだろうが嫌いだろうが私の知ったことでは … [続きを読む]
水島宏明 2013年05月03日
黒田日銀の「異次元金融緩和」によって為替相場は円安局面に入ってきている。2012年5月から10月にかけて1ドル80円を切っていた円ドルレー … [続きを読む]
榊原英資 2013年05月01日
3月半ばから話題になっていた、「就活時期の後ろ倒し」案だが、4月19日(金)に安倍晋三首相が経済団体首脳と会談し、正式に打診。各団体とも容 … [続きを読む]
常見陽平 2013年04月30日
私は4年前まで同志社大学で研究を行い、長岡技術科学大学では学生を指導していた。その経験から、「学生とはリトマス試験紙のようなもの」と感じて … [続きを読む]
湯之上隆 2013年04月30日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
1千億円を超える損失を隠したとしてオリンパスと同社の菊川剛・元社長(72)、山田秀雄・元副社長(68)、森久志・元副社長(55)の3人が金 … [続きを読む]
奥山俊宏 2013年04月29日
安倍晋三総理が就職活動時期の先送りを経済界に要請し、話題となっている。 実は筆者自身は、これについて評価も批判もしていない(というか、正直 … [続きを読む]
城繁幸 2013年04月29日
本年4月4日の金融政策決定会合で、日本銀行がマネタリーベースを2年間で2倍にするという大胆な金融政策を打ち出した。これで2年後ではあるが、 … [続きを読む]
原田泰 2013年04月27日
「歴史は繰り返す」の故事通り、現行の採用活動時期が、筆者のような50代世代が経験した活動時期とほぼ同じパターンに変更される。つまり、現在の … [続きを読む]
小原篤次 2013年04月27日
ラインハート=ロゴフ論文が政策にどこまで影響があったかは、注意深い検討が必要だろう。それと、データ開示には素直に応じているところからして、 … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年04月25日
ハーンドン氏に宿題として割り当てられたという事実がこの論文の影響力を物語ってもいる。経済学における再現について論じた労働経済学者のダニエル … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年04月24日
IT革命によってマスメディアからネットメディアへのパラダイムシフトが起きているのは紛れもない事実だが、ネットメディアの中においても、これま … [続きを読む]
2013年04月24日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.