メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:76件中1~30件
最新順 │ 古い順
経済・雇用
ロシアのウクライナ侵攻から1年2カ月たった。ロシア国内では侵攻直後、スーパー店頭でモノ不足が起き、物価も高騰したが、その後は落ち着きを見せ … [続きを読む]
木代泰之 2023年04月14日
経済・雇用 大鹿靖明の経済事件簿
フランスのルノーと日産自動車の資本関係を対等に見直す協議が進んでいる。現段階ではどうなるか予断を許さないが、ルノーと日産のCEOを兼ねたカ … [続きを読む]
大鹿靖明 2022年12月15日
ロシアのウクライナ侵攻から9カ月が経った。戦況は日々報道されるが、この間、ロシア経済はどう変わったのか。それを知る手がかりとなる貿易統計な … [続きを読む]
木代泰之 2022年11月21日
法と経済のジャーナル 深掘り
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長(68)が金融商品取引法違反の疑いで逮捕・起訴された事件で、ゴーン前会長の側近とされた元代表取締役のグレ … [続きを読む]
加藤裕則 2022年05月31日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
何度読み返しても腑に落ちない。日産自動車のカルロス・ゴーン元会長の報酬を過少開示したとして金融商品取引法違反(有価証券報告書虚偽記載)の罪 … [続きを読む]
村山治 2022年04月29日
法と経済のジャーナル ニューズ&コメンタリー
日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告(68)の役員報酬をめぐる事件で、東京地裁は2022年3月3日、金融商品取引法(金商法)に違反したと … [続きを読む]
加藤裕則 2022年04月11日
政治・国際
3月3日、東京地裁(下津健司裁判長)は、2018年11月に日産自動車前会長カルロス・ゴーン氏とともに逮捕され、ゴーン氏の役員報酬についての … [続きを読む]
郷原信郎 2022年03月11日
電撃的なゴーン前日産会長の逮捕があった2018年11月から2年、同会長が「マジック・ショー」並みの国外逃亡を実行した昨年12月から1年が経 … [続きを読む]
酒井吉廣 2020年12月31日
過激派組織「イスラム国」(IS)がパリの劇場や飲食店などを襲撃し、130人が犠牲になったパリ同時多発テロから11月13日で5年を迎えたフラ … [続きを読む]
海野麻実 2020年11月17日
カルロス・ゴーンが無罪を主張した著書『真実の時』がフランスで話題を呼んでいる。ゴーンは最近、公式サイトも開設し、“逮捕日 … [続きを読む]
山口昌子 2020年11月13日
マクロン仏大統領は6月14日、エリゼ宮からの4回目のラジオ・TV演説を行い、「フランス全土(新型コロナウイルスがまだ多い海外県のマヨットと … [続きを読む]
山口昌子 2020年06月20日
『農業利権プレーヤーが煽る「食料危機」論に惑わされないための穀物貿易の基礎知識』に続き、農産物貿易の実際についての重要な事実を説明したい。 … [続きを読む]
山下一仁 2020年06月02日
日本で4月8日にやっと、「自粛」のただし書き付きで7都府県(後にやっと全国)への「緊急事態宣言」が出されたが、フランスではマクロン大統領が … [続きを読む]
山口昌子 2020年04月19日
本当に何も語らなかったのか? まるでサスペンス映画のような日本からの逃亡劇の後で、1月7日、カルロス・ゴーンがベイルートで記者会見を開いた。 … [続きを読む]
吉松崇 2020年01月18日
カルロス・ゴーンの大脱走事件は、フランスと日本との広義の意味での文化摩擦というか、価値観の相違をみせつけた。 ゴーンはブラジル、レバノン、 … [続きを読む]
山口昌子 2020年01月16日
2019年暮れ、船出したばかりの日産トロイカ経営陣の要であった副最高執行責任者(副COO)の関潤氏が退任した。 朝日新聞デジタル12月24 … [続きを読む]
酒井吉廣 2020年01月10日
フランス国家(「政府」ではない)がカルロス・ゴーンの“奪還作戦”に乗り出したようだ。この秋、新天皇の即位式にフラン … [続きを読む]
山口昌子 2019年11月22日
10月1日、中国は建国70周年記念式典に沸いた。そこで習近平国家主席は、わずか8分間の演説をした。 トランプ大統領のツイッターを嚆矢(こう … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年11月09日
30年前の1989年11月9日、ベルリンの壁が開放された。壁が象徴していたソ連・東欧の共産主義独裁体制も、その年崩壊へと向かい、戦後の世界 … [続きを読む]
大野博人 2019年11月08日
10月8日、日産の取締役会は、9月9日に代表執行役社長と最高経営責任者(CEO)を辞任した西川廣人取締役の後任に、専務執行役員・東風汽車有 … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年10月16日
日産の西川広人社長が辞任を表明した後、新聞各紙は一斉に取締役会でのやりとりの模様や辞任の判断に対する意見を報じた。9月11日の朝日新聞朝刊 … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年09月18日
朝日新聞の9月5日朝刊に「日産社長ら報酬不正疑い」、6日朝刊には「西川氏、不正報酬認める」との記事が出た。記事によれば、西川広人社長は株価 … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年09月11日
文化・エンタメ
今回はゴーモン特集の演目中、前回取り上げた『顔のない眼』(ジョルジュ・フランジュ監督)とならんで、極私的偏愛映画の一本である、マックス・オ … [続きを読む]
藤崎康 2019年08月21日
ゴーン氏が起こした損害賠償請求 カルロスー・ゴーン前日産会長が6月末、日産と三菱モーターズに対し、両社がジョイントでつくったオランダ子会社の … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年07月29日
文化・エンタメ 秘話で綴るクラシック演奏家の素顔
単行本「35人の演奏家が語るクラシックの極意」(学研プラス)に書くことができなかった、アーティストのこぼれ話、取材秘話を綴るシリーズの第2 … [続きを読む]
伊熊よし子 2019年06月15日
買収防衛策を巡る裁判闘争 投資家の村上世彰氏が、自動車部品メーカーのヨロズとの裁判闘争で完敗した。村上氏は、ヨロズが採用した買収防衛策を廃止 … [続きを読む]
大鹿靖明 2019年06月04日
既定路線に回帰したルノーの判断 ゴーン逮捕後、一度は日産、三菱自動車との3社でのアライアンス・ボードによる共同経営に合意していたルノーが、1 … [続きを読む]
酒井吉廣 2019年05月12日
トヨタ自動車と米ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーターは4月3日、自動運転車の安全基準づくりで連携することを発表した。3社は、S … [続きを読む]
片山修 2019年05月01日
経営者に甘い日本 カルロス・ゴーン前会長の事件から信頼回復をめざす日産自動車。ゴーン前会長は無実を訴えるが、すでに日産自動車は経営トップの暴 … [続きを読む]
加藤裕則 2019年04月26日
日産とルノー、なぜ経営統合しないのか 外国法事務弁護士・米NY州弁護士スティーブン・ギブンズ(Stephen Givens) ルノ … [続きを読む]
StephenGivens 2019年04月19日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.