メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
1851件中181~210件
最新順 │ 古い順
政治・国際
政治といえば、政権の動きや、与野党間のせめぎ合いに注目が集まりがちですが、現実には政党の枠組みを超え、政治家個人として協力して活動すること … [続きを読む]
超党派・古古コンビ(古川元久、古川禎久) 2021年08月23日
社会・スポーツ
8月24日のパラリンピック開会式まで1週間を切り、組織委員会には五輪閉会式の余韻を味わう時間はない。運営面を統括する中村英正(53)は、五 … [続きを読む]
増島みどり 2021年08月20日
五輪期間中、NHKが活用したサブチャンネルとは? 五輪期間中、あまり馴染みがなかった「サブチャンネル」を使ってテレビ観戦したという人は少なく … [続きを読む]
水島宏明 2021年08月19日
科学・環境
76年目の原爆の日を今年も迎えた。今年はいつもと異なる状況での原爆の日だった。パンデミック下のオリンピック開催で、毎日増加する感染者数と熱 … [続きを読む]
鈴木達治郎 2021年08月19日
あなたが、世界的に有名なテニス選手であるとしよう。聖火最終ランナーとして東京五輪の開幕を飾った。いまや日本という国を背負う五輪選手の代表だ … [続きを読む]
小田光康 2021年08月17日
新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、東京五輪が閉幕した(7月23日~8月8日)。菅義偉首相は官僚や閣僚が五輪中止を求めているにもかかわら … [続きを読む]
徳山喜雄 2021年08月16日
文化・エンタメ
名古屋市の河村たかし市長が、品がいい人だとは思っていなかった。元プロ野球選手の張本勲さんが、「昭和」のままだとは承知していた。だが、ここま … [続きを読む]
矢部万紀子 2021年08月16日
いいところを数えたら、片手にさえ余る。ダメなところ数えたら、両手でも足りない。と読んで、「あ、SACHIKOね、ばんばひろふみ、歌詞がちょ … [続きを読む]
矢部万紀子 2021年08月11日
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
2021年7月23日、1年の延期を経て、東京オリンピックが開幕した。連日、日本の選手達の大活躍をはじめ、白熱した競技の模様がメディアを通じ … [続きを読む]
中野常道 2021年08月10日
今回のオリンピック、フリーランスの私はテレビを見ることがそのまま仕事となる。 試合を見ては、取材経験、過去の戦績などを組み合わせ、ストーリ … [続きを読む]
生島淳 2021年08月09日
東京の新型コロナウイルス感染症の新規感染者が、一日5000人を連続で超えた8月6日、東京五輪を取材する国内外の記者の拠点となるメインプレス … [続きを読む]
増島みどり 2021年08月09日
東京オリンピックは連日熱戦が続いているが、本来、スポーツとセットであるはずの「文化プログラム」の影は薄い。問題の多かった開会式も含め、「T … [続きを読む]
野田邦弘 2021年08月07日
統計を使いこなす能力向上を目指した世界コンテスト 統計を使いこなす能力(統計リテラシー)の向上を目指して活動している「国際統計リテラシープロ … [続きを読む]
井上 真理 2021年08月06日
インドで発生した感染力の強い「デルタ株」が世界中で猛威を奮っている。「五輪開催中」の日本も6都府県に緊急事態宣言、5道府県にまん延防止重点 … [続きを読む]
山口昌子 2021年08月04日
経済・雇用
菅政権の支持率の凋落ぶりが激しい。朝日新聞が7月17~18日に実施した世論調査での支持率は31%に。昨年9月の内閣発足以降では最低だ。当然 … [続きを読む]
原真人 2021年08月04日
文化・エンタメ 三省堂書店×論座 神保町の匠
春の夜の夢のような記憶……。2021年3〜5月、神奈川近代文学館で「創刊101年記念展」と銘打った展観があった … [続きを読む]
松澤 隆 2021年08月03日
今年3月、名古屋出入国在留管理局の施設内でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が亡くなったことを契機に、外国人の出入国や難 … [続きを読む]
石橋通宏 2021年08月02日
2021年7月23日午後7時。東京五輪の開会式が開かれる新国立競技場の記者席に、私はようやく到着した。入場門がある五輪博物館近くは、選手を … [続きを読む]
小田光康 2021年07月30日
札幌ドームで行われた東京五輪女子サッカーE組の2試合目(7月24日)、「なでしこジャパン」はメダル候補の強豪・イギリスと対戦(0-1で敗退 … [続きを読む]
増島みどり 2021年07月29日
社会・スポーツ 貧困の現場から
国力の全てを感染症対策と貧困対策に 多くの人々の反対にもかかわらず、東京五輪が強行開催され、7月23日に開会式が行われた。 5月6日、参議院 … [続きを読む]
稲葉剛 2021年07月24日
東京五輪・パラリンピックが開幕します。しかし、この「スポーツの祭典」に水をかけるかのように、新型コロナウイルス感染症の「第5波」が東京を中 … [続きを読む]
岸本周平 2021年07月23日
「どこが問題なのですか!」 東京五輪組織委員会の森喜朗前会長が突然、いきり立った。今からもう7年も前の2014年のことだ。組織委が内部に「 … [続きを読む]
小田光康 2021年07月23日
東京五輪・パラリンピック組織委員会のプランがまた狂った。開会式直前、楽曲を担当する小山田圭吾氏が、過去の障害者への「いじめ自慢」を批判され … [続きを読む]
木代泰之 2021年07月22日
2018年、東京オリンピック・パラリンピックに向けて、過去にはなかった世界初の価値ある特別プログラムが始動していたことはあまり知られていな … [続きを読む]
増島みどり 2021年07月22日
7月14日。東京オリンピック・パラリンピックの開会式、および閉会式のクリエイティブチームの布陣が発表された。 その中に楽曲担当として、元フ … [続きを読む]
赤木智弘 2021年07月22日
私が昭和の刑事だったら、カツ丼を出してこう言うだろう。「全部やめて、楽になれ」。東京五輪さんへの、これが一番愛ある態度だと思う。 だって、 … [続きを読む]
矢部万紀子 2021年07月21日
日本の国内外で開催への賛否が分かれるなか、東京オリンピックの開会式が7月23日に迫っている。 全世界に中継される開会式は、オリンピックの始 … [続きを読む]
鈴村裕輔 2021年07月20日
東京の五輪会場に、何回ピョートル・チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番(変ロ長調)が流れることになるだろうか。 ロシアのタス通信は2021 … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年07月20日
政治・国際 国際政治学者・三浦瑠麗さんの見方
4月下旬から断続的に発出される緊急事態宣言のもと、首都圏では無観客で開催されることが決まった東京五輪・パラリンピック。予定されていた都内小 … [続きを読む]
三浦瑠麗 2021年07月19日
「利権まみれの『公共事業』(上)」はこちら 2013年11月、トーマス・バッハ氏が国際オリンピック委員会(IOC)会長に就任して初来日した。 … [続きを読む]
小田光康 2021年07月19日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.