メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:29件中1~30件
最新順 │ 古い順
政治・国際
「佐渡金山」でよみがえる7年前の混乱 7年前、国際舞台でちょろまかしたツケが回ってきたということか。 岸田政権は、佐渡金山遺跡(新潟県佐渡 … [続きを読む]
箱田哲也 2022年02月07日
文化・エンタメ
今年6月に刊行された『長東(チャンドン)日誌──在日韓国人政治犯・李哲の獄中記』(東方出版)の著者、李哲(イ・チョル)は、1948年10月 … [続きを読む]
福嶋聡 2021年12月27日
Journalism
2021年1月6日、ドナルド·トランプ米大統領は支持者たちの集会に出て「国を取り戻すため地獄のように戦え」と扇動した。支持者 … [続きを読む]
崔承浩 2021年07月26日
日韓関係は悪化したまま目立った改善が見られない。 昨年9月の菅義偉首相就任が、安倍晋三前首相と文在寅韓国大統領との間で完全に冷え切った両国 … [続きを読む]
武田淳 2021年04月10日
政治・国際 東亜日報特派員のコラムから
『東亜日報特派員のコラムから』は、韓国の大手紙・東亜日報の海外特派員が韓国の読者に向けて執筆したコラムを日本語に翻訳して紹介する連載です。 … [続きを読む]
キム・キヨン 2020年07月19日
政治・国際 日韓境界人のつぶやき
『日韓境界人のつぶやき』として、コロナ生活に関しては、今回が第4弾となる。 日本も韓国も「コロナ19事態」では、社会的・経済的格差や、医療 … [続きを読む]
藏重優姫 2020年04月25日
今日(4月6日)の日本のANNで「世論の高まりに押されての緊急事態宣言だ」というニュースが流れてきた。また、政府の後手な感じが否めない。 … [続きを読む]
藏重優姫 2020年04月10日
GSOMIA「再破棄案」が浮上 戦時中に朝鮮半島から日本に連れてきて働かせた徴用工をめぐる問題は、日韓両政府間で「嵐の前の静けさ」が続く。 … [続きを読む]
箱田哲也 2020年03月04日
韓国社会のパンドラの箱を開けてしまったのか。 徴用工問題で韓国の文在寅(ムンジェイン)政権を動かそうと日本政府が踏み切った輸出規制強化は、 … [続きを読む]
箱田哲也 2020年02月05日
軍閥を退かせた金泳三氏を高評価 慶応大学名誉教授の小此木政夫さん(74)が日本の歴代政権の外交の助言役になるのは、1990年代の橋本龍太郎政 … [続きを読む]
市川速水 2020年01月19日
日韓を歩み寄らせた米大統領副補佐官 11月22日、破棄確実と言われていた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が失効6時間前で息を吹き返 … [続きを読む]
牧野愛博 2019年12月16日
*この記事は筆者が日本語と韓国語の2カ国語で執筆しました。韓国語版(한국어판)でもご覧ください。民主化された政府と大統領の宗教 金大中(キム … [続きを読む]
徐正敏 2019年11月25日
韓国による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延長は、まさに急転直下の土壇場での大どんでん返しとなった。ただし、今回の決定は、日韓関 … [続きを読む]
高橋浩祐 2019年11月23日
政治・国際 漂流キャスター日誌
8月27日(火) 午前中、局で「報道特集」の定例会議。日韓関係悪化をGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄の観点から取材することになった。 … [続きを読む]
金平茂紀 2019年09月14日
政治・国際 日韓の断層を埋めるために
GSOMIA破棄の根源とは 8月22日に韓国が日本へGSOMIA(軍事情報包括保護協定)の延長を行わないことを発表し、日本では政府関係者、評 … [続きを読む]
金恵京 2019年09月04日
8月23日、韓国は軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を日本側に通告した。 その日、私はソウルで日韓フォーラム(1993年に設立され … [続きを読む]
田中均 2019年08月27日
3度目の光復節演説 日韓が貿易をめぐる経済報復の応酬を繰り広げるなか、2019年8月15日、韓国が植民地支配から解放された日を記念する「光復 … [続きを読む]
市川速水 2019年08月15日
1週間で2度の発射 北朝鮮の金正恩委員長がクレバーでしたたかな本領を発揮している。短距離ミサイルをたて続けに発射するなど、得意の瀬戸際戦術で … [続きを読む]
高橋浩祐 2019年05月14日
大学生時代に第二外国語として日本語を勉強していて、時おり驚くことがあった。「韓国人と日本人は本当に考えが似ているな」と感じたからだ。たとえ … [続きを読む]
朴晟済 2018年12月25日
日本による植民地支配下で強制動員され、日本本土の工場で働かされたとする元「徴用工」らが、新日鉄住金に対して損害賠償を求めた訴訟の差し戻し上 … [続きを読む]
奥薗秀樹 2018年12月01日
*この記事は筆者が日本語と韓国語の2カ国語で執筆しました。韓国語版(한국어판)でもご覧ください。政府高官に続々と就任する韓国の大 … [続きを読む]
徐正敏 2018年11月04日
トランプ大統領の面目つぶした北朝鮮 北朝鮮が7月の2度にわたる大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射に続き、8月末に北海道をまたぐ新型ミサイルを … [続きを読む]
高橋浩祐 2017年09月14日
政治・国際 これまでの日本、これからの日本
[1]国内外で起こる歴史の反復=「隔世遺伝」 韓国の民主化運動に多少なりともかかわってきた在日の私にとって、2016年10月下旬から韓国を騒 … [続きを読む]
姜尚中 2016年11月24日
経済・雇用
SDR入りで起きそうなこと 国際通貨基金は11月30日の理事会で、「特別引き出し権(SDR)」と呼ばれる準備資産に中国の通貨人民元を採用する … [続きを読む]
榊原英資 2015年11月24日
3年半ぶりの日韓首脳会談が開かれたことは、日韓関係に携(たずさ)わるものとして喜ばしいの一言であった。 確かに、今回の首脳会談では、何か大 … [続きを読む]
金恵京 2015年11月05日
外国メディアへの異例の出頭命令 記者への出頭命令、さらに出国禁止措置まで? 産経新聞ソウル支局長のコラムに対する韓国当局の対応は、「外国のメ … [続きを読む]
伊東順子 2014年08月28日
今更言っても詮無いことだが、もし日本の海上保安庁の「海猿」(特殊救難隊)がすぐ現場に駆けつけていたら、もう少し、多くの人命を救えたのではな … [続きを読む]
小北清人 2014年05月01日
正直、彼女のことをまた耳にすることになろうとは思わなかった。 韓国では、「とっくに終わったひと」のはずだった。 彼女の名前は「申貞娥(シン … [続きを読む]
小北清人 2011年04月27日
日韓併合100年にあたって閣議決定された首相談話はなぜか心に響いてこない。「首相談話」といいながら菅直人首相の意思がほとんど感じられないか … [続きを読む]
後藤謙次 2010年08月14日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.