メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3710件中2071~2100件
最新順 │ 古い順
科学・環境
「新小1のなりたい職業で研究者が上昇し過去最高に」というニュースが先日流れた。これ自体は「研究者を職業としている」筆者にとって喜ばしいこと … [続きを読む]
佐藤匠徳 2016年04月19日
世界の原子力産業は、2015年12月の国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)に大きな期待を抱いていた。「パリ会議」とも呼ばれ … [続きを読む]
マイケル・シュナイダー 2016年04月14日
社会・スポーツ
驚きのプログラム 何より宇野昌磨本人が辛そうだったのは、世界選手権のための練習をたっぷりと、納得がいくまでしてきたのに、それが肝心の場所で出 … [続きを読む]
青嶋ひろの 2016年04月13日
文化・エンタメ
『キャロル』は、2人の女性同士のファタル/運命的な恋愛を、精妙かつ情感豊かに描いた絶品だ。何より、1950年代初頭のアメリカという時代設定 … [続きを読む]
藤崎康 2016年04月12日
18歳の宇野昌磨の、初めての世界選手権。 初めて経験する大きな試合に、ワクワクした様子もない。 初めて経験するピリピリしたトップ選手たちの … [続きを読む]
青嶋ひろの 2016年04月12日
文化・エンタメ 追悼・原節子 スクリーンに全てを賭けた真正の芸術家
「内なる戦争」に決着をつけないまま 佐藤忠男監修の『永遠のマドンナ 原節子のすべて』(出版協同社、1986年)に掲載されている「原節子主演全 … [続きを読む]
末延芳晴 2016年04月11日
2016年世界選手権、男子シングル。 とにかくハビエル・フェルナンデス(スペイン)ただひとりに、すべてを持っていかれた試合だった。 ショ … [続きを読む]
青嶋ひろの 2016年04月08日
今起きている山口組の内ゲバ的な抗争だが、一部で比較されるのが山一抗争である。しかし、山一抗争との違いは、今回の分裂では、司忍山 … [続きを読む]
小野登志郎 2016年04月07日
1. 「育児の百科」から 小児科医で在野の思想家と呼ばれた松田道雄さんは1908年生まれ。1998年に京都の自宅で亡くなった。今生きておられ … [続きを読む]
徳永進 2016年04月07日
政治・国際
「民主主義をつくる」は、①巻頭論文+②「自由って何だ? SEALDsとの対話」(4回)+③五百旗頭真・熊本県立大理事長インタビュー(3回)の … [続きを読む]
豊秀一 2016年04月05日
「欧州組」と「国内組」ではなく、「成熟組」対「新鮮力組」へ 3月、Jリーグの選手限定での合宿が3日間のみ行われた。Jリーグの協力もあって実現 … [続きを読む]
増島みどり 2016年04月04日
松本一弥 2016年04月01日
昨年6月に始まった2018年ロシアW杯2次予選の最終戦となったシリア戦が5対0で終わり、試合後、埼玉スタジアムの記者会見場にはハリルホジッ … [続きを読む]
増島みどり 2016年04月01日
政治・国際 自由って何だ? SEALDsとの対話
民主党と維新の党の合併による新党が発足した。注目の党名は、「民進党」になった。綱領より先に党名が決まったことを、政策の議論が先にあってしか … [続きを読む]
成田憲彦 2016年03月28日
「子供が保育園から無事返ってくるか」が心配 認可保育所なら、まあ大丈夫。そんな風に思っている親も多いのではないだろうか。 白状すれば、私も1 … [続きを読む]
仲村和代 2016年03月26日
経済・雇用
低金利時代に入った先進国 日本銀行は2016年2月16日、マイナス金利を導入した。欧州中央銀行(ECB)、スイス、デンマーク、スウェーデンが … [続きを読む]
榊原英資 2016年03月25日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
誰を雇うと一番もうかる? 国の助成金が企業のリストラの背中を押す結果になっていることが、国会などで問題になっている。自社の社員の再就職を人材 … [続きを読む]
竹信三恵子 2016年03月21日
政治・国際 立憲デモクラシー講座・山口二郎教授
注)この立憲デモクラシー講座の原稿は、昨年12月11日に早稲田大学で行われたものをベースに、著者が加筆修正したものです。立憲デモクラシーの会 … [続きを読む]
山口二郎 2016年03月16日
山口二郎 2016年03月15日
山口二郎 2016年03月12日
「結局、何も変わらないのではないか」 あるインターネット番組の出番待ちをしていた控室で、同じくゲストとして出演予定の若手研究者 … [続きを読む]
武田徹 2016年03月11日
山口二郎 2016年03月11日
オイルマネーが世界を席巻した時代 1970年代、石油価格が2度にわたって引き上げられ、エネルギー源を中東の石油に依存してきた先進工業国の経済 … [続きを読む]
榊原英資 2016年03月11日
Journalism
メディアを取り巻く状況が大きく変化する中、各メディアの採用担当者はどんな人材を求めているのか、語り合ってもらいました。採用活動で力を入れて … [続きを読む]
堤和彦 伊藤裕 佐藤幹 森谷誠市郎 岡本峰子 水島宏明 2016年03月10日
『1945 予定された敗戦――ソ連侵攻と冷戦の到来』(小代有希子、人文書院、2015年) 日本の指導者たちがソ連の参戦を待っていたのは何故か … [続きを読む]
福嶋聡 2016年03月08日
白井聡の『永続敗戦論』(太田出版、2013年)は、刊行3年後の現在、19刷、累計7万7000部で、今なお売れ続けている。人文社会書としては … [続きを読む]
福嶋聡 2016年03月07日
ドライバーが自動運転に介入する時に事故が起きやすい 自動運転をめぐる競争がし烈になってきた。 技術進歩がもっぱら報じられるが、大切なのは自動 … [続きを読む]
木代泰之 2016年03月04日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
著名デザイナーがデザインした幼児用椅子をめぐる著作権侵害訴訟の判決で、知財高裁は昨年春、「家具も美術の著作物となり得る」との判断を示した。 … [続きを読む]
宍戸充 2016年03月02日
タイトルを見て「カブトムシなんて、夏の話題なのに」と毛嫌いせず、啓蟄(けいちつ)が近づく時期なので、そろそろ虫の話題もよかろうと思って読ん … [続きを読む]
米山正寛 2016年03月02日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.