メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
147件中91~120件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
2011年、大震災と津波によってサプライ・チェーンが分断された事などかあって日本経済はマイナス成長に陥ったが、2012年12月、安倍政権が … [続きを読む]
榊原英資 2014年04月21日
遺伝子を注入するなど複雑な処理をしないとできなかったiPS細胞とは異なって、(発見者の小保方晴子さんの表現によると)オレンジジュース程度の … [続きを読む]
原田泰 2014年04月02日
法と経済のジャーナル 深掘り
アベノミクスと貨幣数量説 埼玉学園大学教授 奥山忠信 2年間で貨幣量を2倍にして、2%の物価の上昇をもたらす。言うまでもなく、アベノミクスと … [続きを読む]
奥山忠信 2014年02月03日
政治・国際
都知事選を思わぬ幸運と考える人たちは誰? 自民党は地方選では敗北が目立っており、沖縄県名護市長選、福島県南相馬市長選というように、安倍政権の … [続きを読む]
小林正弥 2014年01月23日
新年に入っても円ドル相場は1ドル105円前後で推移している。1ドル100円台のレートは久しぶりだ。年平均で1ドル100円を上回ったのは20 … [続きを読む]
榊原英資 2014年01月08日
黒田日銀総裁が会見で見せる「自信」は本物なのだろうか。それとも国民の「期待」を繋ぎとめるための精一杯の演出なのだろうか。 総裁はことあるご … [続きを読む]
木代泰之 2013年12月04日
現在の経済学、特にマクロ経済はケインズ経済学とも呼ばれ、ジョン・メイナード・ケインズに端を発し、第2次世界大戦後、アメリカを経て全世界的に … [続きを読む]
榊原英資 2013年11月01日
Journalism
参院選公示後、7月6日の河北新報朝刊はこう伝えた。 「東日本大震災や福島第一原発事故をめぐる各政党の訴えが首都圏でかすんでいる。争点は経済 … [続きを読む]
2013年09月26日
内閣府が実施した6日間、60人に及ぶ消費税ヒアリングが終わった。ヒアリング全体は、反対が上回る報道機関が実施する世論調査に対して、消費税の … [続きを読む]
小原篤次 2013年09月05日
消費増税に関する有識者ヒアリングは、官邸主導の演出という以上の成果を生まなかったように見える。もともと増税の前提条件をクリアするための一里 … [続きを読む]
小此木潔 2013年09月02日
今回の参議院選挙では自民党が大勝、自民・公明の与党が過半数を獲得した。新勢力は自民が115、公明が20で自公合わせ135。過半数の121を … [続きを読む]
榊原英資 2013年08月08日
2012年から13年の世界経済は全体としてはまだ景気後退から抜け切れていない。2010年のギリシャ危機に端を発した欧州危機は一時の崩壊局面 … [続きを読む]
榊原英資 2013年07月05日
現在、5月23日以来株価が下落し、為替が対ドルで上昇している。すでにして、市場ではアベノミクスの崩壊うんぬんをいう声が出ている。 崩壊その … [続きを読む]
若田部昌澄 2013年06月10日
株式市場の動揺が止まらない。市場の乱高下が始まった5月23日には、その理由として長期金利の上昇が指摘された。しかし、一時1%を超えた10年 … [続きを読む]
吉松崇 2013年06月10日
2012年11月から上昇局面に入った日経平均株価は、一時15,000円を上回り、ここ6カ月間でほぼ70%上昇した。さすがに5月23日は1, … [続きを読む]
榊原英資 2013年05月29日
5月23日は株価がマイナス7.3%と大きく下げ、24日も大きく乱高下した。週が明けた27日も株価はさらに下がった。 株価の暴落とその後の乱 … [続きを読む]
原田泰 2013年05月27日
1960-70年代のいわゆるケインジアン-マネタリスト論争の勝者は、明らかにミルトン・フリードマンである。これは、マネタリストは勿論のこと … [続きを読む]
吉松崇 2013年05月23日
世界的に政府債務残高が増加してきている。2008~09年のいわゆるリーマンショックとそれに伴う世界的景気後退に、各国とも財政政策によって対 … [続きを読む]
榊原英資 2013年05月15日
安倍政権の誕生後、その経済政策が「アベノミクス」と呼ばれ、円安・株高の動きを受けて政策への期待感が高まっている。1980年代の米レーガン政 … [続きを読む]
2013年05月14日
「最後に為替相場を問われれば、当面の円安の目標は100円の手前と答える。日本固有の要因だけで半年もトレンドが続くとは考えにくい。それでも … [続きを読む]
小原篤次 2013年05月10日
・「我が国の財政はおそらく持続不可能だ」(黒田日銀総裁、朝日新聞インタビュー、4月10日) ・「財政再建をしなければ、(国債が売られて)急 … [続きを読む]
木代泰之 2013年05月04日
黒田日銀の「異次元金融緩和」によって為替相場は円安局面に入ってきている。2012年5月から10月にかけて1ドル80円を切っていた円ドルレー … [続きを読む]
榊原英資 2013年05月01日
今回の黒田日銀新総裁の下での金融政策の「異次元緩和」は、いわゆる「アベノミクス」の柱をなすものとして、一般に歓迎され、特に市場は好意的な反 … [続きを読む]
賀来景英 2013年04月11日
証券系エコノミスト時代の2011年、ギリシャ危機が深刻化し、エマージング経済と欧州経済を兼務した時期がある。そこで役立ったのが、欧州中央銀 … [続きを読む]
小原篤次 2013年04月10日
日本銀行の黒田東彦新総裁のもとで初めて開かれた4月3、4日の金融政策決定会合でいきなり「大胆な金融緩和」が決まった。それも市場予測を大きく … [続きを読む]
原真人 2013年04月05日
黒田東彦前アジア開発銀行総裁が日銀総裁に就任した。戦後、山際正道、森永貞一郎、澄田智、松下康雄など大蔵省(現・財務省)から日銀総裁に就任し … [続きを読む]
榊原英資 2013年04月01日
吉川洋東大教授が、今年1月に上梓された『デフレーション』(日本経済新聞出版社)が注目を集めているようだ。この本の新聞広告には、「マクロ経済 … [続きを読む]
吉松崇 2013年03月26日
国会同意人事である日銀総裁、副総裁についての3月14日(衆議院)、15日(参議院)の国会での採決結果は興味深いものであった。 自民党は、少 … [続きを読む]
原田泰 2013年03月22日
昨年12月に安倍新政権が発足して以降、円安・株高を受けて景気回復への期待が高まっている。今年の成長率が予想以上に回復した場合、銀行では与信 … [続きを読む]
根本直子 2013年03月09日
アベノミクスで円安・株高に沸く市場の関心は、次期日銀総裁・副総裁がどんな金融緩和の具体策を出すかに移ってきた。総裁候補の黒田東彦氏は4日の … [続きを読む]
木代泰之 2013年03月08日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.