メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
379件中301~330件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
まずひとつ、謎かけをいたしましょう。 映画『風立ちぬ』のラストシーンで、主人公堀越二郎がイタリア人カプローニ伯爵とふたりで草原に立っていま … [続きを読む]
2013年09月21日
科学・環境
ここ数年にわたり東京大学を中心に一部の大学で議論を巻き起こした秋入学移行という提案は、実質的に見送られることとなった。すでにこの場でも数回 … [続きを読む]
須藤靖 2013年09月10日
作家・真山仁氏のインタビューを続ける。 ――今年になって地熱発電に関する新書『地熱が日本を救う』を書きましたね。 真山 『ハゲタカ』の後だ … [続きを読む]
石井徹 2013年09月03日
今月からWEBRONZAの執筆陣に加えていただいたので、自己紹介もかねて、日米の大学の比較について書いてみる。もちろん、2000字程度では … [続きを読む]
大栗博司 2013年08月01日
社会・スポーツ
長年の懸案事項であったプロ野球選手のセカンド・キャリアへの道が大きく前進した。日本学生野球協会(学生協会)の理事会で、元プロ選手が高校野球 … [続きを読む]
大坪正則 2013年07月06日
本件、法務行政についてシンクタンカーとしての業務知見をほとんど何も持ち合わせておらず、WEBRONZAの場で論じるべきが迷ったが、小職がな … [続きを読む]
倉沢鉄也 2013年07月02日
政治・国際
先の記事「『第三の矢』の核心は、労働移動支援型政策だ」では、安倍政権の打ち出した労働移動支援型政策へのシフトについて述べた。その中で、主に … [続きを読む]
鈴木崇弘 2013年05月22日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
グローバル人材の素養としてのユーモアアンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 戸倉 圭太 英国人の依頼者との電話会議。依頼者は、日本企業との … [続きを読む]
2013年05月20日
経済・雇用 若者内向き論のウソ
■東大医学部は3つの私立高校の寡占状態 東京大学など国立上位校は、首都圏、近畿圏のほか、地方でも県庁所在地にある有名私学や伝統校の占める割合 … [続きを読む]
小原篤次 2013年05月18日
米国出張中に発信された猪瀬直樹東京都知事の不用意な発言がスポーツ界に波紋を広げた。国際オリンピック委員会(IOC)が彼の発言を不問に付した … [続きを読む]
大坪正則 2013年05月15日
ハフィントンポストの日本版(ハフポスト日本版)を朝日新聞が出資してつくるという話を初めて聞いたとき、正直、既存メディアが出る幕ではないので … [続きを読む]
2013年05月09日
経済・雇用
「歴史は繰り返す」の故事通り、現行の採用活動時期が、筆者のような50代世代が経験した活動時期とほぼ同じパターンに変更される。つまり、現在の … [続きを読む]
小原篤次 2013年04月27日
インターネットがすっかり身近になり、ようやく選挙にもネットが本格的に採り入れられようとしています。4月19日の参院本会議で、インターネット … [続きを読む]
2013年04月24日
ベトナムのハノイから:ボディータッチと法律、そして弁護士アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 木本 真理子 はじめに ベトナ … [続きを読む]
2013年04月22日
「初音ミクなど、日本人でも一般の人は知らないようなものが、実はユーチューブを通じて世界中の人が見ている」。ニコニコ動画を運営するドワンゴの … [続きを読む]
小原篤次 2013年03月27日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」3月号の特集は「メディア企業の採用と育成2013」です。WEBRONZAではこの中 … [続きを読む]
2013年03月21日
キューバの1人当たり国内総生産(GDP)はせいぜい5000ドルで、ラテンアメリカ諸国の中でも貧しい方に属する。低所得の原因は、何といっても … [続きを読む]
2013年03月20日
私がハバナ市プラヤ地区のエーブラハム・リンカーン小学校に午前8時半過ぎに到着した時、全校児童を校庭に集めた朝礼がすでに始まっていた。若いボ … [続きを読む]
2013年03月19日
米国のフロリダ州の南、140キロのカリブ海に浮かぶ小国キューバは、食料の配給制が必要なほど貧しい国である。しかし、治安はよく、街は音楽と踊 … [続きを読む]
2013年03月18日
朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」12月号の特集は「ジャーナリズムを教育する」です。WEBRONZAではこの中から、 … [続きを読む]
2012年12月08日
*フランソワ・トリュフォーらフランス・ヌーヴェルヴァーグの面々が独創的な<作家>として評価する以前は、ロバート・アルドリッチ同様、たんなる職 … [続きを読む]
藤崎康 2012年12月04日
文化・エンタメ 新世紀10大アニメ
これはおじさんによるおじさんのための現代アニメ講釈です。我らの近代日本は、この百数十年間、純文学、大衆小説、映画、TVドラマやマンガという … [続きを読む]
浅羽通明 2012年12月01日
『カリフォルニア・ドールズ』にも顕著な<喧嘩友達もの>という作劇パターンは、そもそも、古典期(1930~40)のハリウッド映画や日本映画以 … [続きを読む]
藤崎康 2012年11月30日
年末近くは出版界の賞の季節だ。先日、毎日出版文化賞、サントリー学芸賞、野間文芸賞などが発表になった。年初めには、大佛次郎賞、読売文学賞など … [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年11月28日
私の故郷、静岡県島田市が昨年末、全国の市町村の中で真っ先に広域ガレキ処理の受け入れを表明した。ところがガレキに僅かなセシウムが付着している … [続きを読む]
湯之上隆 2012年11月20日
現場指揮官に求められる職人的リーダーシップ アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 山島 達夫 唐突ではあるが … [続きを読む]
2012年11月19日
1960年代後半に今も輝きを失わないテレビドキュメンタリーの名作を手がけたNHKの工藤敏樹をご存じだろうか。58歳の若さで亡くなった工藤の … [続きを読む]
川本裕司 2012年11月05日
京大の山中伸弥教授のノーベル生理学・医学賞受賞が発表された。日本人として、また京大出身者として素直に嬉しいと思った(特に今年は私が専門とす … [続きを読む]
湯之上隆 2012年10月27日
子どもの頃、10月という月には特別な意味があった。筆者自身の誕生月だったからである。しかし、やがて成長し、研究者を志すようになって、10月 … [続きを読む]
武村政春 2012年10月15日
「ニューヨークタイムズ」のアーサー・オックス・サルツバーガー前発行人が逝去した。享年86歳。報道と経営の双方で「タイムズ」を見事に導いた発 … [続きを読む]
茂木崇 2012年10月10日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.