メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
380件中121~150件
最新順 │ 古い順
政治・国際
朝日新聞電子版(2020年7月28日付)によると、「自民党の甘利明税調会長がトップを務める「ルール形成戦略議員連盟」は7月28日、国会で会 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年08月25日
社会・スポーツ
『障害者withコロナ「感染リスク」と「暮らしにくさ」』に続いて、ユニバーサルマナー講師・岸田ひろ実さんに聞くインタビューです。 岸田ひろ … [続きを読む]
市川速水 2020年08月22日
様々な異論を振り切って政府が7月22日、1兆3500億円もの公費を投入し、移動需要を喚起する「Go To トラベルキャンペーン」を前倒しで … [続きを読む]
米山隆一 2020年08月10日
文化・エンタメ
〈序〉新型コロナ流行下で注目浴びるVR世界新型コロナウイルスの流行で、社会は激変した。今年の初めにはほとんど誰も知らなかった「社会的距離(ソ … [続きを読む]
丹治吉順 2020年08月08日
文化・エンタメ 三省堂書店×論座 神保町の匠
「異世界モノ」の人気が止まりません。 中世ヨーロッパ風のたてつけで、魔物や魔法が存在するファンタジー的世界をざっくり「異世界」と呼び、そこ … [続きを読む]
井上威朗 2020年08月07日
2020年7月17日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2020」(骨太の方針)のなかに、気になる一文がある。「中央銀行デジタル … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年08月03日
政治・国際 曽我豪の一石
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化して緊急事態宣言も出て、これまでのような日常はどうやら簡単には戻らないのだと覚悟し始めたころ、ふと心配 … [続きを読む]
曽我豪 2020年07月22日
筆者はかつて「スマートフォンによる電子投票は実現しないのか:世界の潮流に遅れた日本 テクノフォビアを打ち倒せ」という論考をこのサイトに掲載 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年07月21日
去る7月10日、赤羽一嘉国交大臣は、各都道府県が実行している観光キャンペーンが好評である事を反映して、先般成立した補正予算の目玉である総額 … [続きを読む]
米山隆一 2020年07月21日
経済・雇用 基礎から始めるテレワーク
広い範囲で自宅でのテレワークが行われるようになり、仕事の連絡や打ち合わせなどに、インターネットを使ってビデオ会議を行うサービスが利用される … [続きを読む]
斎藤幾郎 2020年07月20日
政治・国際 東亜日報特派員のコラムから
『東亜日報特派員のコラムから』は、韓国の大手紙・東亜日報の海外特派員が韓国の読者に向けて執筆したコラムを日本語に翻訳して紹介する連載です。 … [続きを読む]
キム・キヨン 2020年07月19日
中国とインドの関係がいま、悪化している。中印国境で、2020年6月15日、両国の国境付近で武力衝突が起こり、インド兵が少なくとも20人死亡 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年07月15日
いま世界には、「ビッグテック」とか「テックジャイアンツ」と呼ばれる超国家企業が存在する。その代表格がアマゾン、アップル、アルファベート(グ … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年07月13日
政治・国際 往復書簡 コロナ危機と政治 神津里季生・山口二郎
私は法政大学の山口二郎教授との間でここ数年、「一強政治の弊害に歯止めをかけるためには、旧民主党勢力が一体となって力を持たなければならない」 … [続きを読む]
神津里季生 2020年07月09日
広告メディアとして成長した新聞 新型コロナウイルス対策のための政府の緊急事態宣言下、紙の新聞はみるみる薄くなった。通常30ページ台だった朝日 … [続きを読む]
校條 諭 2020年07月09日
感染者が減ったという感じはあまりしないが、コロナ禍第一波は半ば「強制終了」という形で、日常生活が徐々に戻ってきている。だが、私は、この間け … [続きを読む]
吉岡友治 2020年07月06日
写真の人物を簡単に“異性化”できる加工機能があるロシア製のスマホアプリ「FaceApp(フェイスアップ)」が、大き … [続きを読む]
勝部元気 2020年07月03日
法と経済のジャーナル 西村あさひのリーガル・アウトルック
決済サービス法(Payment Services Act)施行~シンガポールFinTechの新フェーズ~西村あさひ法律事務所シンガポール事務 … [続きを読む]
煎田勇二 2020年07月01日
同僚や取引先などとのコミュニケーション、データの受け渡し、ウェブを使った情報収集など、パソコンを使った自宅での作業に欠かせないのがインター … [続きを読む]
斎藤幾郎 2020年06月29日
Journalism
先の見通せない新型コロナウイルスの感染拡大で社会の不安が高まり、不確実な情報やデマが拡散している。東日本大震災以降、ソーシャルメディアは身 … [続きを読む]
藤代裕之 2020年06月25日
応募9000件にはユニークな呼称も 新呼称はすでに商標登録申請中 6月15日、日本トップリーグ連携機構(川淵三郎会長、以下機構)が「♯無観客 … [続きを読む]
増島みどり 2020年06月19日
日本では、恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演中だった女子プロレスラーの木村花さんの死に絡んで、その理由がSNS上の誹謗中傷にあると … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年06月18日
中国共産党系の英字紙、チャイナデイリーは2020年4月21日付電子版で、中国人民銀行(中央銀行)幹部が深圳、蘇州、成都、河北省雄安新区にお … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年06月17日
科学・環境
輸出規制開始1年で、さらに規制を強化 米国が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対する禁輸措置に踏み切ってちょうど1年となる202 … [続きを読む]
倉澤治雄 2020年06月15日
6月5日、北京市は武漢市がある湖北省からの移動制限を解除すると発表した。 湖北省の封鎖解除が始まった3月25日以降、北京市は同省から入って … [続きを読む]
浦上早苗 2020年06月10日
新型コロナウィルス感染症が世界で猛威を振るうなか、コロナ対策に成功している台湾への注目度が世界的に高まっている。台湾の対策は日本のメディア … [続きを読む]
許仁碩 2020年06月08日
米国に代わって中国が覇権を握る日は近づいているのか。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによる世界の政治・経済・文化 … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年06月04日
政治・国際 定住旅行家・ERIKOの目
COVID-19の感染が拡大してから気になっていたのは、これまで8年間の「定住旅行」で滞在させていただいた各国の家族が、どんな暮らしをして … [続きを読む]
エリコ 2020年05月19日
新型コロナウイルス蔓延に伴う自主規制。町を歩く人は減り、経済活動の著しい足かせに対して当初から国民に対する大規模な給付金の必要性が問われて … [続きを読む]
赤木智弘 2020年05月09日
新型コロナウイルスは、私たちの生存活動の全てにおいて負の連鎖を及ぼしている。アートシーンもその中の一つだ。アートは私たちの精神を豊かにする … [続きを読む]
電通「美術回路」 若林宏保・東成樹 2020年05月02日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.