メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
33件中1~30件
最新順 │ 古い順
経済・雇用 お米偏愛主義論
「ふるさと納税」の利用者が増え続けている。総務省が発表した調査結果によると、2021年度の受入額は全国で約8302億円。税制改正によって利 … [続きを読む]
柏木智帆 2023年04月03日
社会・スポーツ 死を見つめる
「赤十字」ひるがえる無医村 がんになってから、ずっと気になっていたことがあった。 「過疎地、とりわけ無医村の人たちは、がんになったらどうして … [続きを読む]
隈元信一 2023年03月03日
社会・スポーツ 軽井沢の視点~大軽井沢経済圏という挑戦
長野県軽井沢。江戸時代、中山道の宿場町の一つだったこの町は、明治以降、政治や経済、文化の重要人物が休暇を過ごしたり、重要な決定を下したりす … [続きを読む]
芳野まい 2023年02月27日
政治・国際
年々、地方の集落が地図から消えていく中で、過疎化を食い止めるべく、地元の公立高校に通う高校生を対象に無料の公設民営塾を運営する自治体がある … [続きを読む]
山本章子 2022年06月21日
社会・スポーツ
クラブ創設30年、育成組織「アカデミー」に総力結集 12月25日、「鹿島アントラーズ アカデミーフィールド」の竣工式が鹿嶋市で行われた。今年 … [続きを読む]
増島みどり 2021年12月31日
何も知らない人にとっては、「パンドラ文書」によって、政治家や有名人が脱税・節税にタックスヘイブンを利用している実態が明らかになっただけのよ … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年12月17日
科学・環境
日本の大学は世界ランキングがいつまでたってもパッとしないが、「自分たちで変わる気があるのですか?」とよく聞かれる。実のところ、日本の大学は … [続きを読む]
中尾政之 2021年06月22日
政治・国際 永田町政治の興亡(令和編)
新型コロナウイルスの感染に揺れる日本はこの秋までに、重大な選択を求められる。衆院議員の任期(4年)が10月21日には満了するので、それまで … [続きを読む]
星浩 2021年06月12日
Journalism
「安倍一強」の力の源泉を探ることで、見えてくるのは「官邸一強」とでも呼ぶべき実態だ。官僚統制や強権的な国会運営などで「一強」を培い、支えて … [続きを読む]
坪井ゆづる 2020年12月29日
不可思議だった大阪高裁判決 大阪市泉佐野市がふるさと納税で高額の返礼品を続けたため、国が納税制度自体から外した問題で、泉佐野市が2020年6 … [続きを読む]
市川速水 2020年07月01日
アレルギーにかかわる2件のミス 1月25日に、愛知県碧南市は、ふるさと納税の返礼品として送ったパンを口にした女性が、食品アレルギーによるじん … [続きを読む]
赤木智弘 2020年01月28日
選挙イベント『2019夏 与野党激突!』のお知らせ 夏の参院選が近づいてきました。「論座」は7月7日に選挙イベント『2019夏 与野党激突! … [続きを読む]
保坂展人 2019年06月12日
2008年に始まったふるさと納税制度は、お得な「返礼品」で全国的に人気を博しました。ただ、その一方で返礼品競争が過熱。5月14日には総務省 … [続きを読む]
米山隆一 2019年05月22日
2019年6月1日から「ふるさと納税」が新しい制度へと移行する。返礼品に法的な規制を導入することで、国(総務省)が対象となる自治体を選別・ … [続きを読む]
市川速水 2019年05月21日
政治・国際 自民党を読む
冷徹なポピュリスト 「笑わない官房長官」「最強参謀」「影の総理」――。 様々な呼び名を与えられる菅義偉・官房長官。官邸主導政治のグリップを握 … [続きを読む]
中島岳志 2019年03月03日
国の言うことを聞かない「要注意自治体」 ふるさと納税の返礼品を寄付額の3割以下に。返礼品は地場産品に限る――。 政府が2月8日、こんな地方税 … [続きを読む]
市川速水 2019年02月18日
経済・雇用
年末が近づくにつれ、有名芸能人の出演するふるさと納税のCMが、大量に流れているのに気付かれている方も多いだろう。ふるさと納税は、納税者が選 … [続きを読む]
平田英明 2018年12月20日
「ふるさとチョイス」「さとふる」といったテレビCMなどで「ふるさと納税」を盛んに推奨しているのを見るにつけ、残念な気持ちになる。「ふるさと … [続きを読む]
小此木潔 2018年11月22日
豪華な返礼品の状況はあまり変わっていない ふるさと納税の豪華な返礼品が、本来の趣旨とは異なるということで、総務省が返礼品の割合を抑えるよう自 … [続きを読む]
森信茂樹 2018年09月06日
わたしが2010年に書いた『「官僚」がよくわかる本』(アスコムBOOKS)は、政治家と官僚の間がぎくしゃくしていた民主党政権時代の頃のもの … [続きを読む]
寺脇研 2018年06月27日
唐突に高等教育無償化の議論がとりざたされ始めた。そもそもそれが具体的に何を指しているのかすら私にはわからない。にもかかわらず、憲法に明記す … [続きを読む]
須藤靖 2017年06月19日
戦後、日本は目覚ましい発展を遂げた。その原動力となったのは、非常に強い「公」(おおやけ)の存在だ。日本では、公共サービス、公共料金というよ … [続きを読む]
児玉克哉 2017年05月29日
昨今の日本の大学に関わる諸問題は、最終的にはその経済的基盤の脆弱さの解消なくしては解決不可能である。一方、ふるさと納税は、その制度が過熱気 … [続きを読む]
須藤靖 2017年04月06日
文化・エンタメ
前回と前々回に引き続き、うなぎをスクール水着少女で擬人化した鹿児島県志布志市のふるさと納税のCMが大きな批判を受けた問題を取り上げて行きた … [続きを読む]
勝部元気 2016年10月24日
前回に引き続き、うなぎをスクール水着少女で擬人化した鹿児島県志布志市のふるさと納税のCMについて、大きな批判を受けて市が削除した問題を取り … [続きを読む]
勝部元気 2016年10月19日
先日、日本のとある南の町の名が世界のメディアを駆け巡りました。その町の名は鹿児島県志布志市。 うなぎをふるさと納税返礼品としている同市は、 … [続きを読む]
勝部元気 2016年10月18日
ふるさと納税の実態は「特産物の通販」 ふるさと納税の理念は「お世話になった地域への恩返し」であり、「応援したい自治体へのサポート」である。寄 … [続きを読む]
佐藤主光 2016年05月11日
大学の風景が変わった。研究者は世の中に還元される業績を求められ、役に立つことがわかりやすく見える成果が歓迎されている。研究費の獲得競争は激 … [続きを読む]
秋山正和 片瀬貴義 相馬雅代 石村源生 大津珠子 津田一郎 中垣俊之 尾関章 2016年01月26日
2015年12月5日と6日、東京都新宿区歌舞伎町で「おっぱい募金」というイベントが開催されました。BSスカパー!の「24時間テレビ エロは … [続きを読む]
勝部元気 2015年12月29日
統一地方選が始まった。そこで、自治体における選挙について考えてみたい。 自治体は、有権者や住民に近い存在で、扱われている政策や行政サービ … [続きを読む]
鈴木崇弘 2015年04月01日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.