メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
495件中451~480件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
●気を引き締める必要のある日本映画界 映画は芸術作品として捉えられることも多いが、無論のこと産業としての側面も持つ。しかも、ひとつの作品に対 … [続きを読む]
松谷創一郎 2012年03月03日
Journalism
朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』2月号からお届けします。特集は「〈ポスト地デジ〉テレビの未来」です。2月号の内容( … [続きを読む]
2012年02月15日
報道によると、この3月末で20年も続いた長寿番組「週刊ブックレビュー」(NHK・BSプレミアム)が終了するという。昨年末、『週刊ブックレビ … [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年01月30日
前回、書評のための本の粗よりのことを書いた。なじみのない体裁の本であるがゆえに、検討対象から外してしまうこともある。 『DOMMUNEオフ … [続きを読む]
鈴木京一 2012年01月23日
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(以下『M:I-4』)は、シリーズ4作中、ぶっちぎりの面白さだ。 お話は、極秘スパイ組 … [続きを読む]
藤崎康 2012年01月06日
◆インターネット時代の音楽とロック魂◆――エルヴィスの時代は、ごく少数のレコード会社とテレビ局があるだけで、そこを経由して音楽を広めるしかな … [続きを読む]
2011年12月02日
◆ロックとアイドル、ポップスターの歴史は重なる◆――エルヴィスに続いて、様々なアイドルが登場します。そうしたアイドルの概念や歴史が次第に拡散 … [続きを読む]
2011年11月26日
デジタル時代の進展とともに拡散する「ロック(ロックンロール)」イメージ。新しいメディアを使いこなす若者たちの音楽だったロックは、メディア環境 … [続きを読む]
2011年11月18日
「さっきから俺のサブカルトーク、全部打ち返してくれてんじゃん! スペック高過ぎ!」 これは、現在大ヒットしている大根仁監督の映画『モテキ』 … [続きを読む]
松谷創一郎 2011年11月01日
政治・国際
少し唐突なタイトルと思われるかもしれない。しかし、筆者は大まじめだ。 この二人には、実は多くの共通点がある。●デビューが同じ年 芦田愛菜( … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年10月26日
「早く人間になりた~い」。うう、懐かしすぎる。 先週末から日本テレビ系で始まった実写版「妖怪人間ベム」を見た。あまりにも有名なこのセリフも … [続きを読む]
鈴木繁 2011年10月25日
番組改編。聞くだにイヤなコトバですね。 この時期に新番組がドッと出る。ということは終わる番組も同じくドッと出るわけだ。 終わるっていったっ … [続きを読む]
青木るえか 2011年10月19日
科学・環境
日本のマスメディアは超光速ニュートリノについて1日遅れで報道した。たとえば、各新聞は朝刊で以下のように伝えた。『光より速い素粒子発見』 国 … [続きを読む]
内村直之 2011年10月17日
9月半ばにニューヨークに行って来た。お目当ては、今年のトニー賞で作品賞を始め9部門を制したミュージカル『ブック・オブ・モルモン(モルモン書 … [続きを読む]
小山内伸 2011年10月12日
9月11日の新宿アルタ前、9月19日の明治公園……。最近都内で反原発集会があるたびに登場、脱原発ソングを歌うアイドルグループがある。制服 … [続きを読む]
鈴木京一 2011年09月29日
3月11日の東日本大震災から、半年が過ぎた。被災地ではまだまだ厳しい日々が続いているが、当初、テレビやラジオで放送自粛となったり、コンサー … [続きを読む]
笹森文彦 2011年09月26日
社会・スポーツ
◆「水とエネルギー」の次は「身体エネルギー」◆――高城さんは以前から「7年周期説」を唱えています。2006年以降、ポスト・デジタル時代が始ま … [続きを読む]
2011年09月26日
仕事がら、フツーのおっちゃんよりはよくマンガを買う、マンガを読む。なので、しばしば友人から「最近、面白いマンガある?」と聞かれる。簡単に聞 … [続きを読む]
鈴木繁 2011年09月23日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年09月15日
地底から、広大な宇宙に耳を澄ます。そんな科学探究が、日本列島のど真ん中で本格的に始まろうとしている。謎の素粒子ニュートリノの観測で有名な東 … [続きを読む]
梶田 隆章 2011年09月05日
アニメ映画『コクリコ坂から』で脚本を担当した宮崎駿は、原作である同名の少女漫画に対して大胆な脚色を施している。そもそも80年代初頭に発表さ … [続きを読む]
宇野常寛 2011年08月15日
今回、筆者が注目したのは「Village Japon(ヴィラージ・ジャポン、日本村)」だ。これは経済産業省のクールジャパン戦略推進事業の、 … [続きを読む]
清谷信一 2011年08月13日
児童ポルノ愛好者のデータベース化を警察庁が始めます。18歳未満の子供の裸や強姦場面を撮影したり、その画像をインターネットに投稿したりする … [続きを読む]
緒方健二 2011年08月12日
子どもポルノあるいは児童ポルノという言葉を聞いたとき、みなさんはどんな映像を想像されますか? ちょっとエッチな映像を想像しているあなた、そ … [続きを読む]
大久保真紀 2011年08月12日
前回、11年前の初回は僅か3000人ほどだったジャパンエキスポの参加者が、今回は18万人ほどに急増したことを紹介した。 ジャパンエキスポは … [続きを読む]
清谷信一 2011年08月05日
6月末、フランスでは学校が夏休みに入り、夏のソルド(セール)が始まる。本格的な夏の到来だ。そんな6月30日から7月3日の4日間にわたり、毎 … [続きを読む]
清谷信一 2011年07月25日
筆者は1990年にロンドンに住んでいたが、この頃アニメやマンガなど日本のサブカルチャーは世界で普遍的に受け入れられる商業文化になる、そのよ … [続きを読む]
清谷信一 2011年06月24日
災害は都度多くの人を不幸に陥れ、この時点で災害同士を比較することは不謹慎なのかもしれないが、過去から学び現在を論じればこそ未来の改善が開け … [続きを読む]
倉沢鉄也 2011年04月06日
東日本大震災に関するインターネット上の情報掲載で目立つのは、企業同士、企業と市民といったさまざまな連携だ。 関係者からの注目を集めているの … [続きを読む]
川本裕司 2011年03月25日
◆不眠不休の現場を支えよ高嶋哲夫さん(作家・元核融合研究者) 1995年の阪神大震災で被災しました。神戸市の自宅は倒壊しなかったのですが、川 … [続きを読む]
2011年03月16日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.