メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
論座アーカイブ > サイト内検索
更新日 から まで指定
380件中1~30件
最新順 │ 古い順
政治・国際 「政党」としての公明党~一学究の徒の政治学研究
「論座」では「『政党』としての公明党~一学究の徒の政治学研究」を連載しています。1999年に自民党と連立を組んで以来、民主党政権の期間をの … [続きを読む]
岡野裕元 2023年04月14日
社会・スポーツ
インターネット元年と呼ばれたのは、Windows95が登場したのと同じ1995年でした。それから30年近くが経つ現在は、個人でも発信できる … [続きを読む]
校條 諭 2023年04月12日
野球の日本代表「侍ジャパン」が日本時間22日、米・マイアミの「ローンデポ・パーク」で行われたWBC(ワールドベースボールクラシック)決勝で … [続きを読む]
増島みどり 2023年03月25日
文化・エンタメ
2月23日、『朝日杯将棋オープン戦』を生観戦した。そして、藤井聡太という棋士の凄さを見せつけられてきた。 藤井聡太がどう凄いのか、将棋をま … [続きを読む]
青木るえか 2023年03月09日
政治・国際 樫野孝人「政治変革はどこから始まる?」
リクルートから独立後、広島県で「おしい!広島県」、京都府で「もうひとつの京都」という企画に行政アドバイザーとして取り組む一方、かねてより志 … [続きを読む]
樫野孝人 2022年12月27日
経済・雇用
特定の人物の顔や姿を絵にして残す「肖像画」。その歴史は古く、古代ギリシャや古代ローマの時代から、実在の人物をモデルとしたと考えられる芸術作 … [続きを読む]
小林啓倫 2022年12月27日
社会・スポーツ 死を見つめる
患者本位、病院の総合的な対応 私は昨年(2021年)8月31日、東京都大田区の大森赤十字病院に入院し、9月9日に同じ大田区内の東邦大学医療セ … [続きを読む]
隈元信一 2022年11月25日
政治・国際
オレクシー・ゴンチャレンコ南部オデーサ州選出のウクライナ最高会議議員。ウクライナ国内の地方都市に広がる語学無料講座とボランティア活動のネット … [続きを読む]
オレクシー・ゴンチャレンコ/ステファン・トンプソン 2022年10月07日
いまから5年前、2017年のユーキャン新語・流行語大賞において年間大賞に選ばれたのが、「インスタ映え」(画像共有SNSであるInstagr … [続きを読む]
小林啓倫 2022年10月01日
社会・スポーツ まめたの虹色時評
国際NGOなどの情報によれば、2022年7月時点で世界では同性間の性的関係について刑法で規制している国は70カ国ある。うち12カ国は死刑で … [続きを読む]
遠藤まめた 2022年09月09日
Yahoo!ニュースなどプラットフォーマーによる“盛り合わせ弁当型”の無料メディアがすっかり定着している一方、年々 … [続きを読む]
校條 諭 2022年09月02日
科学・環境
パンデミックの第7波が夏休みと重なり、大きな混乱が起きている。本欄でも、コロナ禍統計のバイアスについて書いてきたが(本欄拙稿「新型コロナウ … [続きを読む]
下條信輔 2022年08月20日
ヴァカンス映画はフランス映画の十八番(おはこ)であるが、皮肉の利いた恋愛コメディーの名手、エリック・ロメール監督(1920~2010)や、 … [続きを読む]
藤崎康 2022年08月19日
社会・スポーツ 市民メディア白書―パブリック・ジャーナリズムの展望―
今回はワシントン・ポスト(WP)社の競争優位としての「業態や商品の差別化」と「新規投資の規模」、そして報道メディアとしてのコア・コンピタン … [続きを読む]
小田光康 2022年08月05日
