メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
533件中481~510件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
今回は、前回論じたルビッチ『私の殺した男』についての、ややディープな論点を「補説」ふうに断章形式で記してみたい。*ルビッチが得意とした<シ … [続きを読む]
藤崎康 2012年05月08日
1892年ベルリン生まれのエルンスト・ルビッチ監督。サイレント期(1910~20年代)からトーキーへの移行期(1920年代末~30年代初頭 … [続きを読む]
藤崎康 2012年05月07日
社会・スポーツ
この記事の目的は、2011年10月21日に筆者がWEBRONZAに執筆した「5人での再開を望まないファンがいる理由」(以下、WR記事と表記 … [続きを読む]
澁谷知美 2012年05月01日
スウェーデン生まれのトーマス・アルフレッドソン監督『裏切りのサーカス』は、ていねいに作り込まれた、重厚きわまりない本格的スパイ映画だ(原作 … [続きを読む]
藤崎康 2012年04月30日
科学・環境
「いよいよ電子書籍の時代がやってくる」というかけ声だけは、出版業界から毎年のように聞こえてくる。だが動きそうで、なかなか動き出さないのが、 … [続きを読む]
久保田裕 2012年04月26日
ジョルジュ・シムノンが造形したメグレ警視については、榊原晃三氏の要を得た解説があるので、その一部を引く――「(……)メグレ[は]犯罪そのも … [続きを読む]
藤崎康 2012年04月24日
1950年代末から60年代にかけてフランス映画界を席巻したヌーヴェル・ヴァーグ(以下NV)。いうまでもなく、少人数スタッフによる低予算早撮 … [続きを読む]
藤崎康 2012年04月19日
WEBRONZAに寄稿を始めて以来、新聞の科学報道を注意して読むようになった。科学的な正確さとわかりやすさの両立は、永遠の課題である。今ま … [続きを読む]
須藤靖 2012年04月18日
東京・新宿の紀伊国屋書店では、ブックフェア「【じんぶんや第79講】 チーム「統治」を創造する 選 "『いいね!』から始まる社会をどう描くか― … [続きを読む]
2012年04月17日
『ロスト・ワールド』(1925、ハリー・O・ホイト)は、シャーロック・ホームズを生んだアーサー・コナン・ドイルの傑作冒険小説、「失われた世 … [続きを読む]
藤崎康 2012年04月03日
信じられないラインナップ! と思わず叫びたくなるのが、東京・渋谷のシネマヴェーラで開催中のサイレント映画特集だ(3月30日まで)。 今回は … [続きを読む]
藤崎康 2012年03月28日
最近のコダック倒産のニュースでは、主に写真のデジタル化に対応できなかったことが書かれていたが、私が一番に考えたのは映画のデジタル化のことだ … [続きを読む]
古賀太 2012年02月28日
ウィーン生まれのジョゼフ・フォン・スタンバーグ監督(1894-1969)は、“光の魔術師”とも呼ばれるように、白黒映像の美しさを極限まで追 … [続きを読む]
藤崎康 2012年02月22日
政治・国際
●岩波は、漫然とした就活に「カツ」を入れている はるか昔のことだが、私が学生時代、就職活動は企業側が大学を選んで応募書類を大学事務局に配分す … [続きを読む]
薬師寺克行 2012年02月16日
報道によると、この3月末で20年も続いた長寿番組「週刊ブックレビュー」(NHK・BSプレミアム)が終了するという。昨年末、『週刊ブックレビ … [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年01月30日
昨年担当するようになるまで、実は新聞読書面の熱心な読者ではなかった。それまでも文化面など本を読まなければいけない持ち場を担当してきたし、普 … [続きを読む]
鈴木京一 2012年01月30日
『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(以下『M:I-4』)は、シリーズ4作中、ぶっちぎりの面白さだ。 お話は、極秘スパイ組 … [続きを読む]
藤崎康 2012年01月06日
61歳の若さで映画監督の森田芳光が亡くなった。数多くのヒット作を手がけ、日本映画界に多くの遺産を残して去っていってしまった。1978年の商 … [続きを読む]
松谷創一郎 2011年12月28日
園子温監督の最新作『恋の罪』は、1997年に起きた東電OL殺人事件をモチーフとしている。大幅な脚色は加えられているが、テーマ的にも事件と正 … [続きを読む]
松谷創一郎 2011年12月22日
今年もカープは5位だった。この順位は、私も含めたファンからは「定位置」と呼ばれる。1998年以降の14シーズン中11回も5位だからだ。優勝 … [続きを読む]
松谷創一郎 2011年11月22日
野田首相は、ベトナムやトルコへの原発輸出ができるようにしたようだ。悪い冗談か、と思った人は多いだろう。脱原発から減原発にトーンを落としたと … [続きを読む]
三島憲一 2011年11月10日
未曾有の高視聴率を叩き出した「ウルトラQ」シリーズがオンエアされた1966年、高校1年だった私は、小学校高学年いらいの恐竜熱にとりつかれた … [続きを読む]
藤崎康 2011年11月03日
ルックスのいい男女が、偶然出会う。そして互いに心惹かれ、イイ仲になるが、ささいな誤解やら何やらで二人の気持はすれ違い、離ればなれになる。が … [続きを読む]
藤崎康 2011年10月24日
パソコンからスパコンまで、すべての階層のコンピューターで使うことができるオペレーティング・システム(OS:基本ソフト)UNIXの開発に携わ … [続きを読む]
伊藤智義 2011年10月21日
日本のマスメディアは超光速ニュートリノについて1日遅れで報道した。たとえば、各新聞は朝刊で以下のように伝えた。『光より速い素粒子発見』 国 … [続きを読む]
内村直之 2011年10月17日
野田佳彦氏が、新しい総理大臣に就任した。野田氏は、政治家育成で有名な松下政経塾が生んだ初めての総理であるため、松下政経塾がにわかに注目を浴 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年10月14日
「村上春樹に『猫の町』なんて短編あったかなあ」 夏の終わり、雑誌「ニューヨーカー」を読んでいた家人にそう聞かれた。いかにもありそうなタイト … [続きを読む]
佐久間文子 2011年10月08日
大根仁監督の『モテキ』は、最近まれに見るラブコメディーの快作だ。同じく大根が手がけたTVドラマ版とは、見違えるような出来である。――物語は … [続きを読む]
藤崎康 2011年10月04日
やっぱりミュージカルは音楽のよさが最大の魅力! 東京で上演中の「ロミオ&ジュリエット」を観劇してあらためてそう感じた。ノリのよいポップスと … [続きを読む]
小山内伸 2011年09月28日
●大破局は、いつも出し抜けにドアをたたく 先日、朝日新聞の読書面に送られてきた新刊書を整理していたら、CSのビジネス専門チャンネル、日経CN … [続きを読む]
鈴木繁 2011年09月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.