メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3625件中3031~3060件
最新順 │ 古い順
経済・雇用 データで考える日本の針路
世界の経済、軍事などのバランスは、刻々と変化している。十年一昔と言われたものである。しかし、最近では二年、三年一昔と言っても過言ではないよ … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月01日
Journalism
組織というものは自律するから生き延びる。どのような人がトップにつこうと、どのような権力者や外部勢力が介入を試みようと、しっかりと現場で仕事 … [続きを読む]
金平茂紀 2014年03月29日
―NHKの新会長になった籾井勝人氏は1月25日の就任会見で、従軍慰安婦問題について「この問題はどこの国にもあったこと。ヨーロッパはどこでも … [続きを読む]
2014年03月26日
政治・国際
意外に知られていないが、日本で開発され発展したエア・ソフト・ガンが今や欧州で大人気だ。 エア・ソフト・ガンはBB弾と呼ばれる直径6ミリのプ … [続きを読む]
清谷信一 2014年03月25日
文化・エンタメ
今回は東京・シネマヴェーラ渋谷の特集、「ナチスと映画II」の1本として上映される、イタリアの名匠ロベルト・ロッセリーニの『ドイツ零年』(1 … [続きを読む]
藤崎康 2014年03月25日
「モスクワのこだま」はソ連末期の1990年に開局した。以来、時々の政権に有利なことも不利なことも客観的に伝える報道姿勢を貫き、ロシアで最も … [続きを読む]
大野正美 2014年03月18日
ロシアのユリア・リプニツカヤさん(15)は、ソチ冬季五輪で現れた女子フィギュア・スケート界の新しいスターだ。 団体戦で長い足を垂直に上げ … [続きを読む]
大野正美 2014年03月17日
経済・雇用
グーグルとアップルが自動車業界に攻勢をかけている。車向けにシステムや情報端末を売るだけでなく、車を外部のネットワークに結びつけ、パソコンや … [続きを読む]
木代泰之 2014年03月12日
最近のウクライナ情勢の展開は、東アジア・東南アジアの国際関係の安定にも、重大な意味を持っている。 1989年にベルリンの壁が崩壊し、東西冷 … [続きを読む]
齋藤進 2014年03月11日
3月4日のアメリカ・テキサス州土地問題担当長官(land commissioner)というポストの共和党予備選挙が注目を集めた。なぜならば … [続きを読む]
高橋和夫 2014年03月11日
科学・環境
福島事故から3年が経つ今、原発の最大の話題は再稼働だ。そして「事故時の避難計画」が再稼働の壁になっている。30キロ圏内の自治体がつくる防災 … [続きを読む]
竹内敬二 2014年03月11日
FRB議長がベン・バーナンキからジャネット・イエレンに変わり、アメリカの金融政策、その緩和縮少政策が世界の注目を集めています。FRB議長は … [続きを読む]
榊原英資 2014年03月07日
ロシアは全ての国家と同じく安全保障に神経質である。侵略により悲惨な経験をしているので、その傾向は極端に強い。 ロシア人の安全保障に関する神 … [続きを読む]
高橋和夫 2014年02月28日
社会・スポーツ
Q. ネット時代になってマスメディアではないオルタナティブメディアによるジャーナリズムも注目を集めるようになりました。田中 当たり前の話です … [続きを読む]
2014年02月22日
「プーチン大統領の与党『統一ロシア』の下院議員が5人、同じく元議員が1人いた。党員ではないものの、2年前の大統領選挙でプーチン氏の公式代理 … [続きを読む]
大野正美 2014年02月20日
現在のアメリカで最も悲しい風景の一つは、ワシントン近郊のアーリントン国立墓地の第60区画にある。イラクでは4486名、そしてアフガニスタン … [続きを読む]
高橋和夫 2014年02月18日
細川護熙、小泉純一郎の元首相2人が東京都知事選挙の街頭演説で、原発に関する国策が誤っていたと、都民、国民に、肉声で直接に繰り返し語りかけた … [続きを読む]
齋藤進 2014年02月13日
NHK籾井会長の就任記者会見をおさめた動画を見た。うんざり感とデジャヴ感でいっぱいになった。よくいる「地位は高いが、まったく尊敬できない男 … [続きを読む]
澁谷知美 2014年02月11日
就任初日の記者会見でトップの資質を疑われる発言した経営者は聞いたことがない。NHKに会長を任命する経営委員に安倍晋三首相に近い4人が選ばれ … [続きを読む]
川本裕司 2014年02月11日
インテリ女優ブリット・マーリングが主演、製作、脚本を手がけた“社会派サスペンス映画”、『ザ・イースト』は、エコ・テ … [続きを読む]
藤崎康 2014年02月10日
法と経済のジャーナル 深掘り
アベノミクスと貨幣数量説 埼玉学園大学教授 奥山忠信 2年間で貨幣量を2倍にして、2%の物価の上昇をもたらす。言うまでもなく、アベノミクスと … [続きを読む]
奥山忠信 2014年02月03日
防衛省は3種類の機関銃を調達しているが、その性能や品質についてすべて偽装されていた。虚偽記載をしていた住友重機にはまともな機関銃を生産する … [続きを読む]
清谷信一 2014年01月28日
そもそも東京オリンピック開催は可能だろうか? 筆者は、前稿(「東京オリンピック開催に見る日本の戦前と戦後――靖国参拝と国際的孤立」)では東京 … [続きを読む]
小林正弥 2014年01月24日
役者のパフォーマンスを1対1で 『クイーン・オブ・ザ・ナイト』(http://queenofthenightnyc.com)のプレビュー公演 … [続きを読む]
茂木崇 2014年01月24日
2013年12月26日の安倍晋三首相による靖国参拝は、世界中に波紋を広げた。各国の新聞、テレビが大きくとりあげ、ネット上でもさまざまな反響 … [続きを読む]
2014年01月22日
文化・エンタメ 若者たちの時代
戦後の復興から高度成長へ、そして長い停滞期へ――若者たちは、それぞれの局面の中で「時代を超える夢」を見ようとした。そのいくつかは社会を動か … [続きを読む]
菊地史彦 2014年01月21日
ボスニア紛争をモチーフにそこにある民族の対立構造、取り巻く国連・マスメディアの欺瞞を戯曲的な手法で強烈に皮肉り反戦映画として見事に描いた作 … [続きを読む]
2014年01月20日
昨年末は「特定秘密保護法案」が世論を騒がせた。衆院に続いて参院でも(わずか20時間余の審議で)採決を強行(12月5日)。その強引な手続きに … [続きを読む]
下條信輔 2014年01月20日
戦前のファシズムとの共通点 フェイスブックなどでは、戦前と現在の次のような類似性が話題になっているという。 戦前には、1923年に関東大震災 … [続きを読む]
小林正弥 2014年01月18日
危機とか転換期という言葉は、いつの時代にも使われてきた。しかし、2012年末に自民党・安倍政権が復活して以来の1年間は、戦後政治にとっての … [続きを読む]
山口二郎 2014年01月16日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.