メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:40件中1~30件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
男子もつらい、「男が養わなければならない」重圧 前回の論座で、「男性と女性の収入のありなしの可能な組み合わせで(表)、男性が主夫となる専業主 … [続きを読む]
野菜さらだ 2021年06月22日
文化・エンタメ つかこうへい話Returns
NHKの銀河テレビ小説『つかこうへいのかけおち'83』が出来るまでをつづるシリーズの5回目。つかの〝口立て〟に応えて、25歳の大竹しのぶの … [続きを読む]
長谷川康夫 2021年05月14日
私たちの世代には、代表的な二人の「聖子さん」がいる。一人は松田聖子さん、そしてもう一人が今や時の人となった橋本聖子さんである。 1980年 … [続きを読む]
野菜さらだ 2021年02月21日
秋篠宮家の長女、眞子さまの結婚についての「お気持ち」が11月13日、発表された。2018年に「結婚延期」を発表してから2年余、「結婚に向け … [続きを読む]
矢部万紀子 2020年11月20日
多くのメディアが報じたように、亡くなった筒美京平は実に多作の人だった。残した作品は2700曲以上、しかも多数のヒット作品を含んでいた。ヒッ … [続きを読む]
菊地史彦 2020年11月09日
同い年で「ぶりっこ」代表~アンチな私~ 松田聖子のヒット曲「青い珊瑚礁」のさわり「あー、私の恋は……」が流れてく … [続きを読む]
野菜さらだ 2020年10月09日
引退を決めた女性歌手が舞台の上にマイクを置き、静かに去っていく……。これまで何度も話題になり、時にはパロディに … [続きを読む]
太田省一 2020年10月08日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
前回は、近年におけるジャニーズのネット解禁、そしてそのなかで勢いを増したジャニーズJr.の現状についてみた。連載最終回となる今回は、そうし … [続きを読む]
太田省一 2020年09月10日
前回まで、1990年代にSMAPが国民的アイドルになるまでの流れをみてきた。ただ他方では、その頃男性アイドル史を語るうえで忘れるわけにはい … [続きを読む]
太田省一 2020年05月26日
1980年代に入り、たのきんトリオの登場によって復活したジャニーズ。その後も多くの人気アイドルを生み、男性アイドル界における一大勢力となっ … [続きを読む]
太田省一 2020年03月16日
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
容姿、歌、踊りがすべて完璧でなくてはウケない韓国 韓国のアイドルと日本のアイドル。 いまだったら、BTSと嵐かな。両国の代表的なアイドル。 … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年01月26日
前回は、1970年代後半のジャニーズの状況、さらに学園ドラマの新しい流れのなかでたのきんトリオが誕生する様子を振り返った。今回は、たのきん … [続きを読む]
太田省一 2020年01月15日
社会・スポーツ
農水省元次官熊沢被告と自殺した2人の若い女性 農水省の元事務次官、熊沢英昭被告が今年6月に自宅で長男を殺害した事件の一審判決が出た。執行猶予 … [続きを読む]
杉浦由美子 2019年12月27日
大スターの娘として生まれて 歌手の神田沙也加(33)が村田充(42)との離婚を発表した。同時期に『女性セブン』(2019年12月19日号・小 … [続きを読む]
杉浦由美子 2019年12月13日
前回は、クイーン、ベイ・シティ・ローラーズなど海外ロックミュージシャンのアイドル化が起こるなかで、日本でもレイジーのようなアイドル的ロック … [続きを読む]
太田省一 2019年12月02日
中学受験の費用高騰と難関校のいじめ増加/上難関校の生徒の自己肯定感が低下 大手中学受験塾の関係者がいう。 「かつては難関校に入る子たちは勉強 … [続きを読む]
杉浦由美子 2019年08月15日
これから私が書くことは、沢田研二さんのファンならみんな知っていることだ。「今さら感」満載に違いない。 だけど、テレビで沢田さんの「公演ドタ … [続きを読む]
矢部万紀子 2018年10月24日
インターナショナルスクール。外国人の子どもたちが通うための学校だが、日本人の子どもたちも通っている。 インターナショナルスクール育ちで、昨 … [続きを読む]
杉浦由美子 2018年10月09日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「時代」がたどり着いた「誰もいない世界」 昭生(62歳)、豊生(52歳)、常生(42歳)、夢生(32歳)、凪生(22歳)、凡生【なみお】(1 … [続きを読む]
佐藤美奈子 2018年06月04日
(1)安室奈美恵は沖縄の影と1990年代日本社会の影をつなぐ存在だった 今回の引退発表についての報道で、私の知る限りあまり大きく扱われなかっ … [続きを読む]
太田省一 2017年10月16日
2017年9月20日、歌手の安室奈美恵が自らの公式サイトにおいて、ちょうどデビュー26周年にあたる来年9月16日をもって芸能界を引退するこ … [続きを読む]
太田省一 2017年10月13日
コンサートで驚いた三つのこと 9月20日に安室奈美恵さんが引退を発表した。 それを報じるテレビ各局が、直前に開かれた沖縄でのコンサートの最後 … [続きを読む]
矢部万紀子 2017年10月13日
三浦友和さんと山口百恵さんの長男である三浦祐太朗さんが、7月5日にアルバムをリリースした。『I'm HOME』。辞書を引くと、「ただいま」 … [続きを読む]
矢部万紀子 2017年07月11日
神田沙也加が結婚をし、話題を集めた。さて、この結婚がなぜ大きく取り上げられたかといえば、神田沙也加と母・松田聖子の関係性が興味 … [続きを読む]
杉浦由美子 2017年05月24日
スティーブン・スピルバーグ製作総指揮のドラマ『SMASH/スマッシュ』(2012年)はミュージカル製作の裏側を描いた意欲作だった。このドラ … [続きを読む]
杉浦由美子 2017年05月22日
歌手、神田沙也加の結婚が話題になっている。すでに結婚式とパーティーを終えたが、そこには両親の姿はなかった。この結婚が大きくメディアで取り上 … [続きを読む]
杉浦由美子 2017年05月17日
「どうもありがとう!」と彼女たちは何度叫んだことだろう。今はもう存在しない後楽園球場の上空がしだいに夕闇に染まっていくなかで、彼女たちは幾 … [続きを読む]
太田省一 2015年12月15日
80年代を前に向かって反復、変奏する 本書は、2005年の秋に、著者が東京大学の非常勤講師として行った「表象文化論特殊研究演習」という講 … [続きを読む]
今野哲男 2015年12月11日
マツコ・デラックスの人気が加速している。すでに芸能界屈指の売れっ子ではあったが、2015年4月からさらに3本の新番組が始まり、テレビのレギ … [続きを読む]
太田省一 2015年05月02日
文化・エンタメ ネット動画の風景
161曲。森高千里がセルフカバーし、2012年7月以来Youtubeにアップした曲の数である(2015年3月2日現在。公式チャンネルのUR … [続きを読む]
太田省一 2015年03月04日
もっと見る
2022年08月16日
2022年08月15日
2022年08月14日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.