メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2130件中1591~1620件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
1989年に公開された『ベルリン・天使の詩』が日比谷のシャンテで30週も公開され、さらに有楽シネマで30週続いたロングランの起爆剤になった … [続きを読む]
古賀太 2014年12月13日
文化・エンタメ カジノはなぜ日本で非合法だったのか?
悪い汁が出まくった 「井川のアホぼん」こと大王製紙前会長の話に戻る。 2013年、喜連川社会復帰センターに収監されていた井川意高は、懺悔録『 … [続きを読む]
森巣 博 2014年12月12日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
ロッキード事件、リクルート事件など戦後日本を画する大事件を摘発し、「検察のレジェンド」と呼ばれた吉永祐介元検事総長が亡くなって1年が経つ。 … [続きを読む]
村山治 2014年12月05日
ボッタクリ賭博産業の衰退 日本でカジノが公認されたとしても、新規の賭博愛好者たちがそれほど大量に誕生するとも思えない。 ほとんどの場合、無茶 … [続きを読む]
森巣 博 2014年12月03日
ロッキード事件、リクルート事件など戦後日本を画する大事件を摘発し、「特捜検察のエース」と呼ばれた吉永祐介元検事総長が亡くなって1年が経った … [続きを読む]
村山治 2014年11月28日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
消去されたノイズに耳を澄ますことから 「慰安婦問題」を、いま考えるとき、必読の書である。 2013年8月に出版された本書の韓国語版に … [続きを読む]
奥 武則 2014年11月27日
村山治 2014年11月21日
科学・環境 琉球弧北端から
このところ、わが家の農園には3~4頭のヤクシカ(ニホンジカの固有亜種、屋久島と口永良部島に生息)が自由に出入りしている。しかし、母鹿が子鹿 … [続きを読む]
星川淳 2014年11月20日
村山治 2014年11月14日
「記憶殺し」に抗して もっとも非人間的な政治体制とは何だろうか。それは人間の善を法律で規定する体制である。そうなれば、もはやそこには「考 … [続きを読む]
西 浩孝(編集者・大月書店) 2014年11月13日
村山治 2014年11月07日
社会・スポーツ
ラッシュアワーの満員電車に体をくねらせ押し入れていくのにもだいぶ慣れてきました。アナウンサーのころには幸運にもそんな経験はほとんどなかった … [続きを読む]
久保田智子 2014年11月07日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
アメリカでの出産体験記アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 中西 洋文 私は2011年の夏から2013年の夏まで、最初の1年をアメリカの … [続きを読む]
中西洋文 2014年11月03日
経済・雇用
違いは高成長を説明しない 日本経済が高度成長を遂げていたときには、日本が他の国とは異なっているから、日本の成長力が高いのだという … [続きを読む]
原田泰 2014年10月31日
ロッキード事件、リクルート事件など戦後日本を画する大事件を摘発し、「特捜検察のエース」と呼ばれた吉永祐介元検事総長が亡くなって … [続きを読む]
村山治 2014年10月31日
大岡も大江も村上春樹も、みんな新大陸を飲みほした 面白い内容なのに、硬い書名で損をしている。ただし、「国境を超えた人間の永遠の問題」とい … [続きを読む]
松澤隆 2014年10月23日
我々は忘れやすい動物である。「100年に一度」と指摘されたサブプライムローン危機、つまり米国発の世界金融危機から世界の中央銀行は金融緩和で … [続きを読む]
小原篤次 2014年10月23日
今回は前回と前々回で触れえなかった、『大人は判ってくれない』の名場面やトリュフォー的モチーフ、さらには本作の脚本設計のポイントなどをピック … [続きを読む]
藤崎康 2014年10月16日
ロベルト・ロッセリーニの『ドイツ零年』(47)は、『大人は判ってくれない』に大きな影響をあたえた子ども映画だが、この<イタリア・ネオレアリ … [続きを読む]
藤崎康 2014年10月14日
科学・環境
電気自動車(EV)のパラダイムシフトは、中国の山東省からやってくると思っていた。そこで、農用車に電池とモーターをつけただけの安価なEVが普 … [続きを読む]
湯之上隆 2014年10月14日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
日立製作所の年功賃金廃止が話題になっている。これまで国内の管理職の賃金の一定割合は勤続年数に応じたものだったが、今後はこの部分を廃止し、ど … [続きを読む]
竹信三恵子 2014年10月09日
文化・エンタメ 若者たちの時代
それでも私は、闘争をもう一度、起こしたいと思った。71年春の卒業まで、仲間といっしょに生徒会に介入し、街頭デモに出かけ、ビラを刷り、集会を … [続きを読む]
菊地史 2014年10月08日
多文化主義の「言い訳」を乗りこえて ISIS(イスラム国)は米国人ジャーナリスト処刑などの残忍な暴力で世界中に衝撃を与えたが … [続きを読む]
東海亮樹 2014年10月02日
政治・国際 リ☆パブリカンWho’sWho
座談会の前回の続きを、紹介していきたいと思います。[リーダーは教育できるか]畠山 リーダーの資質は、学校で得られるものでしょうか。鈴木 素 … [続きを読む]
鈴木崇弘 2014年10月02日
どんな芸術でもそうだが、初めて観たものが、ある一定以上のレベルでないと魅力が伝わりにくいことが多い。今、日本でバレエを初めて観 … [続きを読む]
菘あつこ 2014年09月29日
政治・国際
建設や介護の分野を中心にした人手不足の深刻化を受けて、外国人の働き手の活用拡大を進める政策が進められようとしている。 しかし、その中身は、 … [続きを読む]
脇阪紀行 2014年09月26日
ベネチア国際映画祭に参加して、コンペ作品20本に加えてコンペ外作品やオリゾンティ部門など十数本を見た。毎朝9時や8時半から午前中に2本、午 … [続きを読む]
古賀太 2014年09月24日
2011年26万人、2012年28万人、2013年22万人。日本の直近3年の人口減少数だ(総務省人口推計)。20万人を超えている。 人口2 … [続きを読む]
小原篤次 2014年09月24日
今回、WEBRONZAを舞台に、「リ☆パブリカンWho’s Who…何故彼らは社会を変えたいのか? 2025年の … [続きを読む]
鈴木崇弘 2014年09月13日
ホウ・シャオシェン(侯孝賢)の東京を舞台にした『珈琲時光』(2004)では、ドラマチックな出来事は何も起こらない。 もちろん、ホウの初めて … [続きを読む]
藤崎康 2014年09月12日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.