メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > サイト内検索
更新日 から まで指定
記事:161件中1~30件
最新順 │ 古い順
文化・エンタメ
宝塚宙組公演、アクション・ロマネスク『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』が、3月11日、宝塚大劇場で初日を迎えました。ゆるぎなき男役 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2023年03月19日
政治・国際 永田町政治の興亡(令和編)
「混迷深める岸田政権と自民党の人材枯渇 なぜ代わりがいないのか(上)」では、新型コロナウイルス感染対策や対中国外交、経済の再生、世界平和統 … [続きを読む]
星浩 2022年10月21日
Journalism
近年、メディアはジェンダーに「敏感」である。政治家らの失言を批判する一方で、自分たち自身も「女性差別」はもちろん「性別による決めつけ」をし … [続きを読む]
四方由美 2022年09月28日
帝国劇場『ガイズ&ドールズ』が6月9日、初日の幕を開けた。1950年にブロードウェイで初演、その後、日本でも何度か上演され、とくに宝塚歌劇 … [続きを読む]
中本千晶 2022年06月18日
社会・スポーツ
全国初の高裁判決 2022年2月22日、歴史的な判決が下った。 旧優生保護法に基づいて優生手術(不妊手術)を受けさせられた被害者が国を訴えて … [続きを読む]
前田哲兵 2022年02月25日
阪本順治監督の『弟とアンドロイドと僕』は、自分が存在している実感を得られないことに苦しむロボット工学者、桐生薫(豊川悦司)が主人公だ。その … [続きを読む]
藤崎康 2022年01月13日
今回は前回に引き続き、濱口竜介監督の傑作『偶然と想像』の第二話、第三話について論じたい(ネタバレなし)。扉の開閉をめぐるサスペンスの絶品第 … [続きを読む]
藤崎康 2021年12月17日
政治・国際
眞子さんの結婚問題に関し、この4年間、日本のメディアの報道ぶりは、当事者の眞子さんからは見れば“誹謗中傷”と思えた … [続きを読む]
山口昌子 2021年11月12日
名古屋市の河村たかし市長が、品がいい人だとは思っていなかった。元プロ野球選手の張本勲さんが、「昭和」のままだとは承知していた。だが、ここま … [続きを読む]
矢部万紀子 2021年08月16日
雪組公演ミュージカルミュージカル『CITY HUNTER』-盗まれたXYZ-、ショー オルケスタ『Fire Fever!』が、8月7日、宝 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2021年08月15日
科学・環境
2008年1月、福田康夫首相(当時)が、ダボス会議で巻頭特別講演として、日本の温暖化対策に関するスピーチをしました。福田さんは徹頭徹尾、原 … [続きを読む]
山井教雄 2021年06月23日
宙組公演 大正浪漫抒情劇『夢千鳥』が、宝塚バウホールで上演されました。 主演の和希そらさんは、これがバウホールでの主演2作目。大正時代を代 … [続きを読む]
さかせがわ猫丸 2021年05月01日
三陸は〝津波常襲地〟である。 小社の現社屋が、大船渡湾(岩手県大船渡市)を見晴らす高台に建つことと、これは無関係ではない。そのことがはっき … [続きを読む]
鈴木英里 2021年02月23日
文化・エンタメ ミン・ヨンチの「今日はここまで!」
私の生まれた大阪では、1年の間で、雪が降ったり、気温がマイナスになったりする日は少ししかなかった。 韓国は12月半ばなのに最低気温マイナス … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年12月26日
前回に引き続き『未来少年コナン』と『赤毛のアン』のプロデューサーである中島順三さんに制作時のお話を中心に伺った。『赤毛のアン』[初放送 1 … [続きを読む]
叶精二 2020年11月12日
「目の前の仲間や家族が、人としての当たり前を望んだだけで踏みにじられている。それを見過ごしたら、人として何かを失う。私は香港人。そういう世 … [続きを読む]
山尾志桜里 2020年07月13日
とんでもない沼に引きずり込まれてしまった。巷で多くの人がはまっている韓国ドラマ『愛の不時着』である。たまたま別に見たい番組があってNetf … [続きを読む]
中本千晶 2020年07月11日
コロナ禍で心も体もなまっている7月3日、新宿のシネコンで御年84歳のウディ・アレン監督の新作、『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』を観たが … [続きを読む]
藤崎康 2020年07月10日
ジャーナリストの伊藤詩織さんが、性暴力の二次被害(セカンドレイプ被害)を受けたとして、漫画家のはすみとしこさんら3名を提訴したと発表しまし … [続きを読む]
勝部元気 2020年06月15日
新型コロナの影響で休業中だった各地の映画館が再開している。さて何を観ようか、と迷うことはない。まずは“映画の聖地” … [続きを読む]
藤崎康 2020年06月05日
ネットフリックス、フジテレビ系で放送中の『テラスハウス』に出演していたプロレスラー・木村花さんが、2020年5月23日に死去したと報じられ … [続きを読む]
勝部元気 2020年05月27日
お笑い芸人の岡村隆史氏が、ラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(2020年4月23日放送)で、以下のような発言をし … [続きを読む]
勝部元気 2020年05月05日
もう5月に入りますね。韓国では新型コロナによる自主的在宅生活が約2カ月半が過ぎようとしている。 お釈迦様誕生日の今日、4月30日は、韓国で … [続きを読む]
ミン・ヨンチ 2020年05月03日
新型コロナウイルス対策における給付金等を盛り込んだ補正予算が、2020年4月30日に成立しました。動きが他国に比べて異様に遅く、所得減少世 … [続きを読む]
勝部元気 2020年05月01日
今回は、ミシェル・ルグランが音楽を担当したジャック・ドゥミ監督の『ロバと王女』、『ロシュフォールの恋人たち』を取り上げるが、この2本のミュ … [続きを読む]
藤崎康 2020年03月11日
2月27日、安倍首相は全国の小中高等学校に対し、春休みまでの臨時休校を要請した。あくまで、最終決定は各自治体の教育委員会等に任せるというも … [続きを読む]
花田吉隆 2020年03月10日
前回、前々回では、クリント・イーストウッド監督『リチャード・ジュエル』(以下『ジュエル』と略)とジョー・バリンジャー監督『テッド・バンディ … [続きを読む]
藤崎康 2020年02月19日
新年早々、東京の神保町シアターで驚愕の特集が始まる。伝説の天才監督・山中貞雄の生誕110年、および“アウトロー・ヒーロー … [続きを読む]
藤崎康 2020年01月03日
政治・国際 記憶を宿す故郷の味―日本で生きる難民の人々―
ソウル特別市南部、チャンスンベギ駅に降り立つと、韓国では珍しく台風が直撃する予報が出ているためか、強まる風が時おり道端の木の葉を巻き上げる … [続きを読む]
安田菜津紀 2019年12月28日
今回は、成瀬巳喜男監督の最高傑作の1本、『乱れる』(1964)を取り上げたい(東京・神保町シアターの特集「没後50年 成瀬巳喜男の世界」で … [続きを読む]
藤崎康 2019年12月16日
もっと見る
2023年03月24日
2023年03月23日
2023年03月22日
2023年03月20日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.