メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
388件中241~270件
最新順 │ 古い順
政治・国際 「文庫・新書」で知的体力を強化する!
*この連載は、2014年12月から2015年5月にかけてジュンク堂書店池袋本店で開かれたトークセッション「『文庫・新書』で知的体力を強化する … [続きを読む]
佐藤優 2015年05月22日
科学・環境
半導体の三大重要学会の一つ、VLSIシンポジウム VLSIシンポジウムは、半導体の三大重要学会の一つである。あと2つは半導体のオリンピックと … [続きを読む]
湯之上隆 2015年05月21日
政治・国際
「どうして韓国のデモとか集会では、大勢のけが人や逮捕者が出るのだと思いますか?」 セウォル号事故1周年の追悼集会で多数の逮捕者やけが人が出た … [続きを読む]
伊東順子 2015年05月19日
政治・国際 熊岡路矢氏と考える安全保障
本当にこのまま与党主導で、この国の安全保障法制を転換していいのだろうか――。こんな漠然とした不安を抱く人は少なくないでしょう。 中国の軍事 … [続きを読む]
熊岡路矢 2015年05月12日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
欧州の「小さな大国」といわれるルクセンブルクが、多国籍企業の税金逃れを手助けした疑惑で揺れている。大手会計事務所と秘密裏に結んだ税優遇の合 … [続きを読む]
奥山俊宏 2015年04月26日
経済・雇用
信州大学の山沢清人学長が、入学式で新入生に対して「スマホやめますか、信大生やめますか」と呼びかけて話題になっている。スマホをやめて、本を読 … [続きを読む]
小林慶一郎 2015年04月17日
やれやれ、ついに来たかというのが偽らざる感想。大学の入学・卒業式における国旗掲揚と国歌斉唱を巡る議論のことだ。 そもそも私は、2012年3 … [続きを読む]
須藤靖 2015年04月16日
大学の英語化の議論に参加していただきたいという依頼を受け、本欄の佐藤匠徳氏と須藤靖氏の議論を拝見して少し考えてみた。考えた上での私のこの問 … [続きを読む]
北野宏明 2015年04月07日
経済・雇用 香山リカの、新しい「リベラル」の話をしよう
これまで、「本が読まれない」どころか「本が憎まれている」という話をしてきた。 ある専門家と雑誌で対談をして、よくあるように「さらに学びたい … [続きを読む]
香山リカ 2015年03月26日
ミシェル・オバマ米大統領夫人が来日した。女性の教育振興に向けたアメリカ政府の取り組みの一環で、3月19日には、女子学生を前に講演を行い安倍 … [続きを読む]
吉松崇 2015年03月23日
グローバリゼーションあるいはグローバル化という単語を耳にしない日がない。私は特に最近氾濫する意味不明のカタカナ英語に辟易させられている。こ … [続きを読む]
須藤靖 2015年03月20日
文化・エンタメ 若者たちの時代
『おくさまは18歳』の放映は、「学園」が大きく揺れた時代に重なっている。 その背景には、第4章で述べた通り、世界規模の反体制運動があった。 … [続きを読む]
菊地史彦 2015年02月10日
日本では不正な学位論文が非常に多いことを「目に余る日本の学位論文の不正」で説明した。これらは審査の過程で見つけられ、学位論文の書き直し・再 … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年02月09日
学位論文で、他人の文章の丸写し(コピー&ペースト=コピペ)が横行していることが、小保方問題で明らかになった。小保方さんに限らず、他の人の学 … [続きを読む]
高橋真理子 2015年02月04日
経済・雇用 トマ・ピケティ『21世紀の資本』をどう読むか?
ピケティはなぜ労働所得の格差を強調しないのか? 私は、前稿「トマ・ピケティ『21世紀の資本』をどう読むか?」(1月1日)で、このピケティの大 … [続きを読む]
吉松崇 2015年02月03日
各大学で学位審査が始まっている。大学院生たちはこれまでの研究を修士・博士論文としてまとめ、審査される。合格すれば、めでたく学位取得となる( … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年02月03日
前稿では、中国が日米の大学に無償で設置している語学研修機関「孔子学院」について述べた。「中国政府のスパイ機関」と断定できるかはともかく、直 … [続きを読む]
下條信輔 2015年01月30日
日本と中韓の緊張関係が続いている。国内の視線は尖閣諸島や竹島など領土や軍事に集中しているが、実は連動して中韓それぞれの「海外ソフト戦略」が … [続きを読む]
下條信輔 2015年01月29日
イノベーションの障壁となっているものの説明を続ける。オールジャパンというキャッチフレーズは逆効果 国を挙げてひとつの目標に向かって皆で力 … [続きを読む]
佐藤匠徳 2015年01月28日
理研小保方問題に、幕が引かれようとしている。 直接小保方さん自身に関わるニュースだけ拾ってみると、「早大、小保方氏の博士号取り消し決定、関 … [続きを読む]
下條信輔 2014年12月20日
前稿ではカルテックの学長就任式典と、それに先立つ学長選考過程について紹介した。以下ではやはり今年動きのあった京都大学の総長選挙について述べ … [続きを読む]
下條信輔 2014年12月05日
10月24日、カリフォルニア工科大学(カルテック)9代目新学長の就任式がにぎにぎしく行われ、筆者も参列した。 学長就任式に参加したのは初め … [続きを読む]
下條信輔 2014年12月04日
大学の学園祭シーズンが真っ盛りだ。大学生としてはサークルやゼミ単位で模擬店をだし、学園祭実行委員会は、お笑いタレントやアイドルを「客寄せパ … [続きを読む]
小原篤次 2014年11月01日
ニホンウナギが絶滅危惧種になったというニュースが入ってきたのは今年6月だった。国際自然保護連合(IUCN)が発表する「レッドリスト」の最新 … [続きを読む]
高橋真理子 2014年10月27日
シリアへの渡航を試みた北大生のニュースは、私たちの想像をかきたてる。 もし、あの北大生が計画通りにシリア入りしていたら、どうだろうか。この … [続きを読む]
川嶋淳司 2014年10月17日
「紛争屋」を自称する伊勢崎賢治さんが、渾身の一冊を著されました。『日本人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』(朝日新書)です … [続きを読む]
伊勢崎賢治 2014年10月07日
科学・環境 STAP騒動とは何なのか(大隅典子×最相葉月×高橋真理子)
7月14日のWEBRONZAトークイベントの採録を続ける。高橋 私は小保方会見を見て、「謝罪文化の根深さを見せつけられた小保方氏の記者会見」 … [続きを読む]
高橋真理子 2014年08月15日
安倍政権の重要な政策の柱の一つが教育改革だという。道徳教育や小学校で英語を教科化すること等が検討され、又、大学入試改革等も論議されることに … [続きを読む]
榊原英資 2014年08月01日
早稲田大学が発表した、「大学院先進理工学研究科における博士学位論文に関する調査委員会」による報告書を読み、学問の根幹に関わる問題があるので … [続きを読む]
大栗博司 2014年07月23日
STAP細胞の論文が7月2日に撤回された。 論文不正の疑惑が発覚したとき、『科学研究者の事件と倫理』(講談社、2011年)などの著書がある … [続きを読む]
高橋真理子 2014年07月14日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.