メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2506件中2371~2400件
最新順 │ 古い順
政治・国際
欧州連合(EU)が北朝鮮への緊急食糧支援を決めた。1000万ユーロ(約11億7000万円)を拠出して世界食糧計画(WFP)と協力し、子供な … [続きを読む]
石丸次郎 2011年07月12日
Journalism
朝日新聞社のジャーナリズム&メディア研究誌「Journalism」(ジャーナリズム)2011年7月号が7月8日に発行されました。WEBRO … [続きを読む]
2011年07月11日
退陣を表明した首相が解散の影をちらつかせて延命を図る。菅直人首相ほど衆院解散権を弄んだ首相を知らない。 解散権は首相の政治権力を裏付ける最 … [続きを読む]
後藤謙次 2011年07月07日
政治・国際 原武史さんインタビュー
東北の鉄道にも大きな被害をもたらした東日本大震災。東北新幹線など幹線は早期に復旧したが、三陸鉄道など在来線・ローカル線の今後が心配されている … [続きを読む]
原武史 2011年07月07日
タイの総選挙で、タクシン元首相の妹インラック氏が率いる野党タイ貢献党が、与党民主党を下し、勝利した。過去10年に及ぶタクシン派と反タクシン … [続きを読む]
脇阪紀行 2011年07月05日
大震災と原発事故を教訓に、日本という国の姿を変えなければならないという主張は今や常識となりつつある。現状を厳しく反省する良心的な人々から、 … [続きを読む]
2011年07月04日
社会・スポーツ 外岡秀俊被災地で考える
つい先ごろ新聞の全紙広告で「戦争×文学」という全20巻(別巻1)の選集が刊行されることを知った。創業85周年を記念する集英社の … [続きを読む]
外岡秀俊 2011年07月01日
6月25日は北朝鮮の南侵で始まった朝鮮戦争勃発の日である。1950年のことだからもう61年前になる。53年に休戦協定が結ばれ今日に至るが、 … [続きを読む]
小北清人 2011年06月29日
社会・スポーツ
その時々における熱病的な言葉というものはある。「政権交代」もそうだった。ほんの二、三年前、この言葉は後光が射すようなありがたみを帯びた言葉 … [続きを読む]
後藤正治 2011年06月27日
国民投票と熟議デモクラシー イタリアで原発をめぐる国民投票が行われ、原発廃止が95%近い支持を受けて決まったとの報道は、日本では少しトーン … [続きを読む]
三島憲一 2011年06月23日
■「長い目」でみる仕組みをつくる もうひとつ、これはどうかと考えている薬がある。 結婚のたとえに戻ろう。 例外はたくさんあるけれど、多くの … [続きを読む]
松下秀雄 2011年06月21日
今度の震災後の日本を戦時中に例える論者が多い。組織の不備やいろいろな状況がよく似ているのは否めない。菅総理に代わる次の総理という話をするな … [続きを読む]
速水健朗 2011年06月16日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪に問われた事件の公判で、中堅 … [続きを読む]
村山治 2011年06月16日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
「アジアで稼ぐ」を掲げる日本企業にとって、現地の統括拠点をどこに置くかは重要な問題だ。インドVodafone事件の衝撃について昨年12月に … [続きを読む]
2011年06月15日
今年度のアカデミー賞主演女優賞に輝いた映画「ブラックスワン」。バレエ『白鳥の湖』をモチーフに、新人バレリーナ、ニナ(ナタリー・ポートマン) … [続きを読む]
林志行 2011年06月07日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
東京電力の福島第一原子力発電所放射能漏れ事故の損害賠償を支援する政府の枠組みをめぐり、東京証券取引所グループの斉藤惇社長が「できることなら … [続きを読む]
村山治 2011年06月03日
日本テレビで19年間にわたりトップに君臨してきた氏家斉一郎会長(84)が3月28日に死去、さらに読売新聞のナンバー2だった内山斉・読売新聞 … [続きを読む]
川本裕司 2011年06月03日
経済・雇用
「4年後までに消費税が倍になるのか!?」と驚いた人も少なくないに違いない。 5月24日付の朝日新聞朝刊に「消費税10%、15年度までに」と … [続きを読む]
小此木潔 2011年05月26日
前回、マスコミは、政策分析に関する情報をもっと提供すべきだと書いたら、政治記者は政策分析をしたことがないのだから無理であるというコメントを … [続きを読む]
原田泰 2011年05月25日
サムスンといえば、韓国を代表する財閥企業として日本でもよく知られている。「三星」と漢字で書かれた頃はさほどでもなかったが、カタカナ表記され … [続きを読む]
小北清人 2011年05月20日
「菅総理はなぜ辞めないのか」とは私の考えではなく、マスコミの考えである。辞めないのが不思議だというぐらいの書かれ方をされていたが、政治を合 … [続きを読む]
原田泰 2011年05月19日
科学・環境
前回は、専門家の情報を社会にどのように伝えるかという観点から、東日本大震災とそれに続く原発事故にまつわる科学コミュニケーションについて考え … [続きを読む]
小林傳司 2011年05月19日
4月29日(金)、国連の人権理事会(在ジュネーブ)で、日本を含む16カ国の呼びかけにより、シリアの人権状況に関する「特別会期」が開催された … [続きを読む]
土井香苗 2011年05月13日
どれほど支持率が低かろうと、ねじれ国会で国会運営につまずこうと、それでも首相の権力が強大なことを改めて実感させられた。 菅直人首相による突 … [続きを読む]
原真人 2011年05月11日
菅直人首相のような人のことを「徳がない」と呼ぶのかもしれない。 東日本大震災の発生後、しばらく公邸にも帰らず、官邸に立てこもって細かいこと … [続きを読む]
春名幹男 2011年05月04日
「江副さんの件は、やりすぎだったね…」 50代以上のマスコミ関係者、フリーの大御所ジャーナリストと、会うとこんなことをよく言われる。私がリ … [続きを読む]
常見陽平 2011年05月02日
規則の遵守と利益誘導は矛盾しない――エリート支配の根本 利益誘導も共同防衛も、先に触れた儀式も、いわゆる「汚職」や「権力の濫用」とは無関係で … [続きを読む]
三島憲一 2011年05月02日
東日本大震災の復興ビジョンが定まらないなかで、復興財源を増税でまかなう話ばかりが先行している。菅総理は、期間限定の消費税引き上げの意向だと … [続きを読む]
森永卓郎 2011年04月30日
正直、彼女のことをまた耳にすることになろうとは思わなかった。 韓国では、「とっくに終わったひと」のはずだった。 彼女の名前は「申貞娥(シン … [続きを読む]
小北清人 2011年04月27日
この大震災を体験して、人間が人間らしく生きるためには、心のケアが不可欠だということを私たちは身にしみて感じ始めている。大地が鳴動した以上に … [続きを読む]
山極寿一 2011年04月23日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.