メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:96件中1~30件
最新順 │ 古い順
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
精密機器メーカー、オリンパスの内部通報制度をめぐって同社の社員だった浜田正晴さん(62)が同社を相手に起こし、公益通報者保護法の改正の立案 … [続きを読む]
奥山俊宏 2023年03月17日
東京地裁が重要な訴訟記録の保存ルールに違反して、オリンパス内部通報訴訟の記録を廃棄した問題で、原告だった元同社員・浜田正晴さん(62)と訴 … [続きを読む]
奥山俊宏 2023年02月11日
著名な訴訟の記録のほとんどが裁判所によって廃棄されていた実情を改めようと2020年に「主要日刊紙2紙以上に終局に関する記事が掲載された」な … [続きを読む]
奥山俊宏 2023年02月08日
法と経済のジャーナル 深掘り
朝日新聞社の言論サイト「論座」と「法と経済のジャーナル AJ」の編集部は3月16日(水)夜、「法と経済のジャーナル AJの12年を検証」「 … [続きを読む]
2022年05月07日
社会・スポーツ
今年は、子どもに対する性犯罪をめぐり、行政・立法レベルで進展が見られた。5月に「教員による性暴力防止法」が成立し、その関心は保育施設のそれ … [続きを読む]
杉田聡 2021年12月14日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
はじめに 公益通報者保護法の改正法(「改正法」)が令和2年(2020年)に成立、公布され、令和4年(2022年)6月1日からの施行が予定され … [続きを読む]
山本憲光 2021年11月24日
朝日新聞社の言論サイト「論座」と「法と経済のジャーナル AJ」の編集部は9月15日夜、「バブル経済事件『尾上縫』に学ぶリスク管理」と題して … [続きを読む]
2021年09月22日
朝日新聞デジタルやこのウェブサイト「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」で展開してきました「後世に引き継ぐべき著名・重要 … [続きを読む]
奥山俊宏 2021年07月30日
政治・国際 「ニッポン不全」
拙著『ビジネス・エシックス』(講談社現代新書, 2003年)の「第5章 日本経済新聞社という「イエ」」の「第3節 「ホイッスルブローイング … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年06月25日
公益通報者保護法改正への活動を評価されて、精密機器メーカー、オリンパスの社員・浜田正晴さん(60)が東京弁護士会の人権賞を受賞した。11月 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年12月01日
政治・国際
長く「腐敗」問題を研究してきた。それは、拙稿「PEP規制の重要性:無知ほど怖いものはない」、「アベノマスクは「腐敗のマスク」か」といった記 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年11月18日
グローバル公益通報者保護制度における改正公益通報者保護法の位置付けと企業経営者に及ぼす影響東京霞ヶ関法律事務所 弁護士遠藤 元一1 はじめに … [続きを読む]
遠藤元一 2020年07月01日
公益通報者保護法の一部を改正する法律案が8日夕方、参院本会議で全会一致をもって可決され、成立した。2004年に制定された同法の初めての抜本 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年06月08日
公益通報者保護法の改正案が5月22日の衆院本会議で修正議決され、衆院を通過した。自民党から共産党までの全会一致で、今後、参院の審議を経て今 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年05月22日
より有効な病気の治療法を開発するために人の体を使って行う臨床研究は被験者の保護とデータの信頼性確保が欠かせないが、日本では近年明らかになっ … [続きを読む]
出河雅彦 2020年04月17日
政府は3月6日朝の定例閣議で、公益通報者保護法の一部を改正する法律案を決定し(注1)、同日、国会に提出した(注2)。「内部通報に適切に対応 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年03月09日
自民党政務調査会の消費者問題調査会の船田元・調査会長らは2月6日朝、公益通報者保護法の改正を求める提言を衛藤晟一・消費者担当相に手渡した。 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年02月06日
自民党の消費者問題調査会「公益通報者保護制度に関するプロジェクトチーム」の会合が16日午後、東京・永田町の自民党本部7階の会議室七〇七で開 … [続きを読む]
奥山俊宏 2020年01月18日
日本に大きな被害をもたらした台風19号が関東平野に迫りつつあった10月11日金曜日の21時頃、連休明け15日の予算委員会での森ゆうこ参議院 … [続きを読む]
米山隆一 2019年10月22日
社会・スポーツ 望月衣塑子の質問
望月記者が官房長官会見に出席した経緯 望月衣塑子・東京新聞記者の官房長官会見での質問をめぐり、同紙が官邸から最初に申し入れを受けたのは、20 … [続きを読む]
臺宏士 2019年07月07日
出河雅彦 2019年05月27日
出河雅彦 2019年05月06日
経済・雇用
この4月、IHIの航空機エンジンや大和ハウスの住宅で法令違反の不正が露見した。昨年以前にはスズキ、マツダ、スバル、ヤマハ発動機、日産、神戸 … [続きを読む]
木代泰之 2019年04月23日
国際ビジネスでの賄賂の処罰国別の厳しさランキング輸出大国の多くが、外国公務員贈賄をあまり処罰していないトランスペアレンシー・ジャパン 理事長 … [続きを読む]
若林亜紀 2018年10月23日
内閣府の消費者委員会は7月30日、公益通報者保護専門調査会の「中間整理」をウェブサイトに掲載して公表した。公益通報者保護法の保護の対象に退 … [続きを読む]
奥山俊宏 2018年08月02日
公益通報者保護法を所管する消費者庁の要請を受けて、財務省が昨年暮れ、内部通報者の保護を強化し、制度の間口を広げるために規則を改正したにもか … [続きを読む]
奥山俊宏 2018年07月20日
科学・環境
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)が1月22日、研究不正があったことを公表した。WEBRONZAではすでに瀬川茂子さんが「研究不正 対策 … [続きを読む]
粥川準二 2018年02月20日
Journalism
「この(獣医学部をめぐる)一件を通じ全く別の問題として認識を新たにしたのは、国家権力とメディアとの関係です。(中略)私に最初に … [続きを読む]
望月衣塑子 2017年09月25日
加計学園問題をめぐって記者会見する前川喜平・前文部科学事務次官=6月23日、東京・内幸町の日本記者クラブで、奥山俊宏撮影 安倍晋三首相の長年 … [続きを読む]
奥山俊宏 2017年07月12日
週休3日制―形態は企業によって様々 週休3日制を採用する企業が増えている。 厚生労働省の調べによると、週3日以上の休みを設けている企業の比率 … [続きを読む]
木代泰之 2017年06月23日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.