メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:53件中1~30件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ ずばり東京2020
東京都では目標より1年早くペットの殺処分ゼロを達成した。そこまでこぎ着けるうえで“主戦場”となったのは動物愛護相談 … [続きを読む]
武田徹 2020年01月31日
社会・スポーツ
白鵬の何が問題で、何が嫌いなのか 去る1月26日に大相撲初場所が千秋楽を迎え、上位力士のほとんどが崩れる中で、先日急逝した伊東勝人氏(近畿大 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2020年01月29日
政治・国際 野球人、アフリカをゆく
<これまでのあらすじ>アフリカの危険地・南スーダンに赴任した筆者は、ガーナ、タンザニアでの野球の普及活動の経験をいかし、3カ国目の任地でも首 … [続きを読む]
友成晋也 2019年10月05日
経済・雇用 アベマTVの現場から
その朝に飛び込んできたビッグニュース 歴史的な日は、突然訪れました。 2016年4月11日に開局した「AbemaTV」が開局以来一つの目標と … [続きを読む]
山本剛史 2019年07月19日
イチロー引退会見で「AIポン」“炎上” 今年3月、日本中が見守ったイチローさんの引退会見。会見が始まるのが夜遅くなっ … [続きを読む]
渡邉 星 2019年06月02日
最大手ニュースサイトの「ヤフーニュース」が、昨年から幅広い世代に読まれる見出しや記事の切り口の工夫に取り組んでいる。老舗のニュースサイトと … [続きを読む]
川本裕司 2019年05月27日
政治・国際
杉田発言 ―「生産性」を指標とする家族論― 平成から令和に時代が移ったその瞬間、あたりまえであるが、夜は昨日とまったく同じように果てしなく続 … [続きを読む]
駒村圭吾 2019年05月22日
現役からの引退を表明したイチローに国民栄誉賞を、という話が政府筋で考慮されていたようだ。そして、一般にも多くの人々にそうした予想というか、 … [続きを読む]
三島憲一 2019年04月18日
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
イチロー選手はたぶん、世界一には興味がない 昨日、イチロー選手の引退ドキュメントを見た。すごい方です。ほんと。 私、インタビューなどで、記者 … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2019年04月07日
まず自分自身にうんざり。だが…… うんざりです。 何にか?元号をめぐる節操のなさにです。 誰の節操がないのか、と … [続きを読む]
鈴木洋仁 2019年04月04日
イチローの声をすべて伝えたのはネットだった イチロー選手が、第一線を退く意向を固めた――。 そんな情報が飛び込んできたのは、3月21日夜のこ … [続きを読む]
郭晃彰 2019年03月31日
ついにやってきたイチローの引退 始まりのあるものには、終わりがある。 「最低50歳まで現役を」と公言していたイチローだが、体力、技術の衰え、 … [続きを読む]
鈴村裕輔 2019年03月25日
この春、順調にいけば58人目の日本人メジャーリーガーが誕生する。シアトル・マリナーズに入団した菊池雄星。そのデビューが日本になる可能性もあ … [続きを読む]
出村義和 2019年01月25日
記者30人中25人が「1位」に投票 ボストン・レッドソックスが5年ぶり9回目となるワールド・シリーズ優勝を決めて幕を下ろした2018年の大リ … [続きを読む]
鈴村 裕輔 2018年11月16日
その受賞をニュース速報で流すテレビ局もあった。日本人としてイチロー(マリナーズ)以来17年ぶり、4人目となる新人王。有力な対抗馬の存在、右 … [続きを読む]
出村義和 2018年11月15日
大谷翔平はメジャーで新たなストーリーを紡ぎながら、同時に長く語り継がれるようなヒストリーの第一歩を記した。右ヒジの故障などのアクシデントで … [続きを読む]
出村義和 2018年09月29日
横綱稀勢の里が、大相撲平成30年秋場所を、横綱“赤点以上平凡未満”というべき実績と、前半戦の“勝ち星拾 … [続きを読む]
倉沢鉄也 2018年09月22日
文化・エンタメ
小中学生の夏休みの宿題といえば、読書感想文を思い出す人も多いと思う。筆者の娘は今年から小学校に入ったが、来年あたりから読書感想文の宿題が出 … [続きを読む]
大山くまお 2018年08月21日
今年もメジャーリーグのオールスターゲームには日本人選手の姿はなかった。2014年にダルビッシュ有(当時レンジャーズ、現カブス)と、上原浩治 … [続きを読む]
出村義和 2018年07月17日
「大谷翔平が大リーグで二刀流を実現できたワケ 上」に引き続き、大谷選手が「二刀流」に挑めている理由について、考察を続けたい。 繰り返すが、 … [続きを読む]
鈴村裕輔 2018年05月10日
「不可能」は思い込みの結果? かつて人々は空を飛ぶことを夢見ていた。しかし、今や人類は音速の壁を越え、活動の場も宇宙空間に広がっている。 「 … [続きを読む]
鈴村裕輔 2018年05月09日
過去に例をみない歴史的デビュー。打てば打ったで、投げれば投げたで野球王ベーブ・ルースが引き合いに出される大活躍。大谷翔平の鮮やかな二刀流は … [続きを読む]
出村義和 2018年04月11日
メジャーでプレーする前から、これほど現地メディアに報じられた日本選手はいない。野茂英雄もイチローも、そして松井秀喜も遠く及ばな … [続きを読む]
出村義和 2018年01月24日
今シーズンの頂点を目指すポストシーズンが佳境に入っている。ダルビッシュ有と前田健太が所属するドジャース、田中将大の所属するヤンキースが勝ち … [続きを読む]
出村義和 2017年10月16日
錦織圭選手がトップ100に入って8年、日本史上最高ランキングの男子選手となって5年、トップ10になって2年がたった。錦織の試合結果が毎週ニ … [続きを読む]
倉沢鉄也 2016年09月16日
科学・環境
2016年11月12日にアメリカのハーバード大学講堂で、ボストン在住の日本人研究者たちによって作り上げられたサイエンスフォーラム … [続きを読む]
北原秀治 2016年08月26日
イチロー(マーリンズ)が現地15日(日本時間16日)、日米通算4257安打を打ち、ピート・ローズのメジャー記録を超えたことは号外まで配られ … [続きを読む]
出村義和 2016年06月22日
Journalism
昨年7月1日、自衛隊が創設60年で「還暦」を迎えたその日、政府は集団的自衛権行使を容認する閣議決定をした。そして、今年になって、安倍晋三首 … [続きを読む]
瀧野隆浩(毎日新聞社会部編集委員) 2015年11月11日
イチローの通算安打記録へのカウントダウンは予想されていたこととはいえスローペース、静かに進行中だ。現地6月28日現在、今シーズン放った安打 … [続きを読む]
出村義和 2015年07月04日
所属先が難航していたイチローのメジャー15年目が間もなく始まる。1月29日に行われたマイアミ・マーリンズ入団会見は遅かった春の訪れを待ちわ … [続きを読む]
出村義和 2015年02月10日
もっと見る
2021年01月17日
2021年01月16日
2020年12月30日
2020年12月21日
2020年09月17日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.