メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1460件中1111~1140件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
2012年8月以来、Amazon.com Int’l Sales,Inc.が、Amazon Studentプログラムの名で学生 … [続きを読む]
2014年09月13日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
死んではじめて叶う夢 私にとって「洋楽」との出会いは、1983年から始まったテレビ神奈川(TVK)の金曜深夜番組「SONY MUSIC … [続きを読む]
井上威朗 2014年09月11日
文化・エンタメ 『アナと雪の女王』の光と影
9月3日、ディズニーは公式Twitterなどで映画『アナと雪の女王』の続編となる新作短編『Frozen Fever』を2015年春に公開す … [続きを読む]
叶精二 2014年09月11日
社会・スポーツ
今やすっかり市民権を得たフェス。世界中からアーティストが集うものから、町おこしとして自治体がリードするものまで、形態も多彩だ。夏が終わると … [続きを読む]
田中敏恵 2014年09月09日
嘗て、予備校の授業は大学よりおもしろい、とさえ言われた。予備校の人気講師の授業は、大教室が超満員になり、いつも生徒が溢れていた。また、著名 … [続きを読む]
2014年09月06日
社会・スポーツ 羽生結弦、トロント現地リポート
「『オペラ座』か……」 しかしリンクに鳴り響いたおなじみのメロディに、まずは唸ってしまう。 フィギュアスケー … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年09月01日
トロントで羽生結弦の滑りを見るのは、これが2度目だ。 1度目は、ちょうど2年前。名門リンク、クリケットクラブに拠点を移してまだ数日目。ブラ … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年08月30日
数限りない矛盾は問題ではない 引き続き、顰蹙を覚悟で『アナと雪の女王』の矛盾を羅列してみたい。 アナとエルサは誰よりも互いをいたわり合う存在 … [続きを読む]
叶精二 2014年08月22日
Journalism
1. 科学者共同体の特性 研究者が研究の成果を論文の形で公表するという習慣が生まれたのは、それほど昔の話ではない。 確かに、科学者の学会とい … [続きを読む]
村上陽一郎 2014年08月18日
今回は『トスカの接吻』における印象深いディテールのいくつかを、具体的に見ていこう。*<ヴェルディの家>で、往年のオペラ人たちが脚光を浴びた … [続きを読む]
藤崎康 2014年08月06日
文化・エンタメ 若者たちの時代
6月の記憶――戦後最大の国民運動 安保闘争は「強行採決」によって新しい局面を迎えた。 5月19日、政府・自民党と清瀬一郎衆院議長は、警官隊5 … [続きを読む]
菊地史彦 2014年08月05日
ダニエル・シュミットの『トスカの接吻』(1984)は、<ヴェルディの家>で暮らす往年のオペラ歌手らを被写体にした、素晴らしすぎる … [続きを読む]
藤崎康 2014年08月04日
7月25日に就任から半年になるのを前に、NHKの籾井勝人会長は22日と23日、ずっと拒んできたマスコミとの個別インタビューに応じた。18日 … [続きを読む]
川本裕司 2014年08月01日
公開19週目に入った映画『アナと雪の女王』。累計動員は1955万人、累計興行収入は248億円。動員2000万人突破も見えて来た(7月14日 … [続きを読む]
叶精二 2014年07月15日
『ラ・パロマ』の、前回述べた以降の物語は、ヴィオラがイジドール宛てに残した遺書をめぐって、奇天烈な怪奇映画、ないしは幽霊映画風に展開する。 … [続きを読む]
藤崎康 2014年07月11日
東京のオーディトリウム渋谷で、スイスの異才、ダニエル・シュミット(1941―2006)の特集上映が始まる! ああそれにしても、なんてことだ … [続きを読む]
藤崎康 2014年07月09日
毎年6月に開催されている、フィギュアスケート日本代表エキシビション、ドリーム・オン・アイス。 この舞台で大きく目を惹いた選手は、必ずと言っ … [続きを読む]
青嶋ひろの 2014年07月05日
1960年4月10日、麻布飯倉片町8番地(現在は麻布台3丁目)にイタリアンレストラン、キャンティが開店した。六本木の交差点から飯倉方面に歩 … [続きを読む]
菊地史彦 2014年07月03日
増村保造は1964年、谷崎潤一郎の小説『卍』(1928)の映画化に挑戦し、みごとに成功した(色鮮やかなカラー作品)。谷崎の『卍』は、周知の … [続きを読む]
藤崎康 2014年07月02日
メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは、あらゆるテクノロジーは人間の身体の拡張であると唱えた。衣服は皮膚を拡張するもの、車輪は足を … [続きを読む]
小林啓倫 2014年07月01日
マイケル・ジャクソンは単なる夢のような存在ではない。彼は不死身の幻影ともいうべきデジタルな存在として、この現代に甦った。5月にリリースされ … [続きを読む]
赤坂英人 2014年07月01日
ローマ法王の法衣を思わせる白いローブに身をつつんだ東方神起の2人がまっすぐ正面を見据えたとき、ステージは聖壇になった。バックにはオレンジ色 … [続きを読む]
澁谷知美 2014年07月01日
経済・雇用
ここまで好き嫌いがはっきり分かれるメディアも珍しい。熱狂的なファンもいれば、とてもついていけないという人もいる。若者の心をつかんで急成長中 … [続きを読む]
茂木崇 2014年06月26日
科学・環境
欧州では多くの国で学年末を6月に迎える。私の住むスウェーデンの場合だと6月前半に学校が終わり、あちこちで卒業式のパレードなどが見られる。そ … [続きを読む]
山内正敏 2014年06月20日
空港内にズラリと並ぶスロットマシン、長蛇の列でタクシーを待つ乗客たち。それだけで、ここは米国のカジノの街ラスベガスであることを直感する。今 … [続きを読む]
味谷和哉 2014年06月14日
対人関係が苦手な若者の「間接自殺」 AKB48のメンバーふたりが岩手・滝沢市の握手会で襲撃された事件だが、当初からその騒がれ方には違和感を覚 … [続きを読む]
松谷創一郎 2014年06月04日
この記事は、2014年5月20日付の朝日新聞紙面をはじめとした、吉田調書に関する報道に基づいたものです。この報道については、こちらをご覧くだ … [続きを読む]
下條信輔 2014年06月04日
政治・国際 『アクト・オブ・キリング』、オッペンハイマー監督との対話
ジョシュア・オッペンハイマー監督との対話の中盤部分を掲載します。ここでは、加害者たちの「良心の呵責」について、容赦のないやりとりが行われて … [続きを読む]
金平茂紀 2014年05月29日
活動歴の長いCHAGE&ASKAが、時代の寵児のようになっていったのは、1990年代のことだった。テレビをまったく見ないのでよく知らないん … [続きを読む]
近藤康太郎 2014年05月28日
3・11の「その後」。テレビはちゃんと伝えているのだろうか。2年前、私がテレビを去った動機につながった疑問だ。それだけに「3年後」の3・1 … [続きを読む]
水島宏明 2014年05月23日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.