メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
176件中31~60件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ 旅人たちの感情史――「探し」の旅
「自分探しの旅」の事情 沢木耕太郎『深夜特急』の「第1便 黄金宮殿」と「第2便 ペルシャの風」(共に1986)はベストセラーになった。紀行文 … [続きを読む]
菊地史彦 2020年07月29日
政治・国際
今、新型コロナウィルスが私たちに与えているインパクトは大きくかつ深いものがあります。就活をめぐる環境にも大きな変化が生じています。 このウ … [続きを読む]
神津里季生 2020年07月27日
社会・スポーツ
「大学生は人生の夏休み」と、しばしば喧伝されることがある。たしかに、毎日決まった時間に職場に行き、決められた仕事をこなさなければならない立 … [続きを読む]
田中駿介 2020年06月14日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
企業法務弁護士によるプロボノ活動 ~新型コロナ禍の中、思うこと~アンダーソン・毛利・友常法律事務所齋藤 宏一はじめに 2013年4月にこの「 … [続きを読む]
齋藤宏一 2020年06月08日
置かれた状況で意見は異なる 突然わき起こったようにみえる9月入学論であるが、大学の国際比較という自分の専門をこえて、たまたま私にとっては身近 … [続きを読む]
米澤彰純 2020年05月13日
9月入学については、賛否両論が充実してきました。 私自身は拙速導入には慎重な立場ではありますが、今年の9月入学を求める受験生や保護者のお気 … [続きを読む]
末冨 芳 2020年05月10日
1.「火事場の9月入学論」はなぜ危険か? 最初にことわっておきますが、私自身は9月入学には特段、賛成でも反対でもありません。ただ多くの良識あ … [続きを読む]
末冨 芳 2020年05月03日
科学・環境
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、多くの大学が開講時期を連休明け辺りにまで延期し、オンライン授業の導入に踏み切 … [続きを読む]
鬼頭秀一 2020年04月27日
本来なら始業式、⼊学式が⾏われるはずだった4⽉8⽇。その前⽇の7⽇夜、安倍⾸相から緊急事態宣⾔が出され、筆者の勤務校がある埼⽟県もその対象 … [続きを読む]
篠原秀雄 2020年04月20日
大学が、危機に瀕している。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、今まで、多くの人が直視してこなかった学生の「格差」が、一気に露呈したのであ … [続きを読む]
田中駿介 2020年04月11日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で、「就職戦線に異常あり」という状況になっている。その一つがウェブ(Web)面接の急増と … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年04月06日
文化・エンタメ
新型コロナウイルスの感染が日本でも拡大しており、不要不急の外出を自粛するよう強く叫ばれるようになりました。それでも、街の様子を伝えるメディ … [続きを読む]
勝部元気 2020年04月02日
Journalism
「よくもそんなことを。30年以上、科学は警鐘を鳴らし続けました」 今年9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた気候行動サミットのグレタ・ト … [続きを読む]
石井徹 2019年12月26日
世界中で広がる採用選考へのAI利用 ノーベル経済学賞を受けたダニエル・カーネマンは、その著書『ファスト&スロー』の第21章「直感対アルゴリズ … [続きを読む]
塩原俊彦 2019年12月19日
文化・エンタメ ニッポン男性アイドル史
前回、学園ドラマの歴史を振り返りつつ、そこから森田健作のようなアイドル的人気を博する若手俳優が生まれてきたことを述べた。今回は、その後の流 … [続きを読む]
太田省一 2019年11月18日
「ユウセイ」 2017年10月、さいたま支局から生まれ故郷の仙台支局に赴任した私は、以前仕事でお世話になった取材先にあいさつの電話をかけた … [続きを読む]
遠藤大志 2019年10月23日
えらいてんちょうと申します。大学在学中に就職活動がたまらなくしんどかったので、仕方なく起業という道を選びました。試行錯誤を繰り返しながらリ … [続きを読む]
えらいてんちょう 2019年09月25日
政治・国際 超介護人材不足の処方箋
介護現場では、人手不足が深刻です。高齢者人口が増える一方、支えては減っていく時代です。東京都江戸川区で介護、保育、医療を一体で提供する地域 … [続きを読む]
来栖宏二 2019年08月26日
経済・雇用 ライフシフト・ジェネレーション
障がいのある子どもが生まれたり、子どもに大きな病気が見つかったりしたとき、自分のキャリアプランをあきらめてしまう親は少なくない。しかし、大 … [続きを読む]
岩崎賢一 2019年08月20日
若者の安倍政権支持率はあらゆる世代の中で最も高い――。 もはや常識と化したこの傾向に対して、「なぜ、若者は政権を支持するのか」という視点の … [続きを読む]
勝部元気 2019年07月17日
ちかぢか参議院議員選挙が公示され、本格的な選挙戦がはじまる。 関連して問われるべき問題は多いが、本稿ではある1点――私が知るかぎりこれまで … [続きを読む]
杉田聡 2019年06月27日
経済・雇用 世界一企業が活躍しやすい国のリアル
6月11日に政府が公表した経済財政諮問会議の「骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)2019」原案に、「ロスジェネ」とも呼ばれる就職氷河 … [続きを読む]
竹信三恵子 2019年06月24日
北朝鮮のミサイル発射にも日韓に温度差 2月にベトナム・ハノイであった2回目の米朝首脳会談が物別れとなり、北朝鮮は5月上旬に複数の短距離弾道ミ … [続きを読む]
鈴木拓也 2019年06月11日
経済・雇用
長らく日本では、正社員として働く夫と妻と子どもからなる世帯を「標準」として、家族が様々な生活上のリスクに対応してきた。しかし、中年未婚者が … [続きを読む]
藤森克彦 2019年06月07日
経済・雇用 フェイクニュースに抗う
共同監督作品で数々の賞に輝く 米国カリフォルニア在住のフリージャーナリストでドキュメンタリー映画監督、大矢英代(はなよ、32)は2018年、 … [続きを読む]
松本一弥 2019年05月18日
文化・エンタメ 三省堂書店×WEBRONZA 神保町の匠
「あきらめ感」というクライシス 「就職氷河期」世代――バブル崩壊後の、日本経済が一気に冷え込んだ1990年代後半から2000年代前半に社会に … [続きを読む]
佐藤美奈子 2019年03月25日
有権者の約38%が辺野古埋め立てに「ノー」 2月24日、米海兵隊普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古沿岸の埋め立て工事の賛否を問う県民投票の … [続きを読む]
山本章子 2019年02月26日
最近の「統計不正」に関する議論には、日本が抱える欠陥が集約してあらわれていると感じる。政治家や官僚がやっていることに関して、十分な理由の説 … [続きを読む]
古井貞煕 2019年02月21日
経済・雇用 経営者、本に遊ぶ
佐山展生(さやま・のぶお)インテグラル株式会社代表取締役、スカイマーク代表取締役会長、一橋大学大学院経営管理研究科客員教授1953年、京都市 … [続きを読む]
諏訪和仁 2019年02月10日
じりじり下がる支持率 雇用不安や若者の就職難が日常の風景となって久しい韓国。「何よりもまずイルチャリ(雇用)」と高らかに宣言し、2017年5 … [続きを読む]
稲田清英 2018年12月30日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.