メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3625件中3001~3030件
最新順 │ 古い順
経済・雇用 データで考える日本の針路
米国政府国防総省国防長官室は、毎年5月から6月に、中国の軍事情勢についての報告書を米国連邦議会に提出する。 今年も、先週6月5日に、Mil … [続きを読む]
齋藤進 2014年06月10日
政治・国際
中国で少数民族のウイグル族によるテロが相次いでいる。中国共産党は5月28、29の両日、習近平党総書記も出席し、4年ぶりの「中央新疆工作座談 … [続きを読む]
藤原秀人 2014年06月07日
政治・国際 韓国で考えた、旅客船沈没事故のこと
先日、知り合って20年以上になる古い友人に会った。韓国のパフォーミングアーティストの第一世代、80年代から政治的運動とは別の場所で「大韓民 … [続きを読む]
伊東順子 2014年06月05日
文化・エンタメ 若者たちの時代
本章では、1960年という「端境の年」に、若者たちが何に憧れ、何を怖れ、どんなものにつき動かされて、どこへ向かって走ったのか振り返る。端境 … [続きを読む]
菊地史彦 2014年06月02日
今年4月、中国の裁判所が日本の船会社が中国で運航する船舶を差し押さえ、同社が40億円の供託金を支払った。日本は、日中間の戦時賠償問題は国交 … [続きを読む]
2014年05月28日
日本政府の経済財政諮問会議の下に設けられた「選択する未来」委員会は5月13日、急激な人口減少に対応するため、「50年後(2060年代)に人 … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月27日
5月15日、安倍晋三首相は記者会見を行い、集団的自衛権の行使を検討することを表明した。日本国憲法9条に定めた「国権の発動たる戦争と、武力に … [続きを読む]
金恵京 2014年05月26日
政治・国際 集団的自衛権行使は許されるのか
立憲主義、民主主義と平和主義 立憲主義からの反対論は確かに重要であり、そのような視角からの議論には敬意を表したい。この観点からは、たとえば安 … [続きを読む]
小林正弥 2014年05月24日
経済・雇用
43歳の無名のフランス人経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty) が、アメリカで一大センセーションを巻き起こしている。 この … [続きを読む]
吉松崇 2014年05月22日
「基本的方向性」は解釈改憲か? いよいよ安倍首相が、私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の報告書の提出に際 … [続きを読む]
小林正弥 2014年05月22日
1960年は、春から、厳しい対立と衝突が続発した。 1月15日、新安保条約調印のために渡米する岸信介首相の一行は、午後2時になって、出発時 … [続きを読む]
菊地史彦 2014年05月19日
自分が作った本のことなので、話題は編集裏話めいたり、あるいは著者についてであったり、また本の宣伝だったりと、とりとめのない文章になることを … [続きを読む]
2014年05月17日
日本国憲法の改正に関してさまざまな問題が議論されている。それらは、解釈改憲である集団的自衛権の問題をはじめとして、平和主義を規定し戦争の放 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2014年05月14日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
米国の連邦犯罪である「Mail & Wire Fraud(郵便・通信詐欺)」と「Conspiracy(共謀罪)」は、日本企業の摘発 … [続きを読む]
荒井喜美 2014年05月14日
Journalism
1 政府の憲法解釈をめぐる動き 昨年夏、安倍晋三政権は、法制局勤務経験のない外交官・小松一郎駐仏大使を内閣法制局長官に就任させる人事を行った … [続きを読む]
木村草太 2014年05月12日
文化・エンタメ
東京・神保町シアターの特集企画「麗しき美少女伝説」が、5月10日から始まる。ラインナップは、さまざまな時代の「美少女」が出演する16本の邦 … [続きを読む]
藤崎康 2014年05月09日
W杯ブラジル大会開幕まで2カ月を切った。旧ユーゴスラビアの国々のフットボールシーンを追って来た者として、ボスニア代表のことをしばし紹介して … [続きを読む]
2014年05月09日
政治・国際 『アクト・オブ・キリング』、オッペンハイマー監督との対話
映画『アクト・オブ・キリング』は、僕がこの5年間くらいにみた映画のなかでまちがいなく最も衝撃を受けた作品のひとつだ。未解決の問いが宙づりに … [続きを読む]
金平茂紀 2014年05月08日
4月16日に発生し、300人以上の死者および行方不明者を出したセウォル号の沈没事故に関して、韓国国内では政府に対する批判が高まり、4月27 … [続きを読む]
金恵京 2014年05月01日
埼玉県の県立高校の教員が入学式に欠席した問題は、入学式の家族出席の可否、ワーク・ライフ・バランス、そして教員の役割など多様な論点を含んでい … [続きを読む]
小原篤次 2014年04月29日
今日、4月29日は『昭和の日』、本来は昭和天皇の『天皇誕生日』、週末の5月3日は現行の日本国憲法が1947年(昭和22年)5月3日に施行さ … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月29日
党派を超えた政治的理性と成熟 この論点について改めて認識しておくべき重要な問題は、党派を超えて民主主義が健全に発展するためには、政治参加にお … [続きを読む]
小林正弥 2014年04月24日
ロイター通信が日本時間の2014年4月18日(金)の午前に流した報道によれば、アルジェリアの大統領選挙で、現職のアブドルアジーズ・ブーテフ … [続きを読む]
高橋和夫 2014年04月22日
2013年12月に刊行された『憲法第九条―大東亜戦争の遺産――元特攻隊員が託した戦後日本への願い』(上山春平著、たけもとのぶひろ編集、明月 … [続きを読む]
福嶋聡 2014年04月21日
弾道ミサイルを迎撃する能力がある米海軍のイージス巡洋艦「レイク・エリー」(満載排水量9600トン)が4月10日、大阪市の大阪南港に寄港した … [続きを読む]
谷田邦一 2014年04月18日
マスメディアを見ていると、ロシアとウクライナの関係が一触即発で、今にも武力衝突や戦争が起こりそうな印象を受ける。 だが、両国には簡単に刀を … [続きを読む]
清谷信一 2014年04月16日
ここでは、日本を覆う「正解主義」の現状をいかに突破するか、その可能性を探ってみたいと思う。「正解主義」とは、物事には必ず正解があると信じる … [続きを読む]
藤原和博 2014年04月11日
科学・環境
国際司法裁判所(ICJ)が先頃、日本の南極海における調査捕鯨の中止を命じた(3月31日)。それに対する内外の反応に、国際感覚のズレを感じる … [続きを読む]
下條信輔 2014年04月10日
ロシアはクリミア半島を3月に併合した後も、ウクライナとの国境に大規模な軍部隊を集結させたままだ。4月2日には北太平洋条約機構(NATO)の … [続きを読む]
大野正美 2014年04月08日
「調査捕鯨には理がある」と日本政府がいくら言っても海外には通じていないことを、国際司法裁判所(ICJ)の「南極海での調査捕鯨中止」判決は教 … [続きを読む]
竹内敬二 2014年04月08日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.