メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
110件中31~60件
最新順 │ 古い順
政治・国際 佐藤章ノート
インタビューの中で石破茂氏も触れているが、同氏は1993年に一度、自民党を離党している。政治改革関連法案に賛成し、自民党内の役職停止処分を … [続きを読む]
佐藤章 2020年06月20日
政治・国際
新型コロナウイルスによる危機を契機として国際経済はどう変わるのか。コロナ危機は従来の経済危機とどう違うのか。寸断されたグローバル・サプライ … [続きを読む]
関山健 2020年05月30日
社会・スポーツ 減災社会をめざして
地震防災を学ぶ筆者にとっては、後藤新平と言えば、関東大震災後の帝都復興院総裁として帝都復興計画をまとめた人であった。だが、名古屋大学に赴任 … [続きを読む]
福和伸夫 2020年05月28日
様々なリスクに備える損害保険 新型コロナウイルスが蔓延する中、疾病や傷害を保証する保険や、海外旅行保険の支払い対象になるか、話題になっている … [続きを読む]
福和伸夫 2020年05月13日
先が見えぬ新型コロナウイルスの感染拡大で、社会の不安が増している。昨年末に中国が武漢での原因不明の肺炎の発生を認め、その後わずか3カ月で全 … [続きを読む]
福和伸夫 2020年04月03日
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では死者6,434人、行方不明者3人の犠牲者を出した。死因の多くは、震度7の揺れによる家屋倒 … [続きを読む]
福和伸夫 2020年03月20日
昨年9月9日(月)5時前に千葉市付近に台風15号が上陸した。コンパクトな台風だったが、日本近海の海水温が高かったため、上陸直前の前夜に、中 … [続きを読む]
福和伸夫 2020年02月10日
社会・スポーツ
私は2011年の福島第一原子力発電所(原発)事故の後、福島県相馬市で診療を行う傍ら被災地の健康問題や復興につき発信して来た医師である。 私 … [続きを読む]
越智小枝 2020年01月25日
今年1月17日で、阪神・淡路大震災から25年を迎える。1995年、三連休の翌朝の火曜日午前5時46分に、明石海峡の地下を震源とする気象庁マ … [続きを読む]
福和伸夫 2020年01月16日
多雨の国・日本 アジアモンスーン地帯に位置し、脊梁山脈を有するわが国は、多雨の国である。 かつてより「水を制するものは国を制す」と言う。水は … [続きを読む]
福和伸夫 2019年12月11日
令和になって半年が経つ。5月1日に剣璽等承継の儀により皇位が継承され、10月22日には即位礼正殿の儀が執り行われた。いよいよ令和の時代の本 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年11月08日
科学・環境
台風19号による大雨で、各地で大きな被害が出ています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上 … [続きを読む]
黒沢大陸 2019年10月18日
暴風の多い北スウェーデンだが、長時間停電はない 昨年に続く暴風型台風で千葉の送電網がズタズタとなり、停電が長期化してしまった。今回吹き荒れた … [続きを読む]
山内正敏 2019年10月08日
9月5日(木)15時に南鳥島近海で台風15号が発生した。中心気圧は1002hPa、最大風速は18m/sだった。翌6日(金)になっても6時に … [続きを読む]
福和伸夫 2019年10月07日
中央防災会議による東海地震対策と長周期地震動 2001年に中央省庁が再編され、中央防災会議が内閣府に移管された。最初に作られた専門調査会が「 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年09月06日
9月1日、防災の日。関東大震災から96年となった。阪神大震災、東日本大震災に見舞われた「平成」の時代、社会の災害や防災に対する関心が高まり … [続きを読む]
黒沢大陸 2019年09月01日
災害への準備ができてない国 8月になった。猛暑のなかで思い出すのは、昨夏、日本を襲った台風や豪雨など災害である。地球温暖化の影響か、地球の各 … [続きを読む]
田邑恵子 2019年08月08日
昔の地震では話題にならなかった長周期地震動 近年、大きな地震が起きると、大規模な堆積平野に立地する大都市にある超高層ビルで長周期地震動の問題 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年08月05日
平成の被害地震と地震防災対策 平成元(1989)年は、天安門事件、ベルリンの壁崩壊、冷戦終結など、世界が激動した年である。日本では、消費税が … [続きを読む]
福和伸夫 2019年07月11日
文化・エンタメ
戦国武将や幕末の志士といったヒーローたちの古文書が発見されたという新聞やテレビの報道などをよく見かけるのではないだろうか。ぐにゃぐにゃな「 … [続きを読む]
西村慎太郎 2019年06月20日
「予知失敗、100回中99回 南海トラフ地震で学者回答 実用化の難しさ浮き彫り」。5月末、こんな記事を複数の地方紙や日本経済新聞が掲載した … [続きを読む]
黒沢大陸 2019年06月18日
長期の生産停止で最貧国への道を歩む 発生が懸念される南海トラフ地震では、地震発生後20年間で1410兆円もの経済損失を生じ、日本は世界の最貧 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年06月17日
東日本大震災から8年がたちます。「3・11」のとき、政府の現地対策本部の本部長代行として約2カ月間にわたり現地で対応にあたった筆者が、災害 … [続きを読む]
阿久津幸彦 2019年05月25日
東海地域に集中する製造業 日本の産業経済は製造業の国際競争力に依存しており、製造業で得た利益に基づいて経済が回っている。2018年の製造品出 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年05月14日
ペアで起きてきた南海トラフ地震 南海トラフ沿いの震源域では、過去に繰り返し地震が起こってきた。過去3回の地震では、1944年東南海地震の2年 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年04月11日
経済・雇用
一部エコノミストから流れ始めた「消費増税延期」説 わが国の景気判断がむつかしい局面に差しかかり、中国経済の変調など海外要因も加わり、一部エ … [続きを読む]
森信茂樹 2019年03月29日
様々な災害に見舞われた3・11からの8年間 東日本大震災から8年がたちます。多数の犠牲者を出した未曽有の災害の記憶は、今も風化することはあり … [続きを読む]
阿久津幸彦 2019年03月10日
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から8年が経つ。避難区域はいまだ解消されず、5万人を超える人が避難している(復興庁調べ、2019年1月 … [続きを読む]
福和伸夫 2019年03月05日
平成から新たな元号へ 平成も残りわずかである。自分の人生の約半分を占める平成に対する感慨は大きい。平成が始まったときには、天安門事件やベルリ … [続きを読む]
福和伸夫 2019年02月11日
3連休翌朝の未明に襲った震度7 阪神・淡路大震災から24年が経つ。1995年1月17日(火)午前5時46分に明石海峡の地下を震源とするマグ … [続きを読む]
福和伸夫 2019年01月10日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.