ここで国内報道メディア界へのワシントン・ポスト(WP)社を新規参入勢力の脅威とみなして分析を進めたい。連載の初回~第7回はこちら 実際に同 … [続きを読む]
小田光康 2022年08月03日
なお深刻な貧富の差 「共同富裕を着実に推進する歴史的段階に入った」 中国を率いる習近平・共産党総書記(国家主席)が、重要経済政策を企画する中 … [続きを読む]
村上太輝夫 2022年07月29日
政治・国際 福島伸享の「令和の政治改革」
令和の政治が抱える課題とそれへの対応を福島伸享(のぶゆき)衆院議員が考える連載「福島伸享の『令和の政治改革』」。4回目のテーマは「民主党政 … [続きを読む]
福島伸享 2022年07月14日
6月13日、神奈川県横須賀市でアマゾンの荷物を配達するドライバー10人が労働組合を結成した。10人は個人事業主(フリーランス)で、アマゾン … [続きを読む]
木代泰之 2022年06月22日
世界で株安が続いている。「金融緩和・低金利」という投資に最適の環境が、欧米で逆回転を始め、先行きが見通せなくなっている。富裕層も大衆も踊っ … [続きを読む]
木代泰之 2022年06月08日
スマホを教え合い、学び合う 「100歳まで50代の脳年齢を保って人生総幸福量を最大化する」 そんなスローガンを掲げて、熊本県の天草地域で高齢 … [続きを読む]
大矢雅弘 2022年03月31日
理解と実践は劇的に変わった。さてその姿は? 筆者は5年前、一般社団法人日本テレワーク協会が自主研究(ライフコース多様化とテレワーク部会)とし … [続きを読む]
倉沢鉄也 2022年03月23日
社会・スポーツ 人生100年時代の旅の愉しみ
コロナ禍の時代に注目を集める「ワ―ケーション」が、仕事と余暇の在り方を変えている。その解釈も活用のされかたも実に多彩で、人々の暮らしを豊か … [続きを読む]
沓掛博光 2022年03月20日
若い世代に「デートDV」の問題を知って欲しいと、宝塚市と神戸市看護大学生が協力して、「知ってよ!宝塚『デートDVを考える』」という動画を作 … [続きを読む]
赤木智弘 2022年03月09日
元首相「核共有」発言の無責任 2月24日以来、ロシアによるウクライナ軍事侵攻が世界中を震撼させている。経済制裁や非難決議でことが収まらず、欧 … [続きを読む]
志田陽子 2022年03月07日
政治・国際 「ニッポン不全」
岸田文雄首相肝いりの政策に「デジタル田園都市国家構想」がある。①デジタル基盤の整備、②デジタル人材の育成・確保、③地方の課題を解決するため … [続きを読む]
塩原俊彦 2022年03月04日
人の価値観は、時代や社会とともに変化する。たとえば日本では、男性がひげを生やすことについて、何度も「望ましいこと」と「望ましくないこと」の … [続きを読む]
小林啓倫 2022年02月24日
Journalism
昨秋、ある大学の学生に「紙の新聞」を読んでいるかを尋ねた。手を挙げた学生は40人中7人。やや多いとも感じたし、中には数紙購読しているという … [続きを読む]
森健 2022年02月22日
社会・スポーツ 軽井沢の視点~大軽井沢経済圏という挑戦
軽井沢は明治以降、政治や経済、文化の重要人物がバカンスを過ごしたり、重要な活動や決定を行ったりしてきた特別な場所であった。一方で、昭和の高 … [続きを読む]
芳野まい 2022年02月18日
「冬鳥」のジョウビタキが国内で子育てを始めている――。論座にそんな報告を掲載する中で、中国山地における繁殖地のひとつ、鳥取県の大山(だいせ … [続きを読む]
米山正寛 2022年01月31日
前回、環境保全におけるデジタル化の影響の一例として、市民が楽しみながら保全に寄与できるようなアプリの活用と課題について紹介したが、デジタル … [続きを読む]
香坂玲 2022年01月25日
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.