メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2419件中2251~2280件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
米国景気はクリスマス商戦に示された消費の予想外の好調や、企業の設備投資の回復ぶりに示されるように、明るさを取り戻しつつある。だが、それはあ … [続きを読む]
小此木潔 2011年01月15日
科学・環境
大学研究者の研究費の大半は、日本学術振興会(一部は文部科学省)が審査・交付する科学研究費補助金(以下、科研費と呼ぶ)である。総額は一年当た … [続きを読む]
須藤靖 2011年01月13日
貴金属価格が再び上昇し始めた。金は1トロイオンス1,400ドル、銀は同30ドルを超え、最高値を更新した。金や銀だけではない。原油価格も1バ … [続きを読む]
藤井英彦 2011年01月10日
金相場の高騰が映し出しているものは、(1)基軸通貨(準備通貨)としての米ドルの優位の陰り(2)世界経済危機からの回復がなお途上にあるなかで … [続きを読む]
小此木潔 2011年01月10日
政治・国際
菅首相の変身は、先の記事(2010年12月20日付「平成23年度予算に物申す!」)に記したように、本人の覚悟から生まれたものであり、本物だ … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年01月08日
地球温暖化対策の今後の世界の枠組みを決めるCOP16(気候変動枠組条約第16回締約国会議)が,メキシコで開催された。今回のカンクン合意は, … [続きを読む]
吉田文和 2011年01月05日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2011年01月04日
社会・スポーツ
メディアビジネスが世界的に煮詰まって久しい。メディアコンテンツとは、必需品と娯楽のどちらかでしかなく、偉大なブロードバンドと携帯電話のおか … [続きを読む]
倉沢鉄也 2011年01月04日
欧州諸国では納税や年金支払いなどに共通番号制度が順次導入され、広く利用されている。 今年、オランダの雇用制度を取材旅行中に相手に共通番号制 … [続きを読む]
脇阪紀行 2011年01月03日
昨年話題を呼んだ2人の日本人学者によるノーベル化学賞受賞。【日本人のノーベル賞(理系3賞)受賞が2年連続であるか】という問いには、寺岡伸章 … [続きを読む]
2011年01月03日
政権交代後の迷走で民主党政権への幻滅が広がって暮れた昨年。「ねじれ」状態のまま、通常国会を迎える菅政権と民主党は瀬戸際の今年、どうなるのか … [続きを読む]
2011年01月01日
2008年秋のリーマン・ショック後、世界経済は各国による巨額の財政出動と、新興諸国の成長により、何とか二番底を回避しながら巡航を続けていま … [続きを読む]
戦車は、戦車だけでは戦えない。歩兵、工兵、砲兵といった諸兵科を伴わずに突出した戦車部隊は脆い。これは第4次中東戦争(1973年)などの戦訓 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月30日
12月18日に新防衛大綱が閣議決定された。筆者の予測通り、陸自の戦車の定数が現大綱の600輛から400輛へと大幅に減らされた。陸自は現在、 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月29日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
インドなどアジア各国が急速な経済成長を遂げつつある。日本や欧米、韓国などがそれを取り込もうと、現地でしのぎをけずっている。米ニューヨーク、 … [続きを読む]
2010年12月29日
世界経済を牽引する新興国経済に危険信号が灯る。インフレ懸念だ。 アメリカのQE2をはじめ、先進国の量的緩和策が新興国のインフレ懸念を増幅す … [続きを読む]
藤井英彦 2010年12月28日
個人情報の保護をたてに、共通番号制度の導入をつぶしてしまえば、喜ぶのは「脱税派」である。所得再分配などしたくない、貧困層は自己責任で問題を … [続きを読む]
小此木潔 2010年12月27日
2011年度の予算編成が一段落しました。一段落といいますのは、まだこのまま国会で成立するのかどうか、不透明なところがあるからです。でもまあ … [続きを読む]
一色清 2010年12月27日
「快挙」と「失敗」。宇宙開発の光と影をこれほど強烈に見せつけられた年もめずらしい。 6月に小惑星探査機「はやぶさ」が帰還、なんども宇宙の藻 … [続きを読む]
尾関章 2010年12月25日
来年度の「税制改正大綱」が先週、閣議決定された。法人税5%減税をはじめ、意外に大物ぞろいのこの税制改正。その立役者は「消費税増税の回避エネ … [続きを読む]
原真人 2010年12月23日
エコカー減税や家電エコポイント、そして過去最大級とも言われる住宅ローン控除により、2010年の日本経済は一息つけたと言ってよいだろう。た … [続きを読む]
城繁幸 2010年12月22日
憲法の規定する「裁判の公開」の原則のもと、民事訴訟や行政訴訟の記録はだれでも閲覧することができ、事実上、公開されたのも同然となる。しかし、 … [続きを読む]
2010年12月22日
「どうです、みなさん」「民主党政権が初めて概算要求段階から組み立てた政府予算これです」、と胸を張ることができる内容だろうか。私にはとてもそ … [続きを読む]
小此木潔 2010年12月20日
現在の予算編成の論議を聞いていると、次のいくつかのポイントが浮かんでくる。・昨年の政権交代を実現した際の民主党のマニュフェストの残滓の取り … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年12月20日
日産自動車と三菱自動車工業が包括提携で合意した。狙いは大きく2つある。 一つは低迷する国内市場のテコ入れ。もうひとつはアジア戦略。成長性が … [続きを読む]
永井隆 2010年12月18日
地方銀行の2010年9月期決算は、不良債権処理額がピークアウトしたことから、純利益は前年同期に比べて大幅に改善した。しかし、中小企業の資金 … [続きを読む]
根本直子 2010年12月16日
電子書籍元年とも言われる2010年。2人の論客がデジタル教育をめぐる著書を相次いで著しました。慶応大学大学院教授の中村伊知哉氏らの手になる … [続きを読む]
2010年12月14日
「引用される論文」で攻勢 今年日本は、GDPで中国に抜かれることが確実視されるにつれて、関心が中国の科学技術力に向けられるようになっている。 … [続きを読む]
寺岡伸章 2010年12月13日
TPP参加に積極的な菅首相、仙石官房長官、前原外務大臣らに対し、民主党の山岡賢次副代表が11月30日、TPPに批判的な議員からなる「食料自 … [続きを読む]
山下一仁 2010年12月13日
臨時国会の閉会後、菅首相や自民党の谷垣総裁周辺があわただしい。話題は民主・自民の「大連立」。しかし、その道のりは簡単ではない。と同時に、「 … [続きを読む]
星浩 2010年12月10日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.