メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
2938件中2851~2880件
最新順 │ 古い順
科学・環境
COP16が12月11日閉会した。京都議定書後について、しっかりした合意もないまま終わったことで、地球環境問題に熱心に取り組んできた政治家 … [続きを読む]
中西準子 2010年12月15日
経済・雇用
メキシコで開かれていた国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP16)は、1997年のCOP3で採択された京都議定書を延長するかどうかが焦点 … [続きを読む]
小森敦司 2010年12月14日
約6500 … [続きを読む]
竹内敬二 2010年12月14日
政治・国際
昨年末、北沢防衛大臣は武器禁輸緩和の意向を示した。だが、当時の鳩山首相は武器禁輸の緩和には否定的な意見を表明した。そんななか、防衛省から持 … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月10日
先日、洪日杓さん(韓国の進歩的新聞社ハンギョレの設立したハンギョレ経済研究所の首席研究員)に、韓国のシンクタンクについての話を聞いた。その … [続きを読む]
鈴木崇弘 2010年12月10日
菅直人政権と民主党は、財政のつじつま合わせのために所得増税を進めようとしている。だが、本来それは消費増税や資産課税の適正化などと一体の「税 … [続きを読む]
小此木潔 2010年12月08日
武器禁輸を緩和すれば、優秀な日本の兵器はまたたく間に世界の市場で飛ぶように売れ、たちまち日本の景気は良くなる、というような話を一部の識者が … [続きを読む]
清谷信一 2010年12月08日
社会・スポーツ
広州のアジア大会が終わり、日本は史上最低のメダル数で中国韓国に大きく水を開けられたという。五輪も含めた大量のスポーツ種目のパッケージ大会に … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年12月06日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
米グーグルと日本のヤフーの提携について、公正取引委員会が2日、改めて「独占禁止法上、問題ない」との判断を下した。「競争は維持される」との両 … [続きを読む]
2010年12月03日
法と経済のジャーナル 深掘り
企業の内部で経営倫理を本当に浸透させ、コンプライアンスを確立するためには、どのように社員を教育し、研修させていったらいいのだろうか。その取 … [続きを読む]
2010年12月01日
科学を、技術を、環境を、科学者も科学者でない人も一緒になって論じ合う時代がやってきた。その舞台となるのが、ここに産声をあげたばかりのWEB … [続きを読む]
本格的な科学ネタは、読者や視聴者におおむね拒否される。だがノーベル賞だけは別格で、ウケるらしい。なぜだろう。一方、日本人が受賞するたびに、 … [続きを読む]
下條信輔 2010年12月01日
朝日ニュースターの人気番組「ニュースにだまされるな!」(朝日ニュースター公式サイト)が、WEBRONZA(ウェブロンザ)スペシャルに登場。 … [続きを読む]
2010年11月30日
一般株主から見たMBOの「公正な価格」*1 弁護士 前川 拓郎第1 MBOに対する一般株主の不満 一般株主とは、長期にわたって当該 … [続きを読む]
前川拓郎 2010年11月30日
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース(J-School)主催のシンポジウム「これからの『メディアと検察』の話をしよう」の後半は … [続きを読む]
2010年11月26日
早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース主催によるシンポジウム「これからの『メディアと検察』の話をしよう」が11月7日、同大学内で … [続きを読む]
2010年11月24日
記録誕生の瞬間に立ち会うのは確かに心地よい。白鵬と双葉山との比較は9月場所終了時点から多く報道されているところである。しかしそれはイチロー … [続きを読む]
倉沢鉄也 2010年11月18日
尖閣諸島沖衝突事件の様子を収めたビデオをユーチューブに投稿した人物が、義憤に駆られた海上保安庁の職員だった場合、その職員の行為はどうとらえ … [続きを読む]
奥山俊宏 2010年11月10日
義理(じり)んむすからん ありん捨ららん 思案てる橋の 渡りぐりしや 1997年12月24日、橋本龍太郎首相を訪ねた比嘉鉄也名護市長(いず … [続きを読む]
後藤謙次 2010年11月10日
普天間問題が決着しないのはなぜなのか。米国の世界戦略の変化や日本の対米交渉力の弱さなどいくつもの理由が挙げられそうだが、ここでは国内的な要 … [続きを読む]
谷田邦一 2010年11月10日
■市場規律の強化に向けた動き この連載では、金融・証券市場に関する市場規律の重要性、市場規律を支える様々な当事者の役割及び金融庁・証券取引 … [続きを読む]
2010年11月02日
※初出は、朝日新聞アジアネットワーク(AAN)(2010年10月6日、肩書は当時) 世界経済や環境問題で重要さを増す大国インド。G20の中心 … [続きを読む]
2010年10月27日
ベトナムではいま、首都ハノイの建都千年を祝う記念行事が盛大に行われている。西暦1010年、当時、昇龍(タンロン)と呼ばれる地を首都とした李 … [続きを読む]
脇阪紀行 2010年10月27日
※初出は、朝日新聞アジアネットワーク(AAN)(2010年7月15日、肩書は当時) 3月26日の韓国海軍の哨戒艦「天安」沈没事件で、朝鮮半島 … [続きを読む]
2010年10月26日
全国の法科大学院(ロースクール=LS)が現在、2011年度入試の山場を迎えている。今回、各LSはこれまで以上に合格者判定に神経をとがらせて … [続きを読む]
石川智也 2010年10月26日
※初出は、朝日新聞アジアネットワーク(AAN)(2010年4月2日、肩書は当時) 急成長を続ける中国は今年、国内総生産(GDP)で日本を追い … [続きを読む]
前代未聞の不祥事にもかかわらず、これまで表に登場しなかった大林宏・検事総長が初めて、21日の記者会見に姿を見せた。政界で総長の「進退問題」 … [続きを読む]
2010年10月22日
20年ぶりにアジアに聖火がともった2年前の北京オリンピック。その開会式をご記憶だろうか。中国5千年の偉業の数々が披露された「歴史絵巻」のな … [続きを読む]
谷田邦一 2010年10月21日
医師不足が社会問題として広く認識されるようになり、厚生労働省の調査結果も先月末に報道された。医師不足は医療サービスの劣化だけでなく、勤務医 … [続きを読む]
竹信三恵子 2010年10月20日
医師を増やす政策が問われていながら、それを長年にわたって棚上げしてきた罪は深い。厚生労働省と日本医師会は国民にわびるとともに、医師を増やす … [続きを読む]
小此木潔 2010年10月20日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.