メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1617件中391~420件
最新順 │ 古い順
政治・国際
新型コロナウイルス感染症の拡大による学校休校への対策として注目を集めているのが、学校の入学と始業時期を9月に変更する「9月入学」だ。安倍晋 … [続きを読む]
鈴村 裕輔 2020年05月22日
※この記事は日本語と英語の2カ国語で公開します。英語版でもご覧ください。 世界のある地域では、 新型コロナウィルス感染症(COVID-19) … [続きを読む]
ナタリア・カネム国連事務次長兼UNFPA事務局長/マーク・ローコック人道問題担当国連事務次長兼緊急援助調整官 2020年05月22日
政治・国際 定住旅行家・ERIKOの目
人間が容易に移動できるようになったこの時代。グローバル化の進展に伴って人の行き来が盛んになることで、私たちは世界の様々な地域に足を踏み入れ … [続きを読む]
エリコ 2020年05月18日
地政学では、主として空間という地理的認識が重視されている。陸海空に加えてサイバー空間が考察対象になるのもそのためである(拙稿「サイバー空間 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年05月18日
「政治に無関心」などといわれることが多い若者たちが、政治を動かしている。 新型コロナの感染拡大で困窮する学生の暮らし。のしかかる授業料など … [続きを読む]
松下秀雄 2020年05月17日
政治・国際 野球人、アフリカをゆく
<これまでのあらすじ> かつてガーナ、タンザニアで野球の普及活動を経験した筆者が、危険地南スーダンに赴任し、ここでもゼロから野球を立ち上げて … [続きを読む]
友成晋也 2020年05月16日
経済・雇用
戦後の日本の政治家と言うと、誰でもその代表としてあげるのは吉田茂であろう。 吉田は5次にわたって内閣を組織し、通算2616日(約7年2ヶ月 … [続きを読む]
榊原英資 2020年05月16日
社会・スポーツ
以前、「大学」が危機に瀕しているという記事を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、さまざまな格差が顕在化したからである。 しかしそ … [続きを読む]
田中駿介 2020年05月15日
文化・エンタメ 旅人たちの感情史――「離れ」の旅
政治は詩に似ているか 『遠くまで行くんだ…』は小野田襄二を中心とする数人のグループによって1968年10月30日に創刊された思 … [続きを読む]
菊地史彦 2020年05月07日
社会・スポーツ 人生100年時代の旅の愉しみ
検疫の重要性を身を切る思いで知らされたのが、今回のコロナ禍である。海外旅行から戻り、立ち止まることもなく通過していた空港内の検疫カウンター … [続きを読む]
沓掛博光 2020年05月05日
1.「火事場の9月入学論」はなぜ危険か? 最初にことわっておきますが、私自身は9月入学には特段、賛成でも反対でもありません。ただ多くの良識あ … [続きを読む]
末冨 芳 2020年05月03日
文化・エンタメ
新型コロナウイルス(covid-19)の蔓延予防を目的に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」)による緊急事態宣言が、これま … [続きを読む]
木瀬貴吉 2020年05月02日
政治・国際 漂流キャスター日誌
4月22日(水) 朝からさいたま市の自治医大付属さいたま医療センターでの取材に。Sディレクター、Mカメラマン、VEのKら信頼万全の取材チーム … [続きを読む]
金平茂紀 2020年05月01日
中国の核戦力が強くなったと認めないでほしい――。日本政府が近年、そんな要請を米政府にしてきたことがわかった。米国が日本に差しかける「核の傘 … [続きを読む]
藤田直央 2020年04月30日
科学・環境
近年、日本のいたるところで外国人と接する機会が増えており、外国人と日本語でコミュニケーションするのは日常的な出来事になっている。そのとき、 … [続きを読む]
大久保雅子 2020年04月30日
NHK・Eテレで放送された、障害者たちを主役に据えたバラエティ番組「バリバラ」で、4月26日午前0時から再放送されるはずだった、4月23日 … [続きを読む]
赤木智弘 2020年04月29日
「AI倫理を問う(上)(下)」での考察を通じて、AI倫理を人間中心主義に毒されたまま説こうする国家や国際機関主導のAI倫理議論を批判した。 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年04月28日
経済・雇用 基礎から始めるテレワーク
ビデオミーティングに備えて 自宅でテレワークを行うため、パソコンやスマートフォンの用意はできている人は多いだろう。しかし、打ち合わせなどにビ … [続きを読む]
斎藤幾郎 2020年04月28日
前回(「「AI倫理」を問う (上)」)、「そこに「政治」が絡まりやすいことを「心ある」米国の研究者はよく認識して、「再現不可能性」を問題視 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年04月27日
人工知能(AI)はいま、融資可能か否かの選別や採用人事の可否などに実際に活用されている。加えて、顔認証にもAIは利用されており、監視手段と … [続きを読む]
政治・国際 アメリカ・ファースト ―トランプの外交安保―
「米国は他国からだまし取られてきた」と考えるトランプ氏。米国は同盟国に対してもっとお金を支払うように要求し、長年にわたる損失を取り戻さなけ … [続きを読む]
園田耕司 2020年04月24日
Journalism
出生動向基本調査等の結果によると、未婚者の9割弱には結婚願望があり、既婚者及び結婚願望のある未婚者の希望子ども数の平均は、男性女性ともに2 … [続きを読む]
福田和子 2020年04月23日
4月8日(水) 「毎日新聞」のコラム原稿を書く。緊急事態宣言発令という戦後初の事態のもとで「正気」を保つことの必要性を書いたつもりだが、うま … [続きを読む]
金平茂紀 2020年04月21日
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない米国では、多くの人々が不必要な外出を控えて自宅で過ごすことを求められているため、通常なら多忙な友人 … [続きを読む]
徳留絹枝 2020年04月20日
日本で4月8日にやっと、「自粛」のただし書き付きで7都府県(後にやっと全国)への「緊急事態宣言」が出されたが、フランスではマクロン大統領が … [続きを読む]
山口昌子 2020年04月19日
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために臨時休校が始まって1カ月半が過ぎました。当初は「3月2日から春休みまで」と首相の要請で始まった臨時 … [続きを読む]
住田昌治 2020年04月19日
新型コロナウイルスに感染して集中治療室(ICU)に入っていたボリス・ジョンソン英首相が退院したという。喜ばしいことだ。自主隔離? 自己隔離 … [続きを読む]
佐藤信 2020年04月18日
文化・エンタメ 古典籍の森便り
古典籍から生まれたアニメーション アニメーション作家、山村浩二さんの新作『ゆめみのえ』が、国内外で注目を浴びている。 この短編アニメーショ … [続きを読む]
有澤知世 2020年04月18日
公共善の重要性を再認識すべき時 前稿で紹介した政治哲学の仮想の議論からもわかるように、新型コロナウイルスの問題に対処するためには、コミュニタ … [続きを読む]
小林正弥 2020年04月11日
政治・国際 医療制度から考える新型コロナ危機
スペインは新型コロナウイルスの対処に失敗し、WHO(世界保健機関)のデータでは、ヨーロッパでイタリアについで死亡者が多く、感染者に対する死 … [続きを読む]
石垣千秋 2020年04月10日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.