メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
723件中661~690件
最新順 │ 古い順
政治・国際
札幌には100人を超えるホームレスが存在する。正確な実数を把握することは難しく、大掛かりな調査をしても数え漏れが生じるため、実際は200人 … [続きを読む]
2011年08月12日
社会・スポーツ 外岡秀俊被災地で考える
就任9日目で放言の責任をとって辞任した松本龍復興担当相は7月5日の会見で、次のように語った。 「被災者に人一倍寄り添っているつもりだったが … [続きを読む]
外岡秀俊 2011年08月05日
皆さんは、「ギャップイヤー(Gap Year、GY)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。日本でも、近年頻繁にメディアなどで取り上げられ … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年08月04日
今春、戦後8回目の新しい学習指導要領が学校現場に本格的に適用された(先行実施分を除く)。2011年度は小学校。翌12年度には中学校、13年 … [続きを読む]
2011年07月21日
政治・国際 原武史さんインタビュー
東日本各地の鉄道に大きな被害をもたらした大震災。三陸鉄道の復旧に傾注する原武史さんの連続インタビュー第3回では、震災後の日本における鉄道の役 … [続きを読む]
原武史 2011年07月15日
経済・雇用
◇「秋入学」に驚いている場合じゃない◇ 「東大が秋入学を検討」していることが、話題になっている。メディアでは、特徴的な事象ばかりが話題になり … [続きを読む]
常見陽平 2011年07月15日
東大が9月入学の本格検討に踏み出すという。海外の大学の入学時期は9月が多いため、これと合わせることで海外留学生の呼び込みを図り、日本からの … [続きを読む]
竹信三恵子 2011年07月14日
社会・スポーツ
「ネット上で最も影響力のある日本人」、伊藤穰一氏が米ボストンにあるMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの4代目所長に就任した。あ … [続きを読む]
2011年07月13日
大災害は、社会の脆弱で無防備な部分を直撃する。孤立した人々、経済的基盤の弱い人々の孤独や苦しみを増幅する。無縁の時代を象徴する「孤独死」と … [続きを読む]
2011年07月08日
復興構想会議の提言「悲惨のなかの希望」がまとまり、6月25日、五百旗頭真議長が菅直人首相に提言を手渡した。その直前に開かれた構想会議で、各 … [続きを読む]
高成田享 2011年06月30日
東北地方は震災前の形に戻すだけでは復興したとは言えない。高台に新都市を築いたとしても、まだ不十分である。むしろもっと人口を増やす、特に若い … [続きを読む]
三浦展 2011年06月25日
科学・環境
震災から3カ月が過ぎた。被災者や関係者の方々のたゆまぬ努力が続けられ復旧が一歩一歩進んでいるが、東北地方の復興ひいてはその先の発展を視野に … [続きを読む]
広井良典 2011年06月21日
最近、政治のニュースを見るのは苦痛以外の何物でもない。政治家の所業はあまりにも醜い。これが同じ日本人なのか。鳩山前総理は、菅総理のことを「 … [続きを読む]
湯之上隆 2011年06月15日
国会の動きを見ていると、被災地の岩手で取材を続けている身からすると、いったいこの国はどうなってしまっているのか、と危惧します。いますべきこ … [続きを読む]
大久保真紀 2011年06月11日
東日本大震災から1週間後の3月18日、朝日新聞社機で上空から被災地を見た。翌日から1週間、陸路で被災地を回った。東京からの走行距離約230 … [続きを読む]
2011年05月27日
岩手県釜石市はラグビーと共に生きている。日本選手権七連覇の偉業を遂げた新日鉄釜石の流れをくむ『釜石シーウェイブス』は市民の誇りである。復興 … [続きを読む]
松瀬学 2011年05月24日
「一体、自分たちに何ができるのだろうか」 東日本大震災以降、多くのスポーツ選手や関係者から同じ言葉を口にしている。家族を失い、家屋を失い、 … [続きを読む]
潮智史 2011年05月24日
震災でネットメディアは役に立ったのか。すでに筆者は大筋をWebRonza 2011年4月6日「ケータイがダメでも困らない心の準備を」で論じ … [続きを読む]
倉沢鉄也 2011年05月11日
周知のように、東日本大震災の甚大な被害は被災地の多くの子どもたちにも及んでいる。津波で家が流され避難所で生活している子どもたち、これまで住 … [続きを読む]
本田由紀 2011年05月05日
「皆さんに謝らなければならないことがあります。本当ならこの後、新しい教室に分かれ、新しい友達と、今年の夢や目標を語り合い、明日からの新学期 … [続きを読む]
西岡研介 2011年05月05日
菅直人首相のような人のことを「徳がない」と呼ぶのかもしれない。 東日本大震災の発生後、しばらく公邸にも帰らず、官邸に立てこもって細かいこと … [続きを読む]
春名幹男 2011年05月04日
◇コミュニティ支援の視点を◇ 今回の大震災発生から2カ月近くが経ちました。被災した方々の避難所暮らしなどのご苦労は続いていますが、そのなかで … [続きを読む]
湯浅誠 2011年05月04日
3月末、「福島第一原子力発電所に恐れていた再臨界が起こった?!」という議論が国内外で発生した。きっかけは、3月25日に東京電力が発表した福 … [続きを読む]
内村直之 2011年05月03日
◇借金をしても政府債務残高の対GDP比は低下する◇ 東日本大震災からの復興のためにどのように財源を手当すべきかについては、すでに本欄「復興資 … [続きを読む]
原田泰 2011年04月30日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年04月29日
NPO法人小児がん治療開発サポートの理事を務める間中健介さんが、若くしてがんを経験している男女4人とともに、東日本大震災の被災地に入った。 … [続きを読む]
2011年04月28日
日本の政策形成は戦後これまで、優秀な官僚が、先行の事例などをもとにおこない、それに政治が利益団体や選挙区の要望をもとに微修正をおこなうとい … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年04月25日
この大震災を体験して、人間が人間らしく生きるためには、心のケアが不可欠だということを私たちは身にしみて感じ始めている。大地が鳴動した以上に … [続きを読む]
山極寿一 2011年04月23日
東日本大震災で、これまでいわきの現状をリポートしてきた記者が(http://astand.asahi.com/magazine/wrna … [続きを読む]
2011年04月22日
私は新潟県上越市の出身だ。実家は低地にあり、昭和四十年から二十年ほどの間に四度も床下浸水、床上浸水の被害に遭っている。今回の東北大震災のよ … [続きを読む]
三浦展 2011年04月18日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.