メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2419件中1501~1530件
最新順 │ 古い順
科学・環境
先月京都で、ダライ・ラマ14世と科学者・思想家の対話イベントが催された(4月11〜12日、於京都ホテルオークラ)。筆者も参加して感銘を受け … [続きを読む]
下條信輔 2014年05月20日
経済・雇用
かつては中国とともにBRICs諸国の雄として世界経済の一方のエンジンだったインド経済が失速気味だ。 2002年から2011年までの10年間 … [続きを読む]
榊原英資 2014年05月17日
中国銀行システムが抱える脆弱性 中国の銀行業界は、ストレスへの耐性を一定程度持っているが、規制や経済環境の変化に伴い、今の好条件が維持できな … [続きを読む]
根本直子 2014年05月15日
中国の銀行業界は、不良債権の増加に直面しているが、日本の90年代の銀行危機のような深刻な状況には陥らないだろう。銀行の収益性は高く、相対的 … [続きを読む]
根本直子 2014年05月14日
経済・雇用 データで考える日本の針路
米国で、「Occupy Wall Street」、「トップ1%」などのスローガンで、所得分配の不平等や、それから生じる様々な社会経済問題が … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月13日
Journalism
1 政府の憲法解釈をめぐる動き 昨年夏、安倍晋三政権は、法制局勤務経験のない外交官・小松一郎駐仏大使を内閣法制局長官に就任させる人事を行った … [続きを読む]
木村草太 2014年05月12日
高齢者の肺炎予防策の強化 厚労省プランでは、高齢者の誤嚥性肺炎の予防に向けた口腔ケアのほか、成人用肺炎球菌ワクチンの接種を推進することで、医 … [続きを読む]
石川和男 2014年05月10日
米ニューヨーク・タイムズが4月29日付で、「米司法当局が巨大金融機関を脱税幇助とマネーロンダリングの疑いで訴追する可能性が高まった」と報じ … [続きを読む]
吉松崇 2014年05月09日
医療・介護サービス費用の合理化 厚労省プランでは、地方自治体が地域の実情に応じて効果的・効率的な介護予防・保健事業を行えるよう、地域単位での … [続きを読む]
石川和男 2014年05月09日
私たちの眼前には多くの課題が山積していることは論を待たない。とりわけ、すで突入した少子高齢社会をいかに凌いでいくかは、国内のみならず、海外 … [続きを読む]
石川和男 2014年05月08日
5月6日付けの朝日新聞1面は、大要、次のように報じている。 アメリカは牛・豚肉の関税について撤廃ではなく容認に転じたが … [続きを読む]
山下一仁 2014年05月06日
安倍政権の経済政策「アベノミクス」で、日本の労働者の賃金水準は実のところ、上がったのだろうか、下がったのだろうか。 ここは、様々な形容詞を … [続きを読む]
齋藤進 2014年05月06日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
「社会正義」「租税法律主義」「プロボノ」をつなぐ糸? アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 仲谷 栄一郎 おりしも憲法記念日 … [続きを読む]
仲谷栄一郎 2014年05月05日
かつて世界経済の一方のエンジンであった新興国市場が難しい局面を迎えている。1979年から2011年まで平均10%に近い成長を続けてきた中国 … [続きを読む]
榊原英資 2014年05月01日
社会・スポーツ
日常生活から姿を消していたポケットベル。その回線が防災に役立てられることになった。着信力の強さが、いざというときの伝達に力を発揮すると見込 … [続きを読む]
川本裕司 2014年04月28日
金融政策によって予想物価上昇率を引き上げ、実質金利を低下させて景気回復を図ろうというのが現在の日銀の行っている金融政策である。具体的には、 … [続きを読む]
原田泰 2014年04月28日
TPP交渉は、日米首脳会談でも決着・合意できなかった。大筋合意を達成したいという両首脳の決意があったにもかかわらず、「大きな進展を確認した … [続きを読む]
山下一仁 2014年04月25日
『待機児童』はいま、日本国内にいったい何人いるのだろうか? 政府は「平成25年4月現在で保育所待機児童数は2.3万人」と答えるは … [続きを読む]
石川和男 2014年04月22日
2011年、大震災と津波によってサプライ・チェーンが分断された事などかあって日本経済はマイナス成長に陥ったが、2012年12月、安倍政権が … [続きを読む]
榊原英資 2014年04月21日
政治・国際
マスメディアを見ていると、ロシアとウクライナの関係が一触即発で、今にも武力衝突や戦争が起こりそうな印象を受ける。 だが、両国には簡単に刀を … [続きを読む]
清谷信一 2014年04月16日
消費税が4月1日から予定通り8%に引き上げられた。さらに経済状況の大きな変化がない限り、2015年10月には10%に引き上げられる予定だ。 … [続きを読む]
榊原英資 2014年04月10日
国際司法裁判所(ICJ)が先頃、日本の南極海における調査捕鯨の中止を命じた(3月31日)。それに対する内外の反応に、国際感覚のズレを感じる … [続きを読む]
下條信輔 2014年04月10日
日本銀行が、『量的・質的金融緩和』と自ら銘打った政策を昨年4月4日に決定し、実行しはじめてから、先週金曜日で、ちょうど1年が経った。 その … [続きを読む]
齋藤進 2014年04月08日
中小型液晶の世界大手であるジャパンディスプレイが3月19日、東証1部に上場した。官製ファンドの産業革新機構が2000億円を出資し、日立、東 … [続きを読む]
木代泰之 2014年04月03日
遺伝子を注入するなど複雑な処理をしないとできなかったiPS細胞とは異なって、(発見者の小保方晴子さんの表現によると)オレンジジュース程度の … [続きを読む]
原田泰 2014年04月02日
春の到来とともに、大手企業のいくつかが、基本給の引き上げを含む賃上げをするという。それが一部の大企業だけではなく、その他の大企業、中堅・中 … [続きを読む]
齋藤進 2014年03月21日
第2次安倍政権が2012年12月に成立してから満1年3カ月近く、安倍首相の肝煎りと見られる黒田氏が、日本銀行総裁に就任してから今週で満1年 … [続きを読む]
齋藤進 2014年03月18日
軽自動車の売れ行きが好調だ。自動車の総保有台数に占める軽自動車の比率は38%で、この10年で10ポイントも増えた。軽は消費者が求める低価格 … [続きを読む]
木代泰之 2014年03月15日
文化・エンタメ
お金がお金を生み、自己増殖していくという幻影や強迫観念から解放され、そこから行き着く破綻を免れるためには、お金が交換の媒介という本来の役割 … [続きを読む]
福嶋聡 2014年03月12日
4月に消費税率が上がる。福祉目的税だ何だとの能書きはあるが、そもそも福祉は国家の役割なのだから、要するに国家財政の危機が増税の理由である。 … [続きを読む]
福嶋聡 2014年03月11日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.