メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
89件中31~60件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策 この名目の下、巨額の予算が組まれています。しかし、国のホームページを見ても「施策例」は載っているものの … [続きを読む]
赤井 陽介 2020年07月30日
「例年なら夏休みですよね。今年は梅⾬も⻑いし涼しかったので、梅⾬明けの猛暑に体がついていけるか⼼配です。去年までは熱中症対応に苦慮していま … [続きを読む]
住田昌治 2020年07月25日
学校に子どもたちが戻ってきました。登校時正門で子どもたちを迎えていると、全員がマスクをして挨拶を交わします。様々な色のマスク、カラフルな手 … [続きを読む]
住田昌治 2020年06月27日
新型コロナウイルス対策の持続化給付金の事業を請け負った「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」をめぐる疑問の声が止まりません。 決算公告 … [続きを読む]
赤井 陽介 2020年06月18日
政治・国際 新時代ウォッチ
新型コロナ禍による憂鬱が依然、続くなかで、ちょっとした明るいニュースがわれわれを癒やし、励ましてくれる。 私が将棋ファンだからか、藤井聡太 … [続きを読む]
田中秀征 2020年06月18日
第102回全国高校野球選手権大会、および、地方大会の中止が決まった。 新型コロナウイルスの感染拡大に、日本高校野球連盟としても対処しきれな … [続きを読む]
氏原英明 2020年05月22日
科学・環境
本来なら始業式、⼊学式が⾏われるはずだった4⽉8⽇。その前⽇の7⽇夜、安倍⾸相から緊急事態宣⾔が出され、筆者の勤務校がある埼⽟県もその対象 … [続きを読む]
篠原秀雄 2020年04月20日
新型コロナウイルスの感染拡大は、9年前の東日本大震災と同様、進学や進級が目前に迫る季節から深刻化した。今回も窮状が悪化し、学業の継続を断念 … [続きを読む]
小河光治 2020年04月14日
Journalism
2021年4月に入学する学生を選抜する大学入試(2021年度入試)では、いろいろな新しいことが起きることになっていた。 まず、大学入試セン … [続きを読む]
南風原朝和 2020年03月26日
文化・エンタメ
東京オリンピック2020が日に日に遠ざかっている。 朝日新聞社が3月14、15日に行った全国世論調査でも、東京オリンピック・パラリンピック … [続きを読む]
矢部万紀子 2020年03月20日
来年の今頃には、「そういえば、そんなこともあったな…」と笑い話となっていればいいのだが、感染が日本国内にじわじわと広がり、治 … [続きを読む]
鈴村裕輔 2020年03月10日
今夏に予定される東京五輪のマラソンと競歩の開催地が、東京から札幌へと変更された。理由は「猛暑」だった。 これは、毎年、猛暑の中で開かれる全 … [続きを読む]
中小路徹 2020年02月26日
長野県の八ケ岳山麓にある野辺山宇宙電波観測所は、日本の天文学初の国際レベルの大型観測装置を備える観測所として1982年3月に開所した。建設 … [続きを読む]
立松健一 2020年01月20日
政治・国際 野球人、アフリカをゆく
<これまでのあらすじ>危険地南スーダンに赴任し、過去、ガーナ、タンザニアで野球の普及活動を経験した筆者は、3カ国目の任地でも、首都ジュバ市内 … [続きを読む]
友成晋也 2019年12月28日
経済・雇用
「自分の身の丈に合わせて頑張って」という萩生田光一・文部科学相の発言が、教育界に波紋を広げている。露呈したのは、「等しく教育する」という憲 … [続きを読む]
木代泰之 2019年11月04日
「オリンピックってそんなにいいものですか?」と思う。オリンピックに浮かれていて大丈夫なのかと心配になる。オリンピックは矛盾に満ちたモンスタ … [続きを読む]
岡崎勝 2019年10月22日
2020年度からの大学入試で、これまでの「センター試験」に替わって、「大学入学共通テスト」が始まる。このことは多くの方がご存知だろう。しか … [続きを読む]
大内裕和 2019年09月18日
政治・国際
沖縄の政治において若者たちの存在感が希薄になっている。今年初めの「辺野古」県民投票を推進した“若者パワー”は、春の … [続きを読む]
山本章子 2019年09月05日
日中関係は冷え込んだり持ち直したり。そんな政治や外交の波風とは距離を置いて、地道に若者の交流を進める日中プロジェクトがある。 中国の高校か … [続きを読む]
市川速水 2019年07月29日
2020年度の小学校から、順次、中学校、高校へとプログラミング教育の授業が拡大していきます。社会との結びつきや問題解決のためにコンピュータ … [続きを読む]
岩崎賢一 2019年06月02日
学校現場でタブレットやノートPCの使用が急速に広がっている。 アクティブラーニングといった授業での使用に加えて、教師と生徒、生徒間などのや … [続きを読む]
岩崎賢一 2019年05月21日
社会・スポーツ PTAはだれのものか
PTAは公平中立な任意団体であり、法律的に設置されているものではありません。それなのに、厳然と存在する「PTA問題」。その舞台である「学校 … [続きを読む]
前川喜平 2019年05月11日
今年1月に福島第一原発の構内に入った。廃炉作業のための設備が並ぶ光景は目に馴染みがないフォルムの連続で、まるで他の星の宇宙基地に来てしまっ … [続きを読む]
ドリアン助川 2019年03月21日
社会・スポーツ 貧困の現場から
前回、「年越し派遣村10年。今考える成果と限界」と題して、2008年から2009年にかけての年末年始の活動を振り返ったが、それから丸10年 … [続きを読む]
稲葉剛 2019年01月24日
建造物の寿命はどのくらいに見積もられているのかと、知人の建築家に尋ねたら、「永遠を夢見て」と答えられた。たしかに、寺院建築や教会建築のなか … [続きを読む]
中沢けい 2019年01月14日
故郷の島で不発弾が爆発した!? 12月25日は、僕が生まれ育った喜界島が日本に復帰した日である。 1995年生まれの僕は、生の戦 … [続きを読む]
住岡尚紀 2018年12月23日
前編「日本の公教育の崩壊が、大阪から始まる」では、子どものテストの成績に基づいて校長や教員を人事評価し、各学校の予算配分を決める大阪市の「 … [続きを読む]
鈴木大裕 2018年11月26日
オリンピックを前に、ポジティブなニュースも多いスポーツ界だけれど、一方で、パワハラや暴力など深刻なニュースも目につく。そんなニュースを見る … [続きを読む]
菘あつこ 2018年11月19日
日本国内では、外国人労働者の受け入れに関する議論が盛んだ。人によって議論の受け取り方、考え方は様々だろうが、政府答弁は少し現実離れしたかの … [続きを読む]
佐藤剛己 2018年11月15日
社会・スポーツ 民放TVが映し出した平成という時代
1988年5月5日、世界最高峰のチョモランマ(エベレスト)からの初の生中継を成功させたのは日本テレビだった。登頂した日本・ネパール・中国3 … [続きを読む]
川本裕司 2018年11月09日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.