メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2419件中2341~2370件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
雇用重視を唱える菅首相が、9日の新成長戦略実現会議の初会合で、非正社員の正社員への転換などに取り組んだ企業への法人税減税を検討するよう指示 … [続きを読む]
竹信三恵子 2010年09月13日
第1の道=「ハコモノ」公共事業による雇用創出(歴代自民党政権)第2の道=経済的規制一部緩和&非正規労働市場拡大による雇用創出(小泉政権)第3 … [続きを読む]
渡邉正裕 2010年09月13日
経済・雇用 ビジネス黙示録
日本振興銀行は10日、経営破綻し、日本で初めてペイオフが発動された。同行の創業者で前会長の木村剛氏、それにライブドアの堀江貴文氏、村上ファ … [続きを読む]
大鹿靖明 2010年09月10日
先週、中国上海交通大学が恒例の「2010世界大学ランキング」を発表した。アメリカのハーバード大学は8年連続トップに輝き、カリフォルニア大学 … [続きを読む]
肖宇生 2010年09月09日
「リーマンショック」からほぼ2年が経過したこの9月。ドル安、ユーロ安が「放置」される中で、日銀は円高対策を求める政府や経済界の声に応じて追 … [続きを読む]
西井泰之 2010年09月08日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
企業年金が企業を苦しめている。低金利や不況で積み立ての不足が経営の重荷になっている。退職者の年金が手厚く守られる状況に複雑な感情を抱く現役 … [続きを読む]
2010年09月08日
政治・国際
サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で16強入りを果たした日本代表チーム。6月に凱旋帰国したとき、岡田武史監督率いる「サムライブ … [続きを読む]
土井香苗 2010年09月04日
小沢一郎氏と言えば、わずか3か月前に「政治とカネ」の問題で鳩山首相とともに民主党幹事長を辞したばかり。よもやその小沢氏が「首相」になるなん … [続きを読む]
原真人 2010年09月03日
挫折したかに見える民主党政権の公務員制度改革。霞が関きっての「改革派官僚」で、国家公務員制度改革推進本部事務局などで関連法改正などを進めて … [続きを読む]
2010年09月02日
企業が海外取引を通して課税所得を国外に移転することを防ぐ「移転価格税制」で巨額の申告漏れを指摘される企業が相次いでいる。海外関連会社との取 … [続きを読む]
2010年09月01日
8月30日、日本銀行による追加金融緩和策と政府による追加経済対策の基本方針が出揃った。 ほぼ事前予想どおり、日本銀行は、資金を政策金利(0 … [続きを読む]
武田洋子 2010年08月31日
日銀の追加金融緩和策が発表された。 その内容をどう評価するかを考える前に、まず、確認と整理を要する点が二つあると思う。 第一に、為替関係の … [続きを読む]
浜矩子 2010年08月31日
円高対策として、小手先で為替相場を操作するようなやり方を考えてはいけない。 その意味では、日銀が8月30日の金融政策決定会合で決めたいわゆ … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月30日
子育てをしながら仕事を続けたい女性にとって、保育所の確保は、大きな問題だ。 国は「待機児童ゼロ作戦」を推進しているが、待機児童数は2万人に … [続きを読む]
根本直子 2010年08月30日
今回の円高の異例さは、期間の長さである。 円高を「1ドル=100円未満の水準」と定義すれば、2009年4月14日以降、すでに1年半が経過し … [続きを読む]
小原篤次 2010年08月30日
円高が進行している。しかし、現下の動きは米欧経済・金融の先行き不透明感を映じたドル安であり、ユーロ安だ。 アメリカはサブプライムショック、 … [続きを読む]
藤井英彦 2010年08月30日
法と経済のジャーナル 深掘り
約15年ぶりの円高で、政府と日本銀行が対応に追われている。日本は巨額の財政赤字を抱え、デフレに苦しんでいる。少子高齢化で人口も減っている。 … [続きを読む]
織田一 2010年08月25日
社会・スポーツ
いったい何人の子どもが死ねば、あるいは、どれほど悲惨な状況で亡くなれば、本当に物事が動いていくのでしょうか。 児童虐待防止法が2000年に … [続きを読む]
大久保真紀 2010年08月24日
私は吉野家が割と好きでした。テレビに出るようになってから、自意識が発達し、吉野家から足が遠ざかっていますが、それ以前は「特盛りでつゆだく」 … [続きを読む]
一色清 2010年08月23日
残念ながら菅首相が参院選で語った消費増税の論理では、「増税の使い方を間違えて景気を失速させる」可能性が大きい。そのため、国民の不安をあおり … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月19日
わが国経済は2009年4〜6月期からプラス成長を続けてきた。エコカー減税やエコポイントなど、政策効果も寄与したものの、原動力は輸出だ。外需 … [続きを読む]
藤井英彦 2010年08月16日
日本を覆う閉塞感の正体を経済の言葉で表せばデフレ、である。 無論そればかりではなく、巨大かつ複合的な危機が日本を覆っているのだが、あえて一 … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月16日
「インフレ(物価上昇)は陽気な妖怪だが、デフレ(物価下落)は陰気な妖怪」。こんな言葉を聞いたことがある。どちらも度を過ぎればよくないのは同 … [続きを読む]
西井泰之 2010年08月16日
私は、今のパナソニックの創業者の松下幸之助さんのことを一生懸命調べたことがあります。1987年4月からの1年間、朝日新聞経済部の記者とし … [続きを読む]
一色清 2010年08月13日
「経営の神様」と呼ばれたあなたが大阪・枚方の病院で94歳で亡くなられたのは、今から21年前の1989年4月のことでした。当時、大阪の経済界 … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年08月12日
前回の総選挙において、政権入りをにらんで打ち出された民主党のマニフェストは、あまりにも地に足のついていないバラ色のものだった。高速道路無料 … [続きを読む]
城繁幸 2010年08月09日
政府開発援助プロジェクトで5つ、年金運用では3つに分けて、政策(Policy)を点検する。 援助プロジェクトでは、(1)案件発掘(2)計画 … [続きを読む]
小原篤次 2010年08月09日
政策立案という作業を観察する折に陥りやすい誤りは、何らかの政策課題を対処する場合に、法案成立を通じた「制度の新設や変更」を成し遂げることに … [続きを読む]
櫻田淳 2010年08月09日
昨年の総選挙で民主党が掲げたマニフェスト(政権公約)にこだわり続けると、民主党は自滅の道を歩むことになるのではないか。そうならないためには … [続きを読む]
小此木潔 2010年08月09日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
英語を教える外国語指導助手(ALT)と日本人教員は授業中、会話をしてはいけない――。そんな事態が小中学校の現場で起きている。多くの教育委員 … [続きを読む]
2010年08月07日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.