メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
270件中241~270件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
ボーイング社の新世代機「ドリームライナー787」が日本に飛来し、今年秋には全日空の国内線に就航する。三菱重工はじめ世界の企業50社以上が参 … [続きを読む]
木代泰之 2011年07月18日
法と経済のジャーナル 深掘り
山口県の元山口市長で、自民党の公認候補者として参院選に立候補したこともある山口県議の合志栄一(ごうし・えいいち)氏が、日本の原子力発電所は … [続きを読む]
2011年07月17日
政治・国際
梅雨の合間、猛烈に暑い日が続いている。今年は、震災による原発の影響で、真夏の電力不足が懸念されているわけだが、家庭、職場や公共の場での消灯 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年07月05日
東関東大震災で被災した東京電力や東北電力管内には政府が一律15%の節電要請をしているが、被災のなかった関西電力までが、一律15%の節電要請 … [続きを読む]
森永卓郎 2011年07月02日
「節電のため、居間のクーラーを買い替えよう」と家族に言われた。「まあ、18年も使ってきたから、そろそろいいなあ」と応じた。実は「買い替えっ … [続きを読む]
小此木潔 2011年07月02日
「難行苦行の節電の夏が来た」と言う人がいる。「大停電が起きるぞ」と脅す人もいる。でも私は、日本人は難行苦行と思うでもなく、大停電も起こさず … [続きを読む]
一色清 2011年07月02日
科学・環境
北京に行き、関係機関を訪問したり、関係者に会ったりして、面白い話を聞いてきたので、報告したいと思う。中国は表向き急速に発展しているが、一方 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年06月29日
連載第1回で、スウェーデンの「脱原発」政策により閉鎖されたバーセベック原発の現状、さらに、連載第2回で、「脱原発」政策のその後の変化と現状 … [続きを読む]
脇阪紀行 2011年06月27日
福島第一原発事故ショックは世界の原発の潮流を大きく変えている。ドイツ、スイスに続いてイタリアも脱原発の道を選んだ。 日本はどうするか。ドイ … [続きを読む]
原真人 2011年06月17日
Journalism
朝日新聞社のジャーナリズム&メディア研究誌「Journalism」(ジャーナリズム)2011年6月号が6月10日に発行されました。未曾有の … [続きを読む]
2011年06月12日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
2011年06月11日
日本の発電量に占める太陽光などの自然エネルギーの割合を「20年代の早い時期に20%超に引き上げる」と、菅首相はG8サミットで表明した。問題 … [続きを読む]
吉田文和 2011年06月08日
またぞろサマータイム導入が議論されている。すでに5月になっているので、いまさら今年の導入はありえないが、来年以降であろうと日本にサマータイ … [続きを読む]
高橋真理子 2011年05月18日
日本は核兵器の被爆国として核兵器の廃絶を訴える権利がありながら、戦後長い間それを実現するため世界をリードすることができなかった。日本から核 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年05月16日
東日本大震災後の鉄道路線の復旧状況をみて、政治学者の原岳史さんが「在来線は、災害時の貨物輸送インフラとしても非常に重要です」(朝日新聞4月 … [続きを読む]
米山正寛 2011年05月11日
ドイツは、今回の福島第1原子力発電所の事故を深刻に受け止め、前政権が決めた、2022-23年までに原発を廃止する路線に再度戻る方向だ。原発 … [続きを読む]
吉田文和 2011年05月05日
未曽有の規模の地震、津波、原発震災という三重苦がこの国を襲い、被害の範囲、人々、その深刻さは、これまでの類例を見ない。近代文明ゆえに被害を … [続きを読む]
吉田文和 2011年04月19日
今回の大震災では「想定外」という言葉が地震学者、防災専門家、原子力研究者などから安易に繰り返し使われている。「想定外」の乱発は専門家さえ物 … [続きを読む]
寺岡伸章 2011年03月31日
これまで、3月23日付「なぜ合成燃料を積極導入しないのか」と、3月25日付「合成燃料(2)軍用車両でも威力を発揮するFT燃料」で、FT燃料 … [続きを読む]
清谷信一 2011年03月30日
【アスパラクラブ「めざせ文理両道!本読みナビ」と同時掲載】いま原発批判の論客、高木仁三郎さんが生きていたら何を語るだろうか。一つだけ、断言 … [続きを読む]
尾関章 2011年03月25日
原子力発電による安価な電気を、ジャブジャブと使えた時代は終わった。 海水を注入した原子炉は、もう使えないだろう。廃炉にするしかない。その一 … [続きを読む]
永井隆 2011年03月18日
リビア情勢が深刻になった2月24日、東京外国為替市場は3週間ぶりに1ドル=81円台のドル安(円高)に突入した。ドルの軟調は石油価格上昇と連 … [続きを読む]
木代泰之 2011年03月02日
日本は、「エネルギー基本計画」で、2020年にゼロ・エミッション非化石エネルギー電源50%目標だが、新エネルギーの自然エネルギーは2-3% … [続きを読む]
吉田文和 2011年02月16日
新日鉄と住友金属が合併し、粗鋼生産量で世界第2位の会社になる。成果を出すための戦略はまだ明らかではないのに、経済界はあげて「グローバル化へ … [続きを読む]
木代泰之 2011年02月15日
地球温暖化対策の今後の世界の枠組みを決めるCOP16(気候変動枠組条約第16回締約国会議)が,メキシコで開催された。今回のカンクン合意は, … [続きを読む]
吉田文和 2011年01月05日
陸自の10式戦車、海自の哨戒機P-1、実質的には多目的空母であるヘリコプター護衛艦22DDH、空自のC-2輸送機など、自衛隊は近年、多くの … [続きを読む]
清谷信一 2010年11月25日
メキシコ湾で国際石油資本(メジャー)BPが起こした過去最悪とみられる原油流出事故は、深海での無謀な石油採掘をやめ、化石燃料からのエネルギー … [続きを読む]
小此木潔 2010年07月19日
「エレクトロニクスNo.1の『環境革新企業』」--パナソニックは今年初めに発表した経営方針で、創業100周年にあたる2018年の「あるべき … [続きを読む]
小森敦司 2010年07月14日
地球資源の「限界」に、人間は直面したのだ。メキシコ湾にある英BPの石油採掘施設「ディープウオーター(深海)・ホライズン」の史上最悪の原油流 … [続きを読む]
小森敦司 2010年07月07日
「ホントにエコか」を見抜く目が必要になった、と思う。テレビをつけると、エコを唱えるCMでいっぱいだ。「地球環境に優しい」を意味したエコCM … [続きを読む]
小森敦司 2010年06月27日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.