メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:125件中1~30件
最新順 │ 古い順
社会・スポーツ
刑法の「性犯罪をめぐる規定」を見直す議論が進んでいる。性犯罪者に対する社会の見方は、ますます厳しいものとなってくるだろう。加害がなくならな … [続きを読む]
香月真理子 2023年03月13日
経済・雇用
黒田東彦日銀総裁が今春に退陣する。後任が誰になるにせよ、黒田氏の10年にわたる異次元金融緩和やその「置き土産」の処理に頭を抱えることだろう … [続きを読む]
木代泰之 2023年02月09日
社会・スポーツ まめたの虹色時評
自らもトランスジェンダー男性として性的マイノリティーの若者支援を中心に活動している遠藤まめたさんの連載「まめたの虹色時評」の3回目です。連 … [続きを読む]
遠藤まめた 2022年11月14日
明らかにされている山上徹也容疑者の供述から判断すると、安倍晋三元首相殺害はいまのところ宗教団体に入れ上げた母親による家庭崩壊と破産への恨み … [続きを読む]
北丸雄二 2022年07月14日
科学・環境
起きてはいけない危機が、いま現実に起きている。戦争状態に入ったウクライナで、原子力発電所や研究施設がロシア軍の攻撃を受け、占拠された状態に … [続きを読む]
鈴木達治郎 2022年03月22日
英国の医学雑誌「Lancet Global Health」の2022年2月号に「高所得国、中所得国、低所得国別にみた喫煙による死亡リスク」 … [続きを読む]
大島明 2022年03月07日
文化・エンタメ
三宅弘城が東京成人演劇部vol.2『命、ギガ長スW(ダブル)』に出演する。 「大人計画」を主宰する松尾スズキが、演劇を始めた原点に立ち返ろ … [続きを読む]
大原薫 2022年02月12日
政治・国際 定住旅行家・ERIKOの目
筆者は、国内外のある地域の家庭に一定期間滞在し、生活を共にしながら、家族らの生活やその土地の文化、習慣を配信する「定住旅行」をライフワーク … [続きを読む]
エリコ 2022年02月02日
「大人計画」を主宰する松尾スズキが、演劇を始めた原点に立ち返ろうと自ら企画・プロデュースする「東京成人演劇部」。2019年の旗揚げ公演『命、 … [続きを読む]
米満ゆうこ 2022年01月16日
政治・国際
この論考の(上)では、武蔵野市で注目され紛糾した「外国人に投票権を認めること」について、住民投票史の歴史的事実を紹介しながら私の考えを述べ … [続きを読む]
今井一 2021年12月27日
「麻薬王」が愛した動物たち アメリカ、オハイオ州の地方裁判所で、「コカイン・カバ」に人に準ずる法的権利を認める判決が出たというニュースが、ア … [続きを読む]
梶原葉月 2021年11月22日
2021年8月30日、中国の国家新聞出版局(NPPA)は「未成年者(18歳未満の市民)のオンラインゲームへの依存を効果的に防止するための通 … [続きを読む]
塩原俊彦 2021年11月12日
文化・エンタメ ななふく浪曲旅日記
2021年8月20日。浪曲三味線の名手、沢村豊子さん(84歳)が38.8度の発熱。検査の結果、新型コロナの感染が判明した。翌日に予定してい … [続きを読む]
玉川奈々福 2021年09月13日
組織委員会・橋本聖子会長が、初めて訪れた施設とは 4月27日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長が、都内にある性的マイ … [続きを読む]
増島みどり 2021年05月02日
「最近アメリカで、アジア人に対するヘイトクライムが勃発していますが、田村さんは大丈夫ですか?」と、日本の知人たちからよく連絡をいただく。 … [続きを読む]
田村明子 2021年03月23日
3.11から10年ということで、この数週間、メディアは、夥しい人の命を奪ったあの大地震・大津波を振り返ったり、東京電力福島第一原発の事故の … [続きを読む]
今井一 2021年03月16日
2011年3月に東日本大震災が起きてから、東京に避難してきた方々、そして福島県内に避難した方々と一緒の時を過ごしてきた。精神分析を専門とす … [続きを読む]
原田眞理 2021年03月10日
一生の間に「二世」を生きるごとき体験を人にさせる出来事がある。日本では、いわゆる「明治維新」(1867年)、アジア太平洋戦争の「敗戦」(1 … [続きを読む]
杉田聡 2021年02月18日
法と経済のジャーナル 事件記者の目
自然体検察のススメ 東京地検特捜部は2021年1月15日、元農水相の吉川貴盛元衆院議員を収賄の罪で在宅起訴。この1年間で訴追した国会議員は4 … [続きを読む]
村山治 2021年02月06日
『ファイト・クラブ』、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』、『ドラゴン・タトゥーの女』などで知られるデヴィッド・フィンチャー。今やアメリカ … [続きを読む]
藤崎康 2020年12月11日
映画『ミッドナイトスワン』を、都心にあるTOHOシネマズで見た。時々のぞくSNSの世界で大絶賛されていた。主演の草彅剛さんが、トランスジェ … [続きを読む]
矢部万紀子 2020年10月13日
2016年6月、俳優、タレントとして活躍し、俳優の高島礼子さんと結婚、その後芸能界を引退していた高知東生さん(55)がテレビのニュースに登 … [続きを読む]
田中聡子 2020年09月13日
Journalism
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、重度障害者19人が殺害される事件がありました。殺人などの罪に問われた元職員の死刑 … [続きを読む]
熊谷晋一郎 2020年07月28日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行(パンデミック)のなかで、家庭でできるゲームやeスポーツが世界的規模で流行している … [続きを読む]
塩原俊彦 2020年07月17日
社会・スポーツ 貧困の現場から
6月15日、世界で最も有名な猫がロンドンで亡くなった。その死は、BBCやCNN等、世界各国のニュースで報じられた。 猫の名は、ボブ。飼い主 … [続きを読む]
稲葉剛 2020年06月24日
SNSのリテラシー向上の必要性を感じさせた事件 5月25日夜、非常事態宣言が全国的に解除された。その8時間ほど前、菅官房長官が「SNS (S … [続きを読む]
伊藤智義 2020年05月29日
新型コロナウイルス対策における給付金等を盛り込んだ補正予算が、2020年4月30日に成立しました。動きが他国に比べて異様に遅く、所得減少世 … [続きを読む]
勝部元気 2020年05月01日
光が見えないトンネルの中で フランスでは3月17日正午より全国民の自宅待機措置が始まったが、早いもので1カ月を超えた。4月13日にはマクロン … [続きを読む]
林瑞絵 2020年04月21日
残念ながら、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は、いまだ衰える兆しを見せていない。世界全体での感染者数は、この記事の執筆時 … [続きを読む]
小林啓倫 2020年04月17日
新型コロナウイルスSARS-CoV-2による感染症COVID-19が猛威をふるっている。 筆者の専門は物理学で、疫学は素人である。しかし、 … [続きを読む]
兵頭俊夫 2020年04月17日
もっと見る
2023年04月01日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.