メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
3187件中3061~3090件
最新順 │ 古い順
科学・環境
この原稿は、アムステルダムのスキポール空港で書いている。昨夜からの大雪で欧州内は全便キャンセル、アジア向けが数時間の遅延で順番に出発してい … [続きを読む]
北野宏明 2010年12月22日
政治・国際
(1)またも、黄海の島から炎と白煙が上がった。上陸する北朝鮮軍。11月には北朝鮮の沿岸から13キロの延長島が砲撃されたが、こんどはまた別の … [続きを読む]
小北清人 2010年12月18日
脳神経科学から人間の経済行動を理解しようとする「神経経済学」が、数年前から注目されている。ものを売ろうとする人たちの間では「ニューロマーケ … [続きを読む]
下條信輔 2010年12月16日
経済・雇用
地方銀行の2010年9月期決算は、不良債権処理額がピークアウトしたことから、純利益は前年同期に比べて大幅に改善した。しかし、中小企業の資金 … [続きを読む]
根本直子 2010年12月16日
【アスパラクラブ「本読みナビ」と同時掲載】サイエンスカフェという言葉が、だいぶ知られるようになってきた。僕が思い描くイメージは、いろんな人 … [続きを読む]
尾関章 2010年12月16日
COP16が12月11日閉会した。京都議定書後について、しっかりした合意もないまま終わったことで、地球環境問題に熱心に取り組んできた政治家 … [続きを読む]
中西準子 2010年12月15日
昨年末、北沢防衛大臣は武器禁輸緩和の意向を示した。だが、当時の鳩山首相は武器禁輸の緩和には否定的な意見を表明した。そんななか、防衛省から持 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月10日
テレビ朝日系「報道ステーション」で放送されたカルロス・ゴーン日産自動車社長のインタビュー。日産が満を持して世に送る電気自動車「リーフ」に込 … [続きを読む]
2010年12月09日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
同じ業界に属する企業の社員がテーブルを囲んだとき、口にしてはならないことがある。特に欧米で活躍する企業では注意が必要だ。競争の阻害につなが … [続きを読む]
2010年12月08日
法と経済のジャーナル 深掘り
日銀エリートの「挫折と転落」 木村剛「天、我に味方せず」 著者:有森隆 発行:講談社、2010年11月 評者:滝沢隆一郎 … [続きを読む]
2010年12月06日
尖閣諸島問題を機に、レアアース問題が急に世間の注目を集めるようになった。その対策として、1)供給元の分散・確保、2)再利用(都市鉱山)、3 … [続きを読む]
中西準子 2010年12月04日
菅直人首相は事実上、武器輸出を全面禁止している「武器輸出三原則等」の見直しを、11月16日の安全保障会議で了承したとされる(27日付産経新 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月04日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
外債投資で年金資金約145億円が回収不能になったとして、全国小売酒販組合中央会が、取り次いだスイス金融大手「クレディ・スイス」側と投資話を … [続きを読む]
2010年12月02日
「走行距離が短い。値段が高い。インフラが未整備。電気自動車で勝負するにはまだ早いのではないですか」という私の質問に、日産自動車のゴーン社長 … [続きを読む]
一色清 2010年12月02日
企業の内部で経営倫理を本当に浸透させ、コンプライアンスを確立するためには、どのように社員を教育し、研修させていったらいいのだろうか。その取 … [続きを読む]
2010年12月01日
新たに導入された米国の金融規制が始動しようとしている。上下両院の法案を一本化するのに功労のあった上院銀行委員長のクリストファー・ドッドと下 … [続きを読む]
松尾直彦 2010年12月01日
世界有数の軍需メーカーでもあるボーイングが、日本の防衛部門の責任者として異色のすご腕副社長を送り込んできた。11月に就任したジェームス・ア … [続きを読む]
谷田邦一 2010年12月01日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2010年11月30日
一般株主から見たMBOの「公正な価格」*1 弁護士 前川 拓郎第1 MBOに対する一般株主の不満 一般株主とは、長期にわたって当該 … [続きを読む]
前川拓郎 2010年11月30日
国家公務員制度改革推進本部事務局などで関連法改正などを手がけた古賀茂明氏(経産省大臣官房付)へのインタビュー第2弾が実現した。9月以降も、 … [続きを読む]
2010年11月29日
私は「若者はなぜ『会社選び』に失敗するのか」(東洋経済新報社)という本を出している関係で、就活生に話を聞くこともあり、昨今では、後輩から4 … [続きを読む]
渡邉正裕 2010年11月29日
経済・雇用 ビジネス黙示録
開口一番出てきた言葉は実に刺激的だった。「国賊だね。本当に。ありえない話です」 11月22日正午ごろ、総務省地下の講堂で約1時間半に渡って … [続きを読む]
大鹿靖明 2010年11月25日
■1. 金融検査と内部監査 本連載の第4回目では、監査法人による外部監査が機能する前提としても、内部監査の実効性が重要であることに触れた。 … [続きを読む]
2010年11月24日
東京証券取引所で日本企業の株式を買った日本人が、その企業の情報開示に問題があったとして、米国の証券取引法を矛に米国の連邦裁判所で集団訴訟を … [続きを読む]
宇野伸太郎 2010年11月24日
本年夏以降、米国経済の先行きの不透明感が強まる中、米連邦準備理事会(FRB)は再び金融緩和に向けて動き始めた。8月10日には、FRBがリー … [続きを読む]
武田洋子 2010年11月22日
人事屋として色々な企業の制度を見ているうちに、だんだんと人の流れの変化とその理由が目に見えるようになる。身も蓋もない話ではあるが、ほとんど … [続きを読む]
城繁幸 2010年11月19日
日本の上場企業に国際会計基準を適用する方向で議論が進んでいる。 会計基準の変更は、企業の財務諸表の見え方を大きく変化させるが、さらに財務戦 … [続きを読む]
根本直子 2010年11月18日
「中国側が、尖閣諸島領海内での漁船衝突事案に関係しない複数の案件をあえて関連づけて一方的な行動をとっていることにつき、事態を悪化させること … [続きを読む]
琴寄辰男 2010年11月17日
重大な不祥事が発覚したとき、企業はその初動で、何をなすべきか。特に、不祥事を犯した従業員をどう処遇すべきか。不祥事が明るみに出た直後、企業 … [続きを読む]
2010年11月17日
連日中国漁船衝突事件をめぐる報道がメディアを賑わせている。だが筆者には、問題の本質に対する報道や議論があまりにも少ない気がする。 筆者にと … [続きを読む]
清谷信一 2010年11月15日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.