メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
176件中151~176件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
綿矢りさ氏がデビューから10年目に発表した小説『かわいそうだね?』(文芸春秋)が大江健三郎賞に決まった。これはひじょうに意義ある授賞と言え … [続きを読む]
小山内伸 2012年04月17日
経済・雇用
■「公務員になれ!」安定幻想にしがみつく人たち この春、中堅メーカーに就職する横浜市立大学の田中大輔君(仮名)はこう語った。 「就職活動をし … [続きを読む]
常見陽平 2012年03月17日
岩波書店の「コネ採用宣言!」が話題となっている。社員や著者といった関係者からの推薦状の無い人は、原則受け付けませんというリリースのことだ。 … [続きを読む]
城繁幸 2012年02月16日
政治・国際
●岩波は、漫然とした就活に「カツ」を入れている はるか昔のことだが、私が学生時代、就職活動は企業側が大学を選んで応募書類を大学事務局に配分す … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年02月16日
■投資家の利便性は向上 知人が1990年代前半に販売された東京23区内の中古マンションを購入した。売主は北京市出身の40代男性で、2000年 … [続きを読む]
小原篤次 2011年12月10日
科学・環境
今年から就職活動の解禁日が10月1日ではなく12月1日になった。その結果、企業側も学生側も短期集中決戦となり、優秀な人材を確保できるか、あ … [続きを読む]
須藤靖 2011年12月10日
今年も間もなく大学生3年生を対象にした新たな就職活動サイクルがはじまる。それを前に都内の大学で驚くようなポスターを見つけた。タイトルは「就 … [続きを読む]
薬師寺克行 2011年11月17日
グローバリゼーションが進む中で、米国はもっとも有利な立場にあるはずだ。それにもかかわらず格差に抗議する若者のデモが大学生にまで波及した。米 … [続きを読む]
佐藤優 2011年10月13日
皆さんは、「ギャップイヤー(Gap Year、GY)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。日本でも、近年頻繁にメディアなどで取り上げられ … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年08月04日
◇「秋入学」に驚いている場合じゃない◇ 「東大が秋入学を検討」していることが、話題になっている。メディアでは、特徴的な事象ばかりが話題になり … [続きを読む]
常見陽平 2011年07月15日
震災から3カ月が過ぎた。被災者や関係者の方々のたゆまぬ努力が続けられ復旧が一歩一歩進んでいるが、東北地方の復興ひいてはその先の発展を視野に … [続きを読む]
広井良典 2011年06月21日
求職者の間で「地元志向」が急激に高まっている。UIターン転職希望者を支援する人材紹介サービスを展開するリージョンズ株式会社の代表取締役高岡 … [続きを読む]
常見陽平 2011年06月06日
入学試験時間中に問題がインターネットの掲示板に流出したことが大きく取りざたされている。気まじめな人々からは、すでに入試の「公平性」を憂慮す … [続きを読む]
須藤靖 2011年03月07日
こんなことを恥じらいもなく書く資格は毛頭無いが、それでも若いみなさんのお役に少しでも立てるかも知れないという一縷の望みを捨てきれず、書いて … [続きを読む]
小此木潔 2011年02月12日
社会的企業(起業)がブームである。昨年4月にはビジネス誌『ダイヤモンド』が、「あなたにもできる世直しビジネス」と銘打って、社会起業家特集を … [続きを読む]
川村陶子 2010年12月03日
大学生の就職戦線は「超氷河期」だ。12月に入ったというのに4年生の内定率は6割程度だという。中位校の就職担当者は「体感では5割程度しか内定 … [続きを読む]
安井孝之 2010年12月03日
科学を、技術を、環境を、科学者も科学者でない人も一緒になって論じ合う時代がやってきた。その舞台となるのが、ここに産声をあげたばかりのWEB … [続きを読む]
2010年12月01日
私は「若者はなぜ『会社選び』に失敗するのか」(東洋経済新報社)という本を出している関係で、就活生に話を聞くこともあり、昨今では、後輩から4 … [続きを読む]
渡邉正裕 2010年11月29日
社会・スポーツ
米国ハーバード大学サンデル教授の「白熱教室」が、日本のテレビでも紹介され話題を集めている。WEBRONZA+内にも大学で教鞭をとることを職 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年09月06日
挫折したかに見える民主党政権の公務員制度改革。霞が関きっての「改革派官僚」で、国家公務員制度改革推進本部事務局などで関連法改正などを進めて … [続きを読む]
2010年09月02日
8月30日、日本銀行による追加金融緩和策と政府による追加経済対策の基本方針が出揃った。 ほぼ事前予想どおり、日本銀行は、資金を政策金利(0 … [続きを読む]
武田洋子 2010年08月31日
米国経済の先行きに黄色信号が灯り始めた。しかし、失業率は昨年10月の10.1%をピークに緩やかに低下している。直近の本年6~7月は2カ月連 … [続きを読む]
藤井英彦 2010年08月30日
内閣府が7月末に発表した調査結果では、ひきこもり人口が70万人と推計されている。 ただし、公表されている報告書によれば、そのう … [続きを読む]
本田由紀 2010年08月18日
厚生労働省が7月に発表した調査によれば、女性の管理職が1割以下の企業はその理由として「必要な知識や経験、判断力を持つ社員がいない」と回答し … [続きを読む]
根本直子 2010年08月03日
大学3年生の長女が、「就職活動始まったよ」と言っている。大学3年の夏休みは、企業のインターンシップを経験する時期だという。インターンシップ … [続きを読む]
一色清 2010年07月21日
経営危機によって、メインバンクの三井住友銀行から「破たん懸念先」に分類され、銀行から送り込まれた「山田ビジネスコンサルティング」が策定した … [続きを読む]
渡邉正裕 2010年06月24日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.