メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
490件中91~120件
最新順 │ 古い順
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
移動の先に派遣とブラック企業 韓国から戻った17日、都内の労働集会で聞いた大手電機メーカー社員の報告は、こうした「失業なき労働移動」の問題点 … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年05月29日
経済・雇用
筆者は企業の環境・CSR活動やNPOとの協働などに関する、いくつかのアワード(顕彰)の審査員をさせて頂いていますが、最近、残念な事実を知り … [続きを読む]
森摂 2014年05月28日
科学・環境
韓国で起きた旅客船沈没事故は、改めて安全無視型の経済急成長の問題点を世界に示したが、もう1つの事例が韓国を代表する世界企業、サムソン電子の … [続きを読む]
吉田文和 2014年05月27日
経済・雇用 データで考える日本の針路
日本政府の経済財政諮問会議の下に設けられた「選択する未来」委員会は5月13日、急激な人口減少に対応するため、「50年後(2060年代)に人 … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月27日
メディアの構成エレメント 先ごろ、ある財団の委託研究の研究会で2020年のメディアがどうなるかについて研究する機会があった。そのとき私なりに … [続きを読む]
田中洋 2014年05月26日
5月16日、韓国の光州市で開かれた国際人権都市フォーラムのワークショップに報告者として招かれた。テーマは、「新しい国家暴力としての民営化」 … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年05月24日
日本経済の国内総生産(名目GDP、経常価格評価・四半期別・年率換算・季節調整済)は、今年第1四半期(1月~3月期)、すなわち2013年度の … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月20日
家電と言えば、大手電機メーカーが生産・販売する――そんな常識が崩れるかもしれない。米国や日本でベンチャー企業が独創的なネット接続型の家電を … [続きを読む]
木代泰之 2014年05月19日
米国で、「Occupy Wall Street」、「トップ1%」などのスローガンで、所得分配の不平等や、それから生じる様々な社会経済問題が … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月13日
失業率が低下している。失業率とは、言うまでもなく、失業者数÷(失業者+就業者)のことであるが、通常、失業率が低下しているとき … [続きを読む]
原田泰 2014年05月12日
自然科学と社会科学の差を問われたとしたら、私は、「論文の著者の数」と答える。自然科学の論文では共著がほとんどであり、しかもその著者数が多い … [続きを読む]
湯之上隆 2014年05月12日
安倍政権の経済政策「アベノミクス」で、日本の労働者の賃金水準は実のところ、上がったのだろうか、下がったのだろうか。 ここは、様々な形容詞を … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月06日
眼鏡型にウォッチ型と、ウェアラブル端末のニュースが相次いでいる。デスクトップからモバイルに進化してきた端末は、ウェアラブルへの動きを加速。 … [続きを読む]
木代泰之 2014年05月05日
政府の産業競争力会議で「残業代ゼロ」制度の検討が始まった。労働基準法では原則1日8時間などの労働時間の制限があり、これを超えた場合には残業 … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年04月30日
今日、4月29日は『昭和の日』、本来は昭和天皇の『天皇誕生日』、週末の5月3日は現行の日本国憲法が1947年(昭和22年)5月3日に施行さ … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月29日
日本の生産年齢人口(15歳以上・65歳未満人口)が、32年ぶりに8千万人を割り込んだことが、大きなニュースとして取り上げられた。昨年の20 … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月22日
2011年、大震災と津波によってサプライ・チェーンが分断された事などかあって日本経済はマイナス成長に陥ったが、2012年12月、安倍政権が … [続きを読む]
榊原英資 2014年04月21日
今年3月13日、CSRについての一つの興味深い文書がインターネットに掲載されました。発信主は一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター(ヒ … [続きを読む]
森摂 2014年04月17日
政治・国際
世には、『孫子』ブームと呼ばれるものが再来しているのだそうである。確かに、過日、東京・日本橋の老舗書店では、この数ヵ月に刊行された『孫子』 … [続きを読む]
櫻田淳 2014年04月17日
主要各紙は5日、政府が外国人労働者の受け入れを増やす方針で検討を決めたと報じた。働き手が不足している建設・介護、農業のほか、女性の就労を支 … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年04月16日
STAP細胞騒動は、現在の日本について、ほとんど無限に様々なことを考えさせる。「STAP細胞騒動をエコノミストの立場から見る―金融政策も人 … [続きを読む]
原田泰 2014年04月15日
中国の貿易額の拡大ペースの急減速が、大きな話題になっている。中国政府自身の公表したデータによると、米ドル換算額では、今年3月には、輸出額は … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月15日
長崎県の地理的距離は、首都圏より韓国や中国に近い。かつて唐船のほか、スペインやポルトガル、オランダの船が長崎、対馬、平戸など九州に寄港し、 … [続きを読む]
小原篤次 2014年04月11日
日本銀行が、『量的・質的金融緩和』と自ら銘打った政策を昨年4月4日に決定し、実行しはじめてから、先週金曜日で、ちょうど1年が経った。 その … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月08日
サッカーJ1浦和は6日、ホームの埼玉スタジアムで仙台に4ー0で圧勝。観客が差別的横断幕を掲げた問題を受けて行っていた応援規制の一部も解除さ … [続きを読む]
森摂 2014年04月07日
経済・雇用 波聞風問
高齢者市場、シルバーマーケットというと、どんなビジネスが思い浮かぶだろう。介護ロボット、配食、見守りサービス、医薬品と幅広い。ただ、どうし … [続きを読む]
多賀谷克彦 2014年04月05日
中小型液晶の世界大手であるジャパンディスプレイが3月19日、東証1部に上場した。官製ファンドの産業革新機構が2000億円を出資し、日立、東 … [続きを読む]
木代泰之 2014年04月03日
世界の経済、軍事などのバランスは、刻々と変化している。十年一昔と言われたものである。しかし、最近では二年、三年一昔と言っても過言ではないよ … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月01日
今春闘では、大手企業が次々にベアを実施すると発表し、世間は賃金引き上げに湧いています。しかし、国税庁が発表したデータによると2013年のサ … [続きを読む]
榊原英資 2014年03月26日
先週は、日本の中央銀行総裁が白川氏から黒田氏に交代して満一年、米国の中央銀行では、先任のバーナンキ氏と交代したイエレン氏が、議長として初め … [続きを読む]
齋藤進 2014年03月25日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.