メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
701件中541~570件
最新順 │ 古い順
科学・環境
《この論考は、ミランダ・シュラーズ(ベルリン自由大学教授)と吉田文和(北海道大学教授)の共著である。》「原子力発電所をやめるべきか」「原子 … [続きを読む]
吉田文和 2011年09月07日
経済・雇用
私は6月に「『野田首相』でやってみよ」という主張を本欄で書いたことがある。菅おろしには反対だったが、もし菅氏がやめてゆくしかないとすれば、 … [続きを読む]
小此木潔 2011年09月01日
東日本大震災の復旧・復興は目下のところ、日本の最大の課題のひとつであることは間違いない。だが、その大義名分の下で予算のバラマキやむだ遣いが … [続きを読む]
原真人 2011年09月01日
8月上旬に帰省した。私の故郷は、高知県安芸市。これといって何があるわけでもないが、美しい自然にだけは恵まれている(1965年以来、阪神タイ … [続きを読む]
須藤靖 2011年09月01日
政治・国際
●「非対称兵器」としての中国空母 中国はようやく試験用の空母を手に入れたばかりである。作戦用の空母の開発と維持・運用には天文学的な費用と多大 … [続きを読む]
小谷哲男 2011年08月30日
法と経済のジャーナル 深掘り
福島第一原子力発電所の事故が収束することなく続くなか、東京電力の株主総会が6月28日に開かれた。延べ9309人の株主が参加し、6時間9分に … [続きを読む]
奥山俊宏 2011年08月23日
奥山俊宏 2011年08月19日
いま、全国的に注目されているのが、北海道電力泊3号機の営業運転開始問題である。3月11日以降、正式に営業運転の許可を受けて稼働する日本で初 … [続きを読む]
吉田文和 2011年08月19日
8月は、原爆の日、終戦の日の季節でもある。私事ながら今年は偶然、関連番組をいくつか見た。中でも2本の「NHKスペシャル」が、強く印象に残っ … [続きを読む]
下條信輔 2011年08月18日
「7月中に退職せよ」――。渦中の改革派官僚、古賀茂明さん(経産省大臣官房付)は、事務次官から異例の退職勧告を受けた。震災と原発事故で見えてき … [続きを読む]
2011年08月17日
経済産業省が原発行政に関わる3首脳の交代を発表したが、少し早めの定期異動のようなものだった。国策として原発を進め、東京電力福島第一原子力発 … [続きを読む]
小森敦司 2011年08月16日
東日本大震災のため、東北地方の博物館で被災した植物や昆虫など自然史標本のレスキュー活動が続いている。岩手県では、当時の職員6人全員が津波の … [続きを読む]
米山正寛 2011年08月15日
震災から約5カ月がたった。依然として、事態は完全には収束していない。前回も書いたように、インターネット調査によれば、国民は科学者・技術者コ … [続きを読む]
小林傳司 2011年08月11日
社会・スポーツ
東日本大震災直後の3月16日の天皇陛下の全国民へのビデオメッセージ、そしてうち続いた被災地歴訪は、終戦時の昭和天皇の「玉音」放送と戦後地方 … [続きを読む]
岩井克己 2011年08月10日
「原発と放射能」は、われわれにとって大問題である。朝日新聞は、3月12日から4月11日までの1カ月間で56面あった朝夕刊の1面トップのうち … [続きを読む]
内村直之 2011年08月09日
8月に、被災地の高校生2人がスイスにある国連欧州本部を訪ねます。 岩手県立高田高校3年生の菊地将大(まさひろ)さん(17)と2年生の佐々木 … [続きを読む]
大久保真紀 2011年08月08日
社会・スポーツ 外岡秀俊被災地で考える
就任9日目で放言の責任をとって辞任した松本龍復興担当相は7月5日の会見で、次のように語った。 「被災者に人一倍寄り添っているつもりだったが … [続きを読む]
外岡秀俊 2011年08月05日
経済・雇用 原田泰の【集中連載】復興増税論は間違いだ
〈第2回〉無駄な事業より個人に配るべき 第1回では、東日本大震災からの復興に必要とされている予算19兆円~23兆円が大きすぎると指摘した。 … [続きを読む]
原田泰 2011年08月05日
皆さんは、「ギャップイヤー(Gap Year、GY)」という言葉を聞いたことがあるだろうか。日本でも、近年頻繁にメディアなどで取り上げられ … [続きを読む]
鈴木崇弘 2011年08月04日
奥山俊宏 2011年08月04日
震災復興に巨額な費用がかかるが、その費用を次世代の負担にしてはならないから、増税によって賄わなければならない。それが未来に対して責任ある態 … [続きを読む]
原田泰 2011年08月04日
中国が国の威信をかけて建設した高速鉄道で、悲惨な衝突脱線事故が起きた。事故後、20時間で救出活動を打ち切ったとか、事故車両を穴を掘って埋め … [続きを読む]
湯之上隆 2011年08月03日
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市は、通年で出稼ぎをする「気仙大工」発祥の地として知られます。 横浜市在住の後藤利秋さん( … [続きを読む]
大久保真紀 2011年08月01日
これまで「北欧エネルギー事情」として、まずスウェーデンの原発や再生可能エネルギー政策の実情を見てきた。環境意識が高く、かつて「脱原発」を国 … [続きを読む]
脇阪紀行 2011年07月29日
東日本大震災では、海岸林が巨大津波の直撃を受けた。太平洋に面した青森県から千葉県まで、エリアの一部に浸水を受けた海岸林の総面積は、林野庁の … [続きを読む]
米山正寛 2011年07月26日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
東京電力福島第一原子力発電所の事故の調査・検証について、政府が設置した委員会の委員長に就任した畑村洋太郎・東京大学名誉教授が6月22日、日 … [続きを読む]
2011年07月25日
なでしこジャパンの女子サッカーW杯優勝は、震災と原発事故、政治の混迷に苦しむ日本の私たちに、元気と笑顔をもたらしてくれた。しかし、それだけ … [続きを読む]
川村陶子 2011年07月21日
今回の東日本震災は、平安時代の貞観11年(869年)に東北地方沿岸を襲った貞観地震と同タイプの地震によるものであったことが明らかになり、事前 … [続きを読む]
辻篤子 2011年07月18日
山口県の元山口市長で、自民党の公認候補者として参院選に立候補したこともある山口県議の合志栄一(ごうし・えいいち)氏が、日本の原子力発電所は … [続きを読む]
2011年07月17日
============================================== 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュース … [続きを読む]
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.