メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
340件中271~300件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ 昭和エロ・グロ・ナンセンスに見る現在
新興芸術派の文士が脚本を執筆 第1回公演のプログラムは以下のようなものだった。 ○『猿の顔はなぜ赤い』(清水閨抽作) ○モダニズム・ナンセン … [続きを読む]
香取俊介 2014年06月13日
科学・環境
ロボット研究の「不気味の谷」とは、1970年代初頭に東京工業大学教授だった森政弘氏によって指摘された現象である。本物に似せよう … [続きを読む]
岡田美智男 2014年06月06日
東京・井の頭公園の井の頭池で今年の1月下旬から、水を抜いて池の底を空気にさらす「掻い掘り(かいぼり)」が、約40年ぶりに実施された。201 … [続きを読む]
米山正寛 2014年05月14日
社会・スポーツ
ここ数年、「ソーシャルゲーム」と呼ばれるスマートフォン向けゲームが大流行している。一番人気の「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)は、2400 … [続きを読む]
岡田有花 2014年04月14日
文化・エンタメ
1980年代の廃品物置き場に棄てられた1台の家具調テレビ。そこには、ゼンマイ式ぬいぐるみのネコ、穴あきバケツ、クッションのない子供用椅子、 … [続きを読む]
叶精二 2014年04月10日
文化・エンタメ 宮崎駿とジョン・ラセター
日本アカデミー賞は全て2Dセル作品が受賞 去る3月7日、第37回日本アカデミー賞授賞式が開催され、最優秀アニメーション映画賞を『風立ちぬ』が … [続きを読む]
叶精二 2014年03月26日
社会・スポーツ ソチオリンピック リポート
オリンピックパークから、200メートル! それが、私の泊まった宿の謳い文句だ。宿といってもホテルでもB&B(Bed and Breakfa … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年03月12日
井口奈己監督は、『ニシノユキヒコの恋と冒険』の脚本を何度も書き直した、と語っているが、いちばん苦心したのは、たくさんの女たちを時系列の中で … [続きを読む]
藤崎康 2014年02月28日
『ニシノユキヒコの恋と冒険』を見終わって、体がかすかに宙に浮くような心地よさを覚えた。――単館規模ながらロングランを記録した『人のセックス … [続きを読む]
藤崎康 2014年02月25日
偽ベートーベン問題。耳が聞こえないというフレコミだったからベートーベンと称され、偉人の威を借りてたわけなんだけど、ベートーベンというところ … [続きを読む]
青木るえか 2014年02月20日
今回は、「上」で触れられなかった『スティーラーズ』のいくつかのポイントを、例によって箇条書きにしてみたい。*『スティーラーズ』では、イカれ … [続きを読む]
藤崎康 2014年01月30日
政治・国際
キャロライン・ケネディ駐日米国大使が、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判する見解をツイッターで発信した。これが大きいなニュ … [続きを読む]
佐藤優 2014年01月29日
大阪ミナミの道頓堀に『たこ梅』というおでん屋(関西なので“関東煮(かんとだき)屋”が正式呼称であるが)があった。 … [続きを読む]
青木るえか 2014年01月29日
経済・雇用 ジャーナリズムを考える
――そもそもどういういきさつでライターになられたのですか。 杉山 早稲田の一文を1981年に卒業しました。私の母は、1歳半年上の兄と男女分 … [続きを読む]
大鹿靖明 2014年01月21日
経済・雇用
「ポイント・オブ・ノー・リターン」という言葉をご存知だろうか。元々は航空用語で、「帰還不能点」(飛行機がもはや出発点に戻る燃料がなくなる点 … [続きを読む]
森摂 2013年11月16日
“B級映画の王様”、エドガー・G・ウルマー(1904-1972)の10作品を中心に、彼と関わりのあったシネアストら … [続きを読む]
藤崎康 2013年10月16日
長篇アニメーションは本来過酷な現場 9月6日、宮崎駿監督の引退会見が大々的に報道された。アニメーション映画の監督の引退がここまで大規模に報じ … [続きを読む]
叶精二 2013年09月21日
物理の革命は、しばしば「思考実験」から生まれる。実際に実験をするのではなく、頭の中で実験や観測を設定して、どのようなことが起きるのかを理論 … [続きを読む]
大栗博司 2013年08月27日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
「禅問答」に思う アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 手塚 崇史 禅問答--。この言葉からどのようなことを思い浮かべるで … [続きを読む]
手塚崇史 2013年08月26日
レンタル大手のTSUTAYAを展開するCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)が運営主体となった佐賀県・武雄市図書館については昨年10月号 … [続きを読む]
2013年07月23日
浅草の踊り子たち 不特定多数を相手とするビジネスは、なにがきっかけで流行ったり廃れたりするかわからない。一種の「社会現象」にまでなっている少 … [続きを読む]
香取俊介 2013年07月17日
狂騒、ドタバタ、頓狂(とんきょう)、荒唐無稽。 そして、それらとは真逆なエレガンス、洗練、洒脱、粋。 この相反する二つのファクターが奇跡の … [続きを読む]
藤崎康 2013年07月15日
7月7日までの開催だが、東京芸術大学大学美術館の「夏目漱石の美術世界」展について、どうしても書いておきたい。なぜなら間違いなく今年一番の展 … [続きを読む]
古賀太 2013年07月02日
1942年から46年まで米国の強制収容所にいた12万人余りの日系アメリカ人が手がけた工芸品や絵画などの作品集の翻訳本「尊厳の芸術」がNHK … [続きを読む]
川本裕司 2013年06月26日
社会・スポーツ 最強とは――興南にみる沖縄高校野球の真実
あの家で日がな一日、海風に当たることができたなら、どんなにか気持ちがいいことだろう。誰もが一度は夢見るような家だった。 目の前の海を独占す … [続きを読む]
中村計 2013年05月13日
私も取材拒否にあうことは日常茶飯事的に多いうえ、相手先から訴訟をちらつかされる「恫喝」まがいのことを何度か受けたこともある。大手企業から広 … [続きを読む]
大鹿靖明 2013年04月17日
原発はそれ自体が巨大なシステムだが、自然現象や野生生物を含む周辺環境の中に立地している。今回の停電事故のように内外で一見些末な不備や不運が … [続きを読む]
下條信輔 2013年04月03日
ドラマ「泣くな、はらちゃん」(日本テレビ系)が終わった。 かまぼこ工場でさえない日々を送る越前さん(麻生久美子)が、日々の鬱憤をはらすかの … [続きを読む]
大西若人 2013年03月26日
2013年の私立麻布中学の入試に出題された問題が話題を呼んでいる。「図は99年後に誕生する予定のネコ型ロボット『ドラえもん』です。この『ド … [続きを読む]
秋山仁 2013年03月02日
プロ野球(NPB)の各球団が2月1日からのキャンプインに備える一方で、選手たちが自主トレーニングの最終段階に入った1月23日、北海道日本ハ … [続きを読む]
大坪正則 2013年02月14日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